アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本建国の背景・経緯を知りたい、をきっかけに歴史に興味を持ち勉強し始め約1年になります。

色んな人物、色んな出来事等膨大な情報を勉強するのは大変でもあり、発見も大いにありました。

そんな中で、疑問がひとつあります。
時代区分です。
飛鳥時代=飛鳥に宮があった。
奈良時代=文字どおり奈良に宮があった。
平安時代= ?
鎌倉時代=鎌倉に幕府。
室町時代=京都室町に幕府。
安土桃山時代=安土城・伏見城(桃山)
江戸時代=江戸幕府

どの時代区分も宮(都)または幕府があった地名などを時代名称にしていますが、「平安時代」はどういった経緯でこの時代名称にしたのでしょうか。

同じく、奈良時代は「平城時代」でもいいようですが。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

平安京に遷都し、


藤原氏・治天の君(上皇法皇)・平家共に
一時 福原に遷都した時期以外は、
平安京を中心に政務を取ったからでは\(^^;)...マァマァ

zzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

単に平安京に由来することに過ぎないということですね。
なんか深く考えちゃいました。

お礼日時:2014/05/05 14:29

hiro706 さん、こんばんわ。




平安京が一時を除いて約400年にわたって政治の中心だったので、この時代名称がついたのでしょう。
奈良時代は「平城時代」でもいいようですが。
平城京はかつて「ならのみやこ」と呼ばれていたので、奈良時代になったのでしょう。


詳細は下記のURLを参照してください。
平城京
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9F%8E% …

平安時代
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%AE%89% …

奈良時代
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%88%E8%89%AF% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうごいました。

時代区分(名称)は後世の人がつけたもので、やはり単に平安京に由来することですね。
山背国をとって「山背時代」・・・やはり「平安時代」のほうがいいですね。

お礼日時:2014/05/05 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!