dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロネコメンバーズに入っていると、

クロネコ宅急便の送り状を自宅のプリンターで印刷出来ますが、

クロネコの真っ赤な送り状を印刷したら、インクが大量に減りそうです。

プリンターはキヤノンのインクジェットで、インクは純正インクを使っています。

1セット(4枚くらい?)を印刷したら、インク代はいくらくらい掛かるのでしょうか?

また、データだけをコンビニに持って行って印刷するとか出来るのでしょうか?

その場合、料金はいくらくらいでしょうか?

A 回答 (1件)

プリンタの修理屋です。



普通の文書に比べれば確実にインクの消費量は多いでしょう。
金額が分かったところで、確実にインクは減っていくわけですから、嫌なら手書きにでもしてください。

おそらく「B2」でしょうから、データーを外部に出して印刷するなんていう事は出来ないと思います。

私もB2で送り状を発行しますけど、他にも印刷しますので、これだけのコストは分かりません。

送り状は一ヶ月で最大100枚くらい、通常文書もその程度でしょうね。
仕事で使っていますので写真はやっていません。

平均すると、一ヶ月にインク1本程度。
5色のプリンタですので、半年弱で1セットという感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「B2」じゃなくて、個人ユーザー用です。

まあ、印刷する送り状は同じなので、インクの消費量も同じだとは思いますけど。

1枚20円程度なら、使ってもいいかなレベル。

40円以上するなら、手書きの方が良いかな、という感じです。

1ヶ月100枚で「半年弱で1セット」なら、1枚当たりは10円くらいになるのですかね~

それくらいなら利用する価値はあるかも・・・。

お礼日時:2014/05/02 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!