
大学に進学し、初めてのアルバイトを始めて1ヶ月と少しになります。
大学があるのとお店の閉店が早いのでシフトは土日祝のみの基本週2日です。
そのアルバイトで1日に1回必ずと言っていいほどミスをしてしまいます。
お皿を割る(1回)クーポン券でお客様を困らせる(1回)
タイムカード押し忘れ(2回)
今思いつくのはこれくらいですがミスの連発です。
お店の人は泣きたいくらい優しくフォローしてくれます。
大丈夫だからね、今日はありがとねと言われるたびに情けなさと悲しさで心が潰れそうです。
お店はフリーター中心でまわっていて正直土日しか入れないミス連発のアルバイトなんかに時給を払うメリットが理解できません。
他に雇おうと思えば雇えるし、私が入って2週間目にフリーターが2人入りました。
もうクビになってもおかしくないと思っています。
でも仕事が楽しいのとお店の人が好きなので辛いです。
自分なりに考えて行動しているのですがやはりミスをしてしまいます。
みなさんこんな学生アルバイトはどう思われますか?
みなさんの意見を聞きたいです。
本気で悩んでいるのでやめれば。などの誹謗中傷は遠慮ください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
貴方の様な新人のバイトをどの様に育てて行けるのかもお店の実力に成りますし、その店の経営者やバイトの先輩たちも、貴方の指導をして行く事が経験の上積みにもなります。
貴方の失敗は貴方だけの問題ではなくて、他のメンバーやお店にとっては「前例」や「改善個所」や「起こり得るバイトのミス」などの事例にもなり、それらをクリアーしたり再発防止をする事が店の血かららを高める事にもなるのです。
もちろん、何の反省もせずに高飛車な態度を取り、他のバイト仲間にも嫌な思いばかりさせ、店に損害ばかり与えるバイトなら、店側の判断で雇って1カ月以内であっても、クビを切る事は有りますよ。
この様にバイトとしての貴方を、要るか要らないかは貴方が決める事ではなくて、店側が決まる事です。
No.8
- 回答日時:
貴方のアルバイト先、直接みてないので
この文章からだけの情報から感じた事、言います。
貴方は良い意味で、責任感がある
悪い意味で精神的に脆い。
ミスをした事に反省する事は良い事ですけど
その反省の結論が、自分は必要ないってあまりにも弱すぎます。
確かに、社会に出て間もない人からみれば、大変な事を
したと思うかもしれませんが、雇い主からみればそんなミスは
些細なミスなんです。
今あなたがやらなければいけないのは、二度と同じミスを
しないためにはどうしたらよいか考え、それを実行する事です。
>自分なりに考えて行動しているのですがやはりミスをしてしまいます。
行動って、具体的な案を考えてますか。
一番ありがちなのは、抽象的な案。
例えば皿を割るの対策として
皿を落とさないように、注意して運ぶようにすると、ここで止まってしまう。
注意して運ぶとは具体的にどうするのか。
必ず両手でもつ、コップなど同時に運ばないとか、具体的に決めて
それを守らないとだめです。
ただ、具体的な方法も周り受入れられない事もあるので、それもケアが必要です。
兎に角、前向きにがんばってください。
No.7
- 回答日時:
もうクビになっても、おかしくないと、思っています。
でも仕事が、楽しいのとお店の人が、好きなので辛いです。
自分なりに考えて行動しているのですが、やはりミスをしてしまいます。
みなさんこんな学生アルバイトは、どう思われますか.。?
