
今日リカバリーをしたのですが、サイトから自分のグラボのドライバーをインストールしたあと、
起動すると、windowsを起動中の後に真っ黒の画面になって進まなくなります。
OS自体は起動しているみたいですが、先へ進めません。
セーフモードだと起動できたので、一度Nvidia GTX650のドライバをアンインストールをし、今質問させてもらっています。
ドライバを消すと起動したので、ドライバの相性だと思うのですが、どうすればいいでしょうか?
今まではCD(GTX650の)でインストールしてて上手くいってたのですが、今回CDを無くしてしまったので公式からダウンロード~インストールしてきました。
osはwindows7 64bit home premiumです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>オンボをインストールしたのも絡んでるんでしょうか?
これはオンボードのグラフィクスのドライバーもインストールしたという意味でしょうか。また、リカバリーをしたとのことですが、パソコンはメーカー製でしょうか。
次の手順でやってみてください。
(1)ドライバー削除ソフトで古いドライバーを完全に削除する。
ドライバー削除ソフトはネットで探せばいろいろあります。例えば、Driver Fusionとか。
(2)BIOSでスロットに取り付けたビデオカードの方を使用するようにオンボードのグラフィクスをDisabledに設定しておく。
(3)ドライバーをインストールする。その際、GeForceのドライバーでだめなら、ビデオカードのメーカー製のドライバーをインストールしてみる。
No.2
- 回答日時:
ドライバ検索ページの中段に「・・過去のドライバ」というリンクがありますから、そちらで検索して下さい。10以上出てきます。
でも、cdの方もうまく入らないのはおかしいです。bios設定などでオンボードが優先とか、何か設定が変わっていませんか?
板によりますが、オンボードと拡張カードと両方にビデオコネクタがあると思います。650の方にケーブルをつないでいると思いますが、オンボードに切り替わればオンボードのコネクタの方から出力され、拡張カードからは出なかったりします。
(板や設定によって様々)
No.1
- 回答日時:
ドライババージョンを落とす、古いものに変えて下さい。
サイトにも1つか2つはあるはずです。nVidiaはパフォーマンス優先、安定性二の次でドライバを更新しますので、必ずしも最新が良いわけでもありません。
この回答への補足
探しましたが前のバージョンが見つかりませんでした・・・。
公式じゃない所にあるのでしょうか?
また、無くしたドライバのCDをつい先ほど見つけたのですが、それでインストールすると、NVIDIA インストーラーを続行できません。
この NVIDIA グラフィックスドライバーには、このバージョンのwindowsとの互換性がありません、このグラフィックス ドライバーと互換性のあるグラフィックス ハードウェアが見つかりませんでした。
と、出てインストールを開始できません。以前に3回程リカバリをした事があるのですが今回が初めてです。
オンボをインストールしたのも絡んでるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングノートパソコンにつ...
-
急にディスクドライブが使えな...
-
windows10でバッファローのUSB...
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
グラボをRadeonからGeforceに交...
-
Windows10で頻繁にブルースクリ...
-
PT2のWin7再設定でドライバーJ...
-
ゲーム中画面がフリーズ nvlddm...
-
Realtek high definition audio...
-
突然インターネットに繋がらな...
-
グラボの換装について
-
USBハブのドライバがインストー...
-
ドライバーを無くしてしまった
-
フリーズします
-
XP→win7へ移行(ビデオカード交...
-
インテルグラフィックドライバ...
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
FF11におけるHD3650グラボのド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
geforce1660super ドライバーア...
-
NVIDIAをパフォーマンス最大化...
-
グラボ交換前のドライバ削除の...
-
CF-S10 のWi-Fi が、Windows10...
-
動画再生時にクラッシュ・・・
-
ゲーム中での音割れというか音...
-
PT2のWin7再設定でドライバーJ...
-
グラボをRadeonからGeforceに交...
-
ビデオカードインストール後再...
-
最近RTX3060にしたのですが最初...
-
スリープモードにしてしばらく...
-
ゲーミングノートパソコンにつ...
-
Windows10にONKYO製サウンドボ...
-
ゲームポートを使用したMicroso...
-
Windows95対応のビデオカードって
-
ユーティリティ、ドライバー
-
グラボの出力について
-
Realtek high definition audio...
-
DellのPC(xp)に、サウンドカ...
おすすめ情報