dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。

ある既婚女性が「見知らぬ人にレイプされた。そして運悪く妊娠してしまった。でも授かった命だから堕ろしたくない」と旦那に嘘をつき、不倫相手の子供を産む事は現実的に可能でしょうか。

旦那さんがとても理解ある(?)人じゃないと成り立たないとは思いますが、仮に旦那さんが奥さんにベタ惚れ&奥さんのどんな頼みも受け入れてしまうような男性だった場合の話です。
(なので、「そもそも旦那がそんな事許さない」というご回答はご遠慮下さい)
旦那さんが奥さんの言う『レイプされて妊娠したけど産みたい』という願いを聞き入れたという設定でお考え頂ければと思います。


※ちなみにこれは現実に起きている事ではありません(>_<)
今作っている作品の中に盛り込みたい設定なのですが、さすがに現実的じゃなくて読者が引いてしまわないか心配なので質問しました。
もしくはお話に矛盾点が出ないか心配なので、その辺りの指摘ももし御座いましたらお願いします!

A 回答 (14件中1~10件)

>現実的に可能でしょうか



いや現実的に数多くあると思いますよ。だってさ、「母体保護法」では妊娠21週6日までが中絶可能の期間となっています。安全なのは12週目までだそうです。だいたい、5ヶ月目頃がタイムリミットですよね。5ヶ月ってまだそんなにお腹は目立たないです。明らかにお腹が大きくなってきたなあってのは7ヶ月目くらいでしょ。
そしたら、とりあえず中絶が難しい時期まで黙っていればいいだけじゃないでしょうかね。それでもう中絶は物理的に難しいというようなタイミングで「どうも子供ができたらしい」ってことにしちゃえばいいんじゃないですか。

以前ね、そのシチュエーションでレイプ犯に仕立て上げられた男性の話しが2ちゃんねるのまとめサイトで読んだことがありますよ。ここはまとめサイトのURLは削除対象だから貼れませんけど。
それによると、ある日帰宅すると自宅に鬼の形相の一家がいて、いきなりぶん殴られてボコボコにされたそうです。本人はどういうことだと訴えてもしらばっくれるなと。聞くとその人の元カノが妊娠していて、彼女が彼にレイプされたといったということだったんですね。
面白かったのは、彼は相当普段の素行が悪かったみたいで、彼の家族も「お前ならやりかねない」と止めてくれなかったそうです。しかし結局それはいつの話しなのかと細かいところをつめていくと話の矛盾点が次々と明らかになってねつ造だったことがバレたそうです。
STAP細胞も佐村河内さんもそうだったけど、結局ねつ造ってどこかしらに矛盾点が必ず出てきますからなかなか通すのは難しいですよ。佐村河内さんも、曲がそれこそ名曲のコピペみたいな感じでおかしいという指摘は彼がまだ美談だった頃から指摘する声はあったようですね。

だから夫がそれを受け入れるとしたら、「夫は妻のウソを見抜けない間抜け」という役どころにしないとそれこそキャラクターに矛盾が出てしまうと思います。周囲が「いや奥さんがいっていることはおかしい。何かを隠しているんじゃないか」といっても、「いや、妻に限ってそんなことはない。俺は妻を信じている」というキャラにすれば、要するに私たちが「おかしな点がある」と指摘しても夫がそれを見抜けないことは矛盾しなくなるわけです。