・・・確かに、投稿自体が、非常識です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上・抜粋
☆まさか、貴方様は、そのバイト先お店へ”営業妨害”を、しに行かれているおつもりですか。・・・
⇒”たかが、お皿一枚と言えども、無断か・ポカで、破損させたら・”実は刑法上の器物損壊で、訴えられたら、貴方様は・警察関係から取調べを、受けて”事情聴取されても、仕方がないのですが、事の重大さに、お気づきですか。!*只、照れ臭さと、バツの悪そうな”顔をする”だけですか。
*甘えるのは、ご両親又は、保護者様等の”お身内だけにするべきでしょうか。”*
・仕事は、投稿者・貴方様の、”ヒマ潰し?”の為に、あるのでは有りませんが。
・これから、貴方様が、何れ・社会人になられた時に、いつか気付く事でしょうが”働く事は、その仕事場で、”(1)仕事場(職場)のスタッフ_同僚とのチームワーク(2)その仕事場へ、いらっしゃる”お客様への奉仕・サービス(言葉と、態度マナー含めて)(3)社会参加と同時に、貴方様への”時給と言うお給料を戴く・神聖な場所。・・・多分、御気付きとは、思いますが、お店の人が・”泣きたい位_優しくフォローしてくれる。”⇒その理由につきまして、お考えになられた事は、ありますか。
⇒それは、そのお店自身が・チェーン店或は、貴方様が・”つまらぬ”ミス”を、されていた時に、実は、又マタ・・・誰かが、”チッと”舌打ちしていても、”お客様がいらっしゃる現場・その時は、怒りたくても、怒れない”お店のイメージダウン”になるからでは、ないでしょうか。?
⇒こんなアルバイトは、いらない気がします。:抜粋
*人間として、ご自身を勝手に、卑下・侮蔑・ミスだらけの、”おっちょこ_ちょい”と思うは、ご自由でしょうが、”無恥・反省・後悔・努力”等の、殊勝な言葉・一つ書けなくて、”大学合格”ですか。?
(鈍感・不勉強で、かつ鼻持ちならぬ・高慢ちきな言い回しと、投げ遣りな”人格?性格?”ですか。
*貴方様が、お気になされなくても、本当に”サジ投げた!・諦めた!”時は、直ぐに”クビ”もしくは、”バイトと言えど、労働契約ですから・”契約解除”が、待っておりますのでどうぞご安心下さい。
No.6
- 回答日時:
小売業の雇う側の者ですが、
どう思うかと言われれば、
「気が小さそうな子だ」「めんどくさそうな子だ」ですね。
ま、特に打刻忘れなんて、ミスというほどのミスではないんですが、
わかりやすく凹まれると上司や先輩として慰めない訳にはいかず、
それが毎度毎度だと、今は皆さん優しくても、そのうち嫌気がさしてくる人もいるでしょう。
気を遣うのはお客さんだけで勘弁してほしいものです。
この回答への補足
すいません。
凹むのは家に帰ってからです。
帰ってからウダウダ考えてしまうんです。
仕事中はさすがに忙しくて凹む暇もありません。
No.5
- 回答日時:
>こんなアルバイトはいらない気がします。
>お店はフリーター中心でまわっていて正直土日しか入れないミス連発のアルバイトなんかに時給を払うメリットが理解できません。
>自分なりに考えて行動しているのですがやはりミスをしてしまいます。
理解できてないのに、自分なりに考えて行動するからミスをしてしまうのでは?
仕事先の仕組みや考えを理解するまでは、自分なりに考えないで、習ったことを順守することでミスが防げるし、
覚えることを覚えきったところで、あなたを雇う店の考えが理解できる。
応用する前に基礎が足りない訳だ。
で、余計なこと考えるから、当たり前の事もミスをする。タイムカードなんか典型的にそう。
私が店長なら、頭で考える前に手を動かせ。って思うし、身体が覚えれば、応用なんていくらでも効くって考える。だから反復練習。
それを土日勤務1ヶ月ちょっとなら10勤務程度なわけで、フリーターなら入店2週間で覚えちゃうこと。
2週間で覚えられることって、そんなに複雑な内容じゃない。だから我慢できるし、最初は誰でも同じってこと。
で、フリーターって、バイトで生活しているわけで、最低限の勤務を確保してやらなきゃ生活ができないので辞めちゃう。
店がすごい暇だとしても、ある程度はシフトをいれてあげないとならない。無駄な勤務と出費も増えます。
土日だけの学生バイトは、そこまで切羽詰まっている訳でもなく、確実に忙しい時だけ使えるコスト削減になるのです。
自分のミスに一喜一憂するような近視的な自己評価していると、
会社は組織なんだから、あなたのバイトシフト以外にもお店は開いているんだし、会社全体の動き、他のスタッフの立場や行動を知って、自分の役回りと立場と責任を理解してからじゃないと、
他人のこともわからないのに、自分なりに考えて行動するなんてことできないよ。
単独行動は反逆行為。まずは自分勝手な判断をしないことがミスをしない第一。
だから、今は失敗しても大丈夫。同じ失敗を直せないで繰り返すとクビを切られます。
だから、同じことを繰り返さないように、泣きたいくらい優しくフォローして、情けなさと悲しさで心が潰れそうな位、自分で反省するようにプレッシャー与えるの。
だけど、泣くのだけは絶対ダメ。泣いたら仕事にならない。
仕事をさせるためにフォローしているんだから、仕事にならない人を他のスタッフはフォローしない。
泣いてる時間に労働時給は払えませんので、泣いても誰も優しくしてはくれません。それだけは仕事をする上で自分に厳命しておいてください。
No.4
- 回答日時:
で、あんさんはどうしたいんでっしゃろ?
