
PICマイコンを初めて使う初心者です。
準備としてPickit3を購入し、最新バージョンの”MPLAB IDE v8.92”を開発環境に入手しましたが、
初期設定の”Project Wizard”でアセンブラのコンパイラーの選択が上手くいきません。
”mpasmwin.exe”などのコンパイラーが入手できたら可能なのか、そもそもアセンブラでは開発は出来ないものなのでしょうか?
また、コンパイラーの実行ファイルの入手ができたとしてリンクさせる方法などご存知の方がおられましたら、ご教示お願い致します。
マイクロチップへ問い合わせをしているのですがなかなか回答がきません。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そのMPLAB IDE8.xxはもう廃盤なので、いつダウンロードできなくなってもおかしくないので、ダウンロードファイルは大切に取っておきましょう。
mpasmwin.exeはちゃんと入っています。
(アセンブラは”アセンブラ”と言い、コンパイラとは言いません)
アセンブラの実行形式ファイルの場所が関連付けられていないのでbrowseを押して、正しい場所を指定してやってください。
私の場合↓mpasmwin.exeは、ここに入っています。
C:\Program Files (x86)\Microchip\MPASM Suite
他の×が付いた項目についても、同様にすべて手動で関連付けてください。
ライブラリアンとリンカも上記と同じ場所に入っています。
mplib.exe
mplink.exe
ワークスペースに保存されるので、他の違う環境のPCで同じプロジェクトを開く場合にも、この作業が必要な場合があります。
No.2
- 回答日時:
私の環境では普通にインストールしてその画面でツールにMPASMが選択できますので、何かおかしいですね。
選択するデバイスによってツールの選択肢が変わることもありますが、アセンブラが使えないマイコンがあるとは考えづらいです。
インストール時に何か設定をいじりましたか?
もしかするとアセンブラをインストールしない設定が出来るのかもしれません。
一度アンインストールして再度デフォルト設定でインストールしてみるとよいかもしれません。
なお念のために、v8.92は最新版ではありません。
MPLABはv8系の他に新規に作り直したMPLAB Xがあり、こちらのv2.0だったかが現在の最新です。
v8系も更新されていますが、一応向こうとしてはXを使って欲しいようです。
私はv8.92を使っていますが。
また、アセンブラはコンパイラではありません。
似たようなものですが、使い分けないと文章の理解が困難です。
No.1
- 回答日時:
私がアセンブラでプログラムを書く場合、デバイスを設定してから、直接ASMファイルを書きます
"Project Wizard"は使いませんが、特に不都合は感じません
C言語のコンパイラはアセンブラソースを出力するので、アセンブラは標準機能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オープンソース arduino ide 2.0.0 について 1 2022/09/19 15:45
- Excel(エクセル) エクセル バーコード作成で他のシートを参照するには? 2 2023/05/03 16:57
- 格安スマホ・SIMフリースマホ メルカリでのスマホ購入 3 2022/06/23 16:03
- 株式市場・株価 本日ストップ高の銘柄を来週の月曜日に必ず手に入れたい 6 2023/04/14 20:39
- Windows Me・NT・2000 コマンドプロンプトのdisk partについて 2 2023/03/05 15:49
- その他(ソフトウェア) 特定のpremiere proのファイルが開けなくなりました。 1 2022/11/16 12:31
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを用いたフラッシュ暗算ソフトの開発に必要なもの 2 2023/01/29 02:22
- オンラインゲーム もうすぐスプラトゥーン3が発売されるということで、現在購入しようか迷っています。 私は完全初心者で、 1 2022/08/27 01:38
- iPad iPad miniの初期設定 2 2022/05/28 10:09
- iOS HDD交換修理したWindows10・PCのOFFICE プロダクトキーがエラーとなる 2 2023/04/01 02:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SJISで、全角文字Aの文字コード...
-
スイッチが二台あり、別々のア...
-
Windowsで複数のファイルを同じ...
-
VBAでPDFを作成する際、同じ名...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
phpのファイルがブラウザで開か...
-
ASP.NetでWebアプリ開発の経験...
-
Windows10にデュアルブートでXP...
-
高校1年生情報の問題について。
-
キヤノン アソビカメラ iNSPiC ...
-
VBAでPDF作成をしたあと、指定...
-
【VB.NET】Excelの最終行までの...
-
SPO2測定
-
エクセルのマクロについて教え...
-
インドe-Visa 承認書のApplicat...
-
SPIの非言語の割合と比が難しく...
-
SPIの対策は参考書でやるべきか?
-
LEDで電光掲示板に「A B C D E...
-
One Driveへのアクセス
-
LINE APIからasp.net の web サ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライン数とステップ数の違いは?
-
アセンブラからC言語に変換する...
-
実行ファイルからソースはみれる?
-
アセンブラ言語がわかりません。
-
[C言語→アセンブリ言語]はどう...
-
アセンブラの配列処理
-
素朴な疑問 (C言語とアセン...
-
アセンブラwordという単位
-
PowerPC用逆アセンブラを知りま...
-
アセンブラエディタ
-
このアセンブラの意味を教えて...
-
PICはアセンブラとC言語のどち...
-
MPLAB IDE v8.92アセンブラにつ...
-
x86系でリアル←→プロテクトモー...
-
メモリアドレスについて
-
素数を求めるプログラム(アセン...
-
アセンブラで割り算
-
アセンブラのリンカのダウンロ...
-
【H8マイコン】HEWで埋め込みア...
-
アセンブラーのプログラムに関して
おすすめ情報