
文章下手ですいません、頭がもうろうとしているので、少し支離滅裂になっているかも知れませんが相談お願いします。
メモを取ることができません。習慣というものがここ数年ずっと、身に着いた試しがありません。
メモを取るために、「メモを取り続ける」と毎日メモに書こうとしたのですが、途中でやめてしまいました。メモ自体は今はカバンの中にあります。
以前にメモを書くことが途切れた時に気付いたのは、「メモを書こうとした直後に、メモの存在が頭から消えてしまった」という状況でした。メモを取る前後にメモへの注意が途切れるようです。その時は、一か月くらいメモ帳が見つからなくなり、後からひょっこり見つかりました。
「何をメモに取るべきかを最初に決めておけ」と言われたことがあるのですが、何を特に書くべきなのか、目標のようなものは今のところ見つかっていません。
どうすればメモを取り続けることができるでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
何に対するメモでしょうか。
例えば授業なら手書きと同時に録音です。今はスマホで録音できますね。それをイヤホンで聞く。調査でも録音は役に立ちます。もちろんあからさまに録音機を出せない場合もありますね。その場合はメモを片手に同時に録音しておくと良いでしょう。その場で書く字より後で聞きながらキーボードでうつほうが早いと思います。もちろん同時に耳で聞いていますから、これだと思うものの文字だけメモしておくと録音で後から確認できます。ところであなたの頭がもうろうとしている原因は何ですか。寝不足ならそれを解決しないといけませんね。それとメモは穴をあけ、かばんにneck strapでくくりつける。これは案外便利なんです。私は車の鍵やスマホ、家の鍵など色分けで鞄にくくりつけているのでなくさないし間違えません。メモも小型ならさっと取り出せると思います。息子などは常にペンと録音ですね。USBがついているストラップもあり、便利です。メモは完璧にとれるなら素晴らしいですが、人間ですから限界があります。常にひとつの能力だけで挑戦しないで、同時にいろいろな手を使い完成させる方法も考えてみてはと思います。
No.5
- 回答日時:
「何か」に依存しないことです、基本は自分の意思や考え記憶でやっていけるものです
物に頼るとその力は衰えていく
自分の中には物に頼らなくても、同じ力があるということを知ってください
物はその力を補ったり、補助するものであるという意識でないと物に振り回されます
>どうすればメモを取り続けることができるでしょうか
依存心を克服するしかないと思います
それでもダメなら、メモをケータイくらいになくてはこまる存在として依存するしかないです、今は中途半端な依存でしょうから。
No.4
- 回答日時:
私も苦手でしたね。
うん、
要するにね、
今貴女はそんなに
忙しくないからなんですよ。
私はね、
いつも打ち合わせだ、
会議だというのに、
慌てて手ぶらで行って、
あちゃーって感じでした。
そういうときに限って、
「大事なところの記録を頼むな!」
とか言われるんですよね。
でもね、
管理職になったら
そんなわけにいかないほど
忙しくなるんです。
何かを身に付けるというのは、
緊張と、失敗で、
臭い汗がたらーって
背中を流れる思いを
何度もしないと身に付かないんですよね。
だから大丈夫ですよ。
さて、私が、その過程で
やってみたのが、、
すべてのスーツの
内ポケット、
すべてのカバン、
すべてのズボンのポッケに、
小っちゃいメモ帳
(売ってるんですよね、おもちゃみたいに小さいのが)と、
チビ鉛筆を入れておいたんです。
結構良かったですよ。
大して費用もかからないしね。
もし、
金銭的に余裕があるなら、
ICレコーダーを購入して、
筆箱に入れておいてください。
なぜなら、
メモを取り慣れていないと、
最初は取れないんですよ、
スピードが速すぎてね。。
だますつもりはありませんので、
騙されたと思っていかがかしら。。。
いいじゃないですか、
貴女は自分の課題を認識していらっしゃる。
それだけでも
十分立派ですよ。
がんばってね。
No.2
- 回答日時:
そんなに忘れやすいのなら
リストバンドみたいにして
手首にまいとけばいいです。メモを。
手首見て、それがなかったら忘れてますから。
んで、リストバンドメモに慣れたら
ふつうのメモ帳でいい。
そのころには癖がついてるから。
この回答への補足
ありがとうございます。
すいません、ずっと手元に身に着けておくことは私も考えてはいるのですが、触覚過敏があるようで、リストバンドなどはストレスになってしまいます。腕時計も駄目だったりします。
どうにか携帯電話にでも結び付けられないか考えてみます。iphone4sはそういう構造になってないけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 引き継ぎやってる新人がうぜえ 2 2022/12/20 06:22
- アルバイト・パート バイト中にメモを取ってたら迷惑ですか? 地元に愛される個人経営の小規模な飲食店でバイトをはじめた女子 3 2023/04/05 01:01
- ビジネスマナー・ビジネス文書 【正しいメモのとり方を教えてください】正しい議事録のとり方は時系列に書くと最後に決定事 5 2022/09/09 14:36
- 大人・中高年 忘れてしまうのは仕方ない事ですか? 8 2023/05/01 08:19
- 会社・職場 ちょっとしたことでもメモ取らないと忘れてしまう 6 2023/06/02 18:35
- 仕事術・業務効率化 新社会人20歳です。 入社して2週間ほど経ちました。 メモをちゃんととるようにしてましたがいろんな場 4 2023/04/17 13:38
- その他(悩み相談・人生相談) メモ上手くを取れるようになる練習方法を教えて欲しいです。 口で説明された事をメモを取るのがとても苦手 1 2022/06/27 23:13
- 仕事術・業務効率化 無能な自分を直したく質問させて頂きます。 30歳男なのですが、自分は昔から他人よりも能力が劣っている 1 2022/03/31 22:46
- Excel(エクセル) ExcelVBA メモ帳を起動し名前を付けて指定フォルダに保存 2 2022/04/18 13:15
- 大学受験 世界史の受験勉強の仕方について。 世界史の受験勉強でスタサプのトップハイレベルを受講しています。先生 2 2022/04/22 07:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンドームをバッグに入れて飛...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
天然が治りません。
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
ペン先の逆側の名前
-
水泳帽の学年書き直し
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
ホワイトボードマーカーのキャ...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
Word 2010のノートのような記号...
-
高校生です。マックでバイトし...
-
合皮や樹脂面に水性ペンで書か...
-
Sticky Notesという付箋のアプ...
-
こんな文具?工具?を探してい...
-
メモ帳を開くとWORDが起動する
-
イラストをパソコンで綺麗に仕...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
プロジェクタだと動画が映らない
おすすめ情報