

夫が1歳の息子を公園の砂場で遊ばせていたところ、近くにいた1歳8か月の子に砂をかけてしまい、その子の目に入ってしまいました。
夫が一瞬目を離した時の出来事で、その瞬間は見ていませんでした。その子が大泣きして気がつきました。私とその子の親は少し離れた所で話していて、夫と息子とその子と(その子の)姉で遊んでいました。
私とその子のお母さんが駆け付けた時、涙と砂が混じったものが睫毛に付いていて、目にも入っていたように思います。気が動転してしまって詳細をよく覚えていません。その後は、お母さんが公園の水で流しただけです。その子も泣き止み、その後は何事もなかったように遊んでいました。夫と陳謝し、何かあった時のために連絡先をお伝えして帰りました。本当に申し訳ないことをしてしまいました。
砂が入ってしまった(と思うので)目に傷がついていたらどうしよう、細菌感染してしまったらどうしようと不安で仕方ありません。
砂が目に入るとやはり危険ですか?保育園や幼稚園ではよくあることですか?目に入ってしまっても、洗い流せば大丈夫でしょうか?その子はその後、痛そうにせず普通に遊び続けていました。目に傷があれば痛がり続けるものなのでしょうか?同じような経験をされた方、または見たことがある方、教えて頂けるとありがたいです。不安で仕方ないです。私たちの不注意をただただ反省しています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2年間と短い期間ですが保育士をしていました。
お砂場で砂がかかってしまうことなどは、日常茶飯事でした。
…ので、砂がかかること(目に入ること)=危険、というわけではないと思います。
目にはちゃんと危険を回避する機能が備わっていて、異物はたいてい涙と一緒に流れてしまいます。
危険があるとしたら、砂が目に入った後ムリにこすったりすると、目を傷つけてしまうこともあるかも知れませんが、幸いその子のお母さまが適切に(水で流すなど)処理されたようですので、先ず心配はないと思われます。
その子も大泣きしたとのことで、その時点でほとんどが涙と一緒に流れたのではないでしょうか?
細菌感染についても、中に入っていなければ心配いらないと思います。
すぐに投稿いただき、ありがとうございました。ずっと不安で仕方なかったのですが「まず心配はいらないと思います」の言葉とそう思う根拠もあげていただき、ようやく気持ちが落ち着きました。本当にありがとうございます。
砂場で砂をかけてしまうのはよくある事なのですね。初めて危害を加えてしまい、しかも目だったので、ショックだったし申し訳なくて動揺してしまいました。
息子は、自分の頭に砂をかけてニコニコしてる事が過去にあったので、自分にかけようとして勢いよく飛ばしてしまったのか、楽しいからお友達にもやってあげたのか…。そういう事だったのかなと思います。善悪をきちんと教えられなかった事も反省しています。
この息子は双子なのですが、双子のもう1人の髪を力一杯引っ張る事があります。どんなに注意しても伝わりません。髪が抜けそうで注意しても止めないので、外すために仕方なく手を叩きましたが、それでも伝わりませんでした。どうしたら教えられるのか…。双子間だけの事なら私達家族の事で済みますし、喧嘩しながら揉まれながら育つのもいいかなというのが本音ですが、他人様に迷惑をかけたりお子さんに怪我をさせてしまったらと思うと恐怖です。
長々と不安を書いてしまいました。すみません。保育士経験者の方の言葉を聞けて大変参考になりました。不安で仕方なかった状態から救っていただき、本当に感謝しています。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
大丈夫です。
痛みもなく通じよう通りであればなんの問題もありません。
名に入りこすってしまうと傷ができますがそれでも1週間もすれば元に戻ります。
そんなに心配することはありませんよ。
眼科に行っても洗い流すだけです。
もちろん傷があれば点眼薬もでますけど
今のところ充血も痛みもなければ問題ありません。
読んでいて、眼の知識をお持ちの方なのかな?と思いました。
たとえ傷がついても1週間で治るのですね。「大丈夫」「なんの問題もない」の言葉に加え、知識に裏付けされたご回答を読ませていただき、更に安心できました。ずっと不安でしたので、丁寧かつ安心できる回答をいただきホッとしています。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
おしりに内出血・・・子供叱り...
-
1歳9ヶ月の娘が賢すぎるので...
-
2歳になりましたが歩けません…
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
一人息子が可愛いすぎて・・・
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
子供が遊ぶとき兄弟を連れてく...
-
2才の息子の多動が激しいです。
-
幼稚園バスお迎え後、子供達が...
-
子供(小1)の友達の下の子が...
-
数字が好きすぎて心配です
-
2歳娘の食い意地。疲れました。
-
子供の友達がおもちゃを持って...
-
うちの子にまったく興味を示さ...
-
娘の頭が異常に大きい・・気が...
-
小学5年の男のこがいます。全く...
-
お友達を叩いてしまう子供の気...
-
年下の子に意地悪をする娘
-
公園での水遊びについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の頭が異常に大きい・・気が...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
2歳になりましたが歩けません…
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
小学2年生の息子が、万引きで補...
-
2歳娘の食い意地。疲れました。
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
子供(小1)の友達の下の子が...
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
息子の友達が嫌いです。
-
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
-
子供が児童相談所に保護されま...
-
小2の息子がいくら言っても学校...
-
年長児、スイミングで半年間進...
-
お友達の家で遊ぶ時のおやつ
-
中1の娘の嘘やルール破りが止ま...
-
子供(小学1年生)の友達が家...
-
ひき算ができなくて泣く
-
中2 男子 友達と遊ばない・・・
おすすめ情報