アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前アルミと金属だと、電食だかの関係で錆びやすくなるというのがうろ覚えであったので検索してみたら、アルミとステンなどでも同様のようでした。

そうなると、アルミ柱に穴を空けてステーなどを固定するためのネジ類はどうすればこれを避けられるのでしょうか?

先ほどホームセンターのエクステリア部門でカーポートやテラスを見てきたのですが、メーカー純正のサイドボードの枠部分は、普通にステーでネジ止めされていました。(さすがに素材はわかりませんでしたが)

でもどう見てもアルミ柱に穴空けて止められている感じでした。

それとも気にする必要はないものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

そもそもが、電食で困るほど、水に滴る部分じゃないでしょ?



アルミ柱が水中にあるんだったら、それを気にしないといけないけど、水中コンセントじゃないんだから、電食は気にする必要はありません

アルミ柱に穴を開けても普通にビス止めできませんから、スタップングビスなどのアルミに食い込むネジを使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/28 09:16

電食を防ぐための金属があります。


鉛です。
有効に使えば効果があるはず、船舶の喫水線下にはこの鉛が貼ってあります。
注意してみると立体駐車場にも 各パレット毎に鉛が貼り付けられています。
放電するために付いています。

電食が防げる訳です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。
鉛(のワッシャーとか)ってホームセンターで探せるのかわかりませんが、探してみます。

お礼日時:2014/04/26 22:01

異種金属の接合において、腐食が見られない、



腐食促進の程度が非常に小さいのは、

異種金属管の面積で腐食の大きさが決まるという原理によります。

4mm程度の細いビスでなおかつ イオン化を起こすほど水に(電解液)

に浸ると言う状況ではないため 気にする必要が有りません、

どうしてもと言うので有れば ビスを絶縁塗料等で絶縁する必要

が有りますが 普通 カーポート等は ステンのビスですが

電食による トラブルはまぁ あまり聞いていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2014/04/26 21:59

>先ほどホームセンターのエクステリア部門でカーポートやテラスを見てきたのですが、メーカー純正のサイドボードの枠部分は、普通にステーでネジ止めされていました。


 もし異種金属で止めてあれば、将来必ず腐食します。これはメーカー自体もあまり考えていないか、その程度の耐用年数でOKと目をつぶっているのでしょう。
 私はたくさんの事例を見てますので、風雨のかかるアルミに穴をあけるのは???です。

 先の質問の時に貫通穴の説明を避けて金具の説明をしたのは、それがあるからなのです。

・あえて固定するならナッターを使用してメンテナンスできるようにする。
  M5~M6を交差点に2個くらいですかね-。ただし風の当たらない。小面積に限る。

・貫通させるなら、必ずスペーサを使用すること。ポリエチレンのスペーサやワッシャがあります。
 いずれも異種金属と直接、電気的に接触しないよう絶縁すること。また水がかかったり、その水が長期間接合部にたまらない構造とすること。

【本来の方法】
角バンド ( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%E8%A7%92% … )や角Uボルト( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%E8%A7%92% … )を使用して固定する。
 ※Uボルト用の座金( https://www.google.com/images?hl=ja&q=U%E3%83%9C … )だけを逆にして使っても良いでしょう。

【先の質問】への補足回答
>縦方向にそれぞれの柱に1本づつ立てた方がよいのでしょうか?
 波板は縦方向には曲がりに強いのですが、横方向にはとても弱いです。そのため、胴縁がよほど強いものでない限り、間柱があったほうが良いでしょう。

 ベランダのパネルは、台風など強風時に想像以上に力がかかります。それを見越してよく検討すること。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2014/04/26 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!