私なら、こういうストーリーにするかな。
妊娠中の女が殺され、その夫が行方不明になった。女はレイプされた子供を妊娠していて、夫もそれを受け入れていたようだが、夫がショックと嫉妬でレイプ犯への復讐心を日々燃えあがらせ、遂にはレイプ犯への復讐を行うことを決意したことが夫の日記などから分かる。
だから当初は嫉妬心と復讐心に狂った夫が思わず妻を殺し、そのレイプ犯に復讐するために行方をくらましたと思われたが、調べてゆくと実は妻は不倫をしていてその子供を妊娠していたことが判明してゆく。その不倫相手は名うてのプレイボーイで、あちこちの女に手を出していて、妻は不倫相手に本気でのめり込んでいたが、捨てられた。妻は不倫相手の子供を妊娠することで不倫相手の気持ちを他の女から取り戻そうとしたがそれはできなかった。
ある日、その不倫相手が今最も気に入っている愛人の女が殺された。現場には「お前にも愛する者を失った悲しみを味合わせる」との書き置きが。しかし夫は妻が不倫をしていたことは知らず、レイプだと信じていたのでは?女を殺したのは夫なのか、それとも・・・?
この場合、犯人は不倫相手ですね。じわりじわりと不倫相手は追いつめられるんだけど、コイツが犯人なら殺されてないはずだわなとなりますしね。自分の子供であることがバレて社会的立場を失うのを恐れた不倫相手が妊娠していた女を殺した。ついでに邪魔になった他の愛人(不倫相手を脅していたなんてのはどうでしょうね)も殺した。もっと他に殺しちゃってもいいと思うけど、最後に行方不明になっていた夫の遺体が出てきて、いったい一番のワルは誰だったんでしょうねと。不倫相手の犯人が悪いけど、妊娠した妻もワルだし、脅していた他の愛人も大概だよなと。あー、今思いついたけど、その脅した愛人には黒幕の男がいて、夫はそいつがレイプ犯だと不倫相手に騙されて信じ込んでそいつを殺すなんてのはどうですかね。夫は不倫相手に騙されて使われたなんていえば、妻のウソも見抜けないし、不倫相手に利用されたことも気づかないって役どころに矛盾が出ないと思います。
おお、思いつきで書いたけど、我ながら面白そうじゃん・笑。
    • good
    • 0

旦那さんが、


「神父」。

または、
旦那さん自身が、
「そうやって生まれた」。

というのは
どうでしょう。

要はですね、
奥様の願いを拒否することが、
自分を拒否することになる、
というのが、
説得力のある設定に
なるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

伊坂幸太郎の「重力ピエロ」が、レイプによって産まれた青年の話ですね。



サスペンスホラーではありませんが。

読者も一緒に騙して、うまくやればどうにかなりそう。

子供は産まれるんですよね?

子供が不幸になると、いくら復讐をしてもすかっとしないですよね。

旦那さんは、レイプで授かった子を産ませるくらいの、男気のある、寛大な、いい人である必要がありますよね。

そんな人が復讐に至るまでの、気持ちの切り替わりも考える必要があります。

もしくは、旦那さんの方にも、産むことを拒否しない・できない理由があると良いですね。
    • good
    • 0

不倫ってのは浅はかな人間がやることです。


浅はかな人間が策を弄しても思わぬところからほころびます。

>旦那に嘘をつき、不倫相手の子供を産む事は現実的に可能でしょうか。

質問に答えるとするなら、レイプされた、妊娠した、授かった命は生みたい等など浅はかな設定であっても、不倫相手の子供を生むことは可能です。
設定や質問が甘すぎます。旦那が許そうが許すまいが現実的に生むことは可能です。

また旦那が不倫を知っている、知らないでも状況が変わります。不倫を知っていれば出産を認められないとも言えないし、出産を認められたにしても認知されるとは限らない。

不倫する人間はついつい自分の都合がいいように周囲の人間の反応に期待するものですが、そのまんまですね。
    • good
    • 0

作品だとしても、夫婦だけの問題ではないので夫の母親、つまり義母の存在が出てくるでしょうね。


どんな要求でも受け入れてしまう旦那さんでも、病院で赤ちゃんの血液型を知って旦那の母親が疑問を抱く。

夫婦で名前を決めても義母が息子に似てないと騒ぎだし、親子鑑定で息子の子じゃないと判明。
妻の身辺を調査したら不倫相手発見。
親子鑑定したら嘘ばかり並べた妻の負け。
結局親子関係不成立、不倫と嘘で離婚されて妻は不倫相手にすがるけれど不倫相手にも妻子ありで逃げられる・・では?
    • good
    • 0

フィクションならフィクションとして、下手にあり得るリアリティを入れない方が良いとは思います。


そんなのあり得ない、というのがフィクションですが、小説だからフィクションは許されます。
矛盾があるからこそ、本来なら受け入れられない話でも、小説だから受け入れられるのだと思いますが。

