
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
何でもそうですが、分からないままに何かやるのはアウトです。
エクスプローラーで見て分からないなら残しておくほか無いです。普通はDに何かが増えていく事はないので、放置もまずいですけど。
取りあえずはメニューからディスククリーンアップをやって下さい。osに必要なファイルが消える事はありません。ゴミ箱も空にされますが、ゴミ箱へ捨ててそれで良い物なら構わないですよね?
他に、コンパネのシステムの設定で、復元領域やゴミ箱の容量を減らしてやってもいいです。
それ以上は、実際に何があるのか確かめない事には何とも。ウイルスが増殖してたりして?(怖)
以前はそういうウイルスもありましたねぇ。どんどん無意味なファイルを作ってディスクを一杯にしてosが動けなくしてしまう。Dじゃ意味無いですけど。
No.3
- 回答日時:
ローカルディスク(D)はシステム(Windows)が動作する上では使われていないので、問題は無いです
ローカルディスク(D)に記録されているのは、大半はバックアップの為のファイルだと思います
質問者さんが何のソフトを使ってバックアップを行っているのか解りませんが、バックアップを行うソフトの管理画面などから使いそうも無い古いバックアップファイルを削除を行う事が出来ると思います
アドバイスありがとうございます。
どのファイルが必要ないのかの判断が出来ません。すべて消してしまっても問題ないでしょうか? 又、質問になってしまってすみません。
No.1
- 回答日時:
空き容量が1割~2割程度あるのが望ましい
なくても若干パフォーマンスが低下するぐらいですみます。
OSが入っている領域だと、かなりパフォーマンスが低下します
>ローカルディスク(D)に何が入っているかの確認の方法、削除の方法を教えて下さい。
WindowsのPCだと、
Windows Explorerを立ち上げる
Dを選択
そして、何が入っているのか見る。
削除は、削除したいものを右クリックして、削除。 もしくは、ごみ箱にドラッグ
もし、大量にあり、そのパーティションをフォーマットしてもよいなら、Dドライブを選択時に右クリックでフォーマットを選択してください。
削除やフォーマットは必ず自己責任で行って下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
NECのパソコンの評価
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
Windows11のアップデートができ...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
学校から1人1台貸し出されてい...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
APIテストシステムについて
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
パソコン 数年前にネットで買っ...
-
インターネットはスマホで対応...
-
このOS種類で、10になるんです...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
今後のwin10について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
APIテストシステムについて
-
邪魔な全面広告が出ないように...
-
Windows11のアップデートができ...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
このOS種類で、10になるんです...
-
学校から1人1台貸し出されてい...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
Chromeが開かない ノートパソコ...
-
エクセルで日誌を作る 月毎に別...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Windows11を使ってます。 ワー...
-
Microsoftのサインインを求めら...
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
メールの添付ファイルのダウン...
-
スクリーンショットの印刷がは...
おすすめ情報