
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、オイル捨て印は一般にボイル油とかワニスを含む溶剤を基とするため、ニスの親戚?です。
ニスとラッカーの違いは、
ニス(ワニス):セパールなどの天然樹脂やフェノール、アルキド樹脂などの合成樹脂を乾性油に溶解して溶剤(アルコール系が多い)に溶かした塗料。
ラッカー:セルロース誘導体(ニトロセルロース、アセチルセルロースなど)を溶剤(ペンキと同じトルエンなど)に溶かして可塑剤などを混ぜた塗料。
ニスの方が粘度があり膜が厚くなり電気絶縁性に優れる。また、耐水、耐酸、耐アルカリで光沢があり淡黄~暗褐色、透明のものがある。一方、ラッカーは、ニスよりも速乾性で不粘着。耐油、耐水、耐侯、耐摩耗性に優れ、透明又は顔料をまぜた着色塗料があります。
今回やろうとしていることは、磨いて塗って厚い皮膜にしたい→ニスの方が向いている。しかし、表面がペタペタするかもしれません。交互に塗ると、ニスの方がラッカーに溶けるかもしれません。
私なら、最初の一回にラッカーをかけて置いて、その後はニスだけで磨いて皮膜を作って、手に触れる物なら最後に1回ラッカーをかけて仕上げると思いますが、事前に切れ端でニスとラッカーが溶けておかしくならないか試してみることをおすすめします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、 2 2023/02/22 23:53
- カスタマイズ(バイク) 板金塗装について質問です。 バイクの塗装をするのですが、 ホルツのキャンディーシルバー下地▶︎ホルツ 2 2023/02/15 11:55
- DIY・エクステリア ニスによる再塗装 7 2022/08/31 17:16
- クラフト・工作 プラバンの仕上げに塗るニスについて質問です 3 2023/03/16 07:25
- カスタマイズ(車) 自動車ホイールの自家塗装について 4 2022/09/27 10:27
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラ塗装のラッカーを1か月位毎日数時間使い筆塗りしたら病気になりますか? 2 2023/01/22 23:38
- 建設業・製造業 塗料の主成分で分からない事が有ります。 塗装技能士2級を受けようと思い、ラッカーエナメル塗料と言う塗 2 2022/11/19 00:11
- ノンジャンルトーク 木製の櫛(くし)を買ったのですが、表面に塗られたニス?を取り除きたいのですが、ヤスリで削ろうと思って 1 2022/05/10 00:54
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラ塗装で使ったラッカーのせいで病気になる事はありますか? 4 2023/01/02 20:31
- DIY・エクステリア 額縁にスプレー 2 2022/07/05 21:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報