い心地がええから続けて仕事したいんとちゃうんでっか?
店にとっては「フリーター」「学生」関係ありまへんで!
言い換えればやのぉ~、あんさんは「フリーター」と一緒ですわ!
高飛車になるんもええけど、高飛車のあんさんがミスしたらあきまへんな!
この回答への補足
居心地のいい仕事場で仕事をしたいと思うのはいけないことでしょうか?
学生とフリーターが違うと思うのが高飛車だということでしょうか?
良く考えたらそうかもしれないです。
改善します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 バイトを辞めたい 5 2022/08/17 04:46
- その他(病気・怪我・症状) アルバイト中にだけ吐き気がして働けなくなってしまいます。 長文すいません。 何故かアルバイトをしてい 3 2022/07/30 05:31
- アルバイト・パート アルバイトで起こった出来事 2 2023/03/01 11:18
- アルバイト・パート 実家暮らし大学生のバイトについて教えて下さい! 5 2022/04/25 11:40
- 友達・仲間 大学生女です。飲食店でアルバイトをしています。 同じアルバイトの人(異性)のインスタのアカウントを見 4 2023/02/24 22:01
- アルバイト・パート 近頃本当にバイトが辛いです。吐き出させてください。 飲食店でアルバイトをして勤続3年ほどになる大学生 3 2022/11/18 19:16
- アルバイト・パート ショックです、吐き出させてください。バイトをクビになりました。 7 2023/06/26 21:49
- アルバイト・パート 1日しか出勤してないアルバイトをもう辞めたくなってしまいました 4 2022/06/02 23:23
- 会社・職場 バイト先が信用できません 4 2022/05/10 11:50
- 会社・職場 仕事の人間間か?人材?について質問です。 小売店でアルバイト3年目で社員になり現在社員3年目です。 4 2022/07/11 12:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジの仕事で自信をなくしまし...
-
バイト先の大失敗、どうすべきか。
-
バイトはじめて1週間。 3日連続...
-
バイト先で同じミスを三回もし...
-
バイトが辛いです。 初バイトで...
-
男の人は、後輩の女が仕事をミ...
-
職場のメンバーが自己中過ぎる ...
-
職場の人と飲みに行き、相手が...
-
男性上司から度々ボディタッチ...
-
既婚上司(50代)に片想いしてる...
-
婚約中なのに、他の人からアプ...
-
会社で怒られたので、辞めよう...
-
学校の先輩に「お互い頑張りま...
-
「不備がございました」は日本...
-
彼女が他の男性にキスされました
-
職場で優しかった異性の先輩が ...
-
職場で新人の教育係になりました。
-
職場の上司と体の関係を持ちま...
-
55歳の良い年のおじさんですが...
-
いつも自分に対してすごい突っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジの仕事で自信をなくしまし...
-
男の人は、後輩の女が仕事をミ...
-
バイトはじめて1週間。 3日連続...
-
バイト先の大失敗、どうすべきか。
-
パートに行くようになって1週...
-
バイト先で同じミスを三回もし...
-
勘違いの派遣社員と・・・。
-
会社の後輩の凡ミスについてです。
-
仕事のミスと気持ちの切り替え
-
こんなアルバイトはいらない気...
-
バイト先で初めて怒られました...
-
バイトでミスばかりしてるとク...
-
これって逆ギレですか?
-
勉強はできるけど仕事が出来な...
-
間違えて当たり前なのでしょうか?
-
仕事のミスを立て続けにしてし...
-
バイトが辛いです。 初バイトで...
-
今月からバイトをはじめて7回目...
-
危機管理能力が低過ぎる
-
新社会人なのですが、失敗続き...
おすすめ情報