dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで、iMacとiPhoneを組み合わせて使っていました。iPhoneで撮った写真をiMacのiPhotoに入れたり、iMacのiTunesにある音楽をiPhoneに同期させたりして使っていました。

新規に、MacBookAirを購入しました。MacBookAirのiPhotoにもiPhoneで撮った写真を入れたいのですが、iMacとMacBookAirに交互につないでしまって問題ないのでしょうか。

A 回答 (3件)

メインの方は『自動同期』、サブの方は『手動同期』にしておけば問題は無い。


後 iCloudを使えば購入した曲、カメラデータは自動的に同期されます。
購入した曲以外はITuneMatch(年間約4千円)で同期させる事が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。早速、自動同期←→手動同期について調べてみました。このやり方が希望する手順に合っていそうです。iCloudの利用も用途を考え検討したいと思います。

お礼日時:2014/05/07 17:24

基本的には仕様として複数のiTunesと同期は出来ないです。


繋ぎ替える度に他のiTunesで同期されているとダイアログが出ます。
ただし、2つのiTunes側に常に同じ情報が有れば、対して問題になりません。

質問とはズレましたが、通常デフォルトでは、iphoneを繋ぐとiTunesとiPhotoが立ち上がります。
iPhotoに写真を入れる(同期では無くダウンロード)だけなら、
作業としては写真の移動なので、iTunesは関係なく、どのMACでも出来ます。
ただし、ダウンロード後に出るダイアログで、iphoneの写真を削除するか聞いて来ますので、削除しなければ良いです。

小ネタですが、Mavericksでは(Lion以降?)
iCloudのフォトストリームをONにするとダウンロードの必要は無く、自動的にiPhotoにフォトストリームフォルダが出来て同期されます。
http://support.apple.com/kb/PH13693?viewlocale=j …
フォトストリームは保存期間や容量に制限が有るので注意事項も
http://support.apple.com/kb/ht4486?viewlocale=ja …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細にご回答いただき、ありがとうございます。
たちあがるiTunesはキャンセル?して、iPhotoに希望の写真だけを選択してダウンロードすればよい、ということのようですね。ためしてみたいと思います。

お礼日時:2014/05/06 09:34

iMacにいれた写真をUSBメモリーで、移せば、、、。



通常は一台のpcとの動機です。

あとは、iMac、エアー、アイホンに、Dropboxのソフトをいれてください、そしたら、三台で、同じ写真見れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
出先でMacBookAirを使うことが多く、そのときにiPhoneの写真をMacBookAirに移して処理をしたいのです。
Dropboxもためしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/05 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!