あり得なさすぎる設定でも、不自然さなくつじつま合わせしてある小説はたくさんあると思います。
昼ドラのドロドロの愛憎劇のあり得ないと思えるような、無理にこじつけたような設定でも、実際にあり得る感情が織り混ざっているからこそ、ドラマをドラマとして観るのかと思います。
    • good
    • 1

面白そうな設定ですね。


三浦綾子さんの氷点という小説は、夫が、娘を殺した犯人の
娘を、それと知っていて養女にして育てるという話です。
何も知らない妻に、わが子を殺した犯人の娘を育てさせることで、
不倫をした妻への復讐とするというストーリーです。

あなたの話も、旦那が、真実を知っていて妻にだまされたふりをして
その子を育て、妻への復讐を企てるというのはどうでしょう。
その子が息子なら、実の父親をそうと知らずに殺すように罠にはめ
あとから事実を知らせて苦しめるとか、
娘なら、父親をそうと知らずに肉体関係になるように仕向け
後から真実を知らせる。その時の娘、父親、妻の苦しみはいかばかりでしょうか。
    • good
    • 0

上手な言い訳に思いますが


所々に欠陥がありそうですね

あなたは男性でしょうか? 女性でしょうか?
あなたの作品では
レイプをされた時の心境、 絶望と嫌悪感 それを知らない人が
レイプをされた芝居をする事になるわけです

レイプを経験した人が考えられるストーリーではありませんね
あなたはレイプされた事無いでしょ?

何と言うか、内容が薄っぺらいのです

まぁ 出来上がった作品を見てみないと、判りませんけどね

後は
読者が引くかどうか?

不倫物、ってジャンルになりそうですし
そういう展開は予測されると思うので
読者が引く事は有っても、少数派だと思います
私はそういうジャンルは嫌いだから読みません
本の中くらいは、ハッピーエンドを求めていますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
貴重な意見は聞けて嬉しいです(*^^*)
頑張りますね!

お礼日時:2014/04/29 09:10

そんなに心の広い旦那なら、必死で謝れば不倫相手の子供だと


言っても産むことを許してくれるんではないでしょうか。

堕ろすということは、罪のない子を殺すということなので
やさしい旦那にはできないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます…!

正直、その設定でどちらにしようか迷ってるんです(>_<)
男性にとって、不倫相手の子供を育てるのと、レイプ犯の子供を育てるの、どちらが嫌でしょうか?

お礼日時:2014/04/29 09:02

”『レイプされて妊娠したけど産みたい』という願いを聞き入れる”旦那の設定を作りこんだら良いのではないかと思います。



いくら妻にベタ惚れでも、レイプ野郎の遺伝子を受け入れるには必ず抵抗が生まれると思います。
妻にベタ惚れだからこそ、妻をレイプした男の遺伝子に激しい嫌悪感を示す事もあるでしょう。
出産を受け入れるには、この抵抗や嫌悪感を上回るものが必要かと思います。
奥さんの願いを聞き入れるに値する理由が「べた惚れだから」だけでは、作り込みが甘すぎて引きます。

旦那さんが奥さんにベタ惚れ&奥さんのどんな頼みも受け入れてしまうという設定に加え、
旦那さんが種なしで、養子を考えたが奥さんの遺伝子だけでも残したい為、精子提供を考えていたところに・・・・というのを加えたら如何でしょう。
精子提供の費用が浮いてラッキーと思うアホな面とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
旦那の設定も色々考えてみようと思います(*'▽')
確かにベタ惚れだけじゃ弱いですよね。。。
ベタ惚れしてたら「俺がレイプ犯捕まえてやるー!」ってなりそう。。。
とりあえず最初は旦那は犯人を捕まえようと提案するけれど、妻が「そんな事されたら余計に辛い…。もうその人の顔は思い出したくもない」みたいな演技をする予定にしてます。
したたかな嫁、みたいな…。
現実的じゃないですかね?
さすがにどんな旦那さんでも、レイプ犯の子供を育てたいなんて思わないんでしょうか?(>_<)

お礼日時:2014/04/29 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!