
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どーーーーーしても、冷凍する前の素材の味と食感が違って来る為。
葉物類など、冷凍しておいて必要な時に解凍するとはよく聞きますが、解凍してみれば布きれみたいな歯ざわり。
肉類は、解凍すると、旨みがどこか引っこ抜かれた状態のような。
スープ類は、まろやかさが何処かへ行ってしまったような。
魚類は、栄養失調みたいな状態になるし。
やっぱり、そのままの素材の美味さには勝てないでしょう。
食べるなら、美味しい物が食べたいですね。

No.4
- 回答日時:
私は残ったご飯だけは冷凍します。
ジャーで保温しておくより冷蔵保存するより冷凍が一番味が落ちるのを防げるからです。
ご飯は毎日炊きますから家族の予定が変わったりすればどうしても残ります。
毎日炊きたてのご飯を食べるのが理想ですがそうも行かない。
冷凍したご飯はオムライスやチャーハン等にアレンジします。
あとは調理したものと言うより素材としては冷凍保存しますね。
たとえば乾物の豆は一晩戻して茹でて使いますがその都度では大変なのでまとめて茹でて小分けして冷凍。
これは缶詰や市販の水煮よりもおいしいですから。
さてそれ以外の残った料理を冷凍することはほとんどありません。
冷蔵して翌日には食べるようにします。
野菜類は冷凍してしまえばどうしても水分が抜けておいしくありませんから。
なのでまあ、理由は「美味しくないから」と言うことに尽きます。
No.1
- 回答日時:
40代男性、既婚、自分でも料理します。
冷凍保存することが嫌いというよりも、それをチンして食べるのが嫌いです。
ですから、ちゃんと調理して食べる冷凍食品などは好きです。
(揚げ物とか、ちゃんとフライパンで焼く餃子とか)
個人で冷凍したものは、それようの味付けになっていないにも関わらず、単にチンして食べると味や香がおちます。落ちるだけならいいのですが、へんな匂いがつくこともありますので嫌です。
たとえばカレーなどどうしても冷凍せざるをえないときは、なるべく鍋で解凍して味を調えてから食べます。
また、同様に冷えたおかずやご飯を電子レンジでチンするのも嫌いです。最初に調理した鍋やフライパンで暖め直すか、冷たいまま食べたほうがましです。
みんな、変わっている、と言いますが、暖かくないより美味しくないほうが嫌です。
この回答への補足
私自身も電子レンジを実生活に導入したのは、世間に比べると遅かったです。
ひやご飯などに抵抗ないからかも。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 切った大根を1日保存したい 調理するのに大根を 皮を剥いて半月切りしてしまったのですが、 急遽今日の 2 2023/02/07 16:48
- その他(料理・グルメ) 料理について質問で。 8 2022/06/03 22:20
- 食べ物・食材 もやしを買ってきて冷凍保存したのですが、味が変?で色も茶色い感じでした。調べると冷凍保存すると1ヶ月 3 2023/05/24 01:09
- レシピ・食事 冷凍しているもやしの調理法 値引きされているもやしを購入して冷凍保存しているのですが炒めても美味しく 4 2022/10/09 13:03
- その他(料理・グルメ) 料理に詳しいひとおねがいします。 牛肉としめじをケチャップなどで煮込みました。完成したのですが、ここ 3 2022/09/06 21:14
- レシピ・食事 茄子とピーマンって冷蔵庫でどのくらい保ちますか? 結構量があるので先に調理して冷凍保存等した方が良い 6 2022/10/22 08:34
- 食べ物・食材 消費期限2〜3日切れの塩鮭って食べれますか? スーパーで買ってすぐ冷凍庫保存してました。 レンジで調 6 2023/02/19 21:43
- 食べ物・食材 卵の賞味期限が切れてしまいました。切れてより、本日2日目です。 冷凍出来るのは存じ上げておりますが、 11 2022/06/29 18:41
- 食べ物・食材 業務スーパーの冷凍肉団子や冷凍タラコ等の大きな袋にまとまって入っている食品を小分けにする方法を教えて 8 2023/08/03 14:24
- レシピ・食事 茄子とピーマンを使った(豚肉と鶏肉がありますが使っても使わなくても可)冷凍可能で調理してすぐ冷凍庫に 1 2022/10/23 19:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラーメンスープを作ったのです...
-
鶏がらの保存法方
-
カレーは一週間もつか?。
-
カレーやシチュー、冷凍する時...
-
肉味噌キャベツを作りすぎて し...
-
スープを鍋ごと冷凍してしまい...
-
冷凍したカレーについて
-
カレーをたまに作るのですが、...
-
ふかしたじゃがいもを上手く冷...
-
調理したものを冷凍保存するの...
-
手作り肉まん 保存したいです。
-
レトルトカレー
-
シチューやカレーの保存・再利...
-
たけのこ(筍)の冷凍保存方法
-
里帰り出産中、何を冷凍保存し...
-
カレーを冷凍パック
-
鍋焼きうどんを楽に食べたい
-
切れてるバターですが、開封し...
-
すき家の牛丼について。 昨日買...
-
2014年の賞味期限の春雨って食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラーメンスープを作ったのです...
-
冷凍保存について。 グリーンカ...
-
カレーは一週間もつか?。
-
スープを鍋ごと冷凍してしまい...
-
カレーをたまに作るのですが、...
-
鶏がらの保存法方
-
じゃがいも入れたシチューの保...
-
手作り肉まん 保存したいです。
-
牛スジの煮汁は冷凍保存できま...
-
レトルトカレー
-
これはカビですか?
-
作り置きした冷凍焼きおにぎり...
-
ラーメンスープの保存
-
カレーを冷凍パック
-
◆タッパーなど保存容器での冷凍...
-
たけのこ(筍)の冷凍保存方法
-
半熟の目玉焼きを冷凍保存?
-
肉味噌キャベツを作りすぎて し...
-
調理したものは何日くらい食べ...
-
自家製カレー、何日ぐらい持ち...
おすすめ情報