
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
出来ますがリストアの時に困ります。
8.1が壊れたとき、バックアップしたHDDが8.1側からアクセス出来ないと意味が無いからです。一番簡単なのは外付けのHDDを購入することですね。またはXPパソコンのHDDを取り出して外付けHDDケースに入れてバックアップすることです。>休眠のXPのHDDへコピー
稼働中のパソコンは「システム」のバックアップは出来ません。こんなソフトを使えば大丈夫。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
No.6
- 回答日時:
システムイメージバックアップ、リストアならばネットワーク(Windows ネットワーク)を使用すれば簡単に実現できます。
ネットワーク環境(特に速度)が良好ならば実用になります。
私の場合はXP PC環境が無いので試していませんが、W7、W8、W8.1環境のPCでは可能です。
Windowsネットワークを使うだけですので、XPでも可能だと思います。
作業は、内蔵や外付けHDDへのシステムイメージバックアップ、リストアと変わりません。
添付画像は実際にネットワークPCへバックアップ指定しているものです。
XP 環境でぜひ試してみてください。
---
なお、システムイメージ バックアップ、リストアについては下記サイト参照。
今回の質問の場合は、バックアップの
「4. 保存場所を選択する。」という部分で「ネットワークの場所」にXPの任意のドライブ(またはフォルダ)を指定すればいいです。
「system-image-backup (システム イメージ バックアップ)」
http://hrn25.sakura.ne.jp/win/system-image-backu …
---
質問とは関係ありませんが、Win8.1は「システム修復USBメモリ」がサポートされています。
「システム修復CD/DVDを作成したい」という場合は、下記サイト参照してください。
マルチブート対応の「システム修復CD/DVD」が作成できます。
「mkiso (ブータブル iso 作成)」
http://hrn25.sakura.ne.jp/win/mkiso/mkiso.html

この回答へのお礼
お礼日時:2014/05/06 11:22
6名の方々からお教えをいただき感謝に堪えません。当欄をお借りして皆様に御礼申し上げます。熟読させていただき参照アドレス等も全て読ませていただきました。とてもむつかしく感じますが理解できるように努めます。有難うございました。
No.5
- 回答日時:
> 現在使っていないXPパソコンがあります。
> 8.1からこのXPへ(pcからpcへ)丸ごとパックアップできないでしょうか?
パソコンでは、無理だと思います。
銀行系とかの大型コンピュータの「ウォッチドッグ・タイマ」的な接続は、パソコンでは無理でしょう。
お互いが監視し合っているような、パソコン同士の接続はできないでしょう。
やるとしたら、リモート接続でWindows 8.1のCパーティションを「丸ごとバックアップ」するくらいです。
もしそうであれば、Windows 8.1に標準で入っている下記の方法で、USB接続外付けHDDに「イメージバックアップ」するのが最も一般的です。
windows8.1のイメージバックアップのやり方です
http://pc81webinfo.blog.jp/tag/%E3%83%95%E3%83%A …
もし、上記の方法もご存じであり、それがうまくいかないための「ご質問」かもしれませんね。
当方もこれで今エラー発生で悩んでいるところです。
エラーコード、0x807800C5 と、0x80780081 が出る場合と、
0x807800C5 と、0x8078004F が出る場合とがあり、うまくいかないことです。
No.4
- 回答日時:
質問の意味が、よく理解できない?・・・のですが
リカバリーを作りたいということなの?・・・
XPのHDは、インターフェイースも違うでしょうから、外付け、あるいは内臓のデータディスクとして利用する程度では?・・・
OSだけなら添付されている説明書を読めば、書かれているとおもいますが?・・・
どちらにしても、XPのマザーでは8.1は動作しないので、取り出したHDを、別途ケースに入れUSBで新PCに接続しての、作業ということになります。
リカバリーディスクを作った方が、早いとおもいますが?・・・
No.3
- 回答日時:
>休眠のXPのHDDへコピーできたらと思った
修復ディスク(DVD)+リカバリーディスク(HDDでも良い)が必要なので、
そのHDDには別途15GB位のパーテーションを作れますか?
作れるとして、そのパソコンから取り出し外付けHDDとし、そこへ書き込みます。
その2
XPは削除しても良いなら、そのHDDにクローンを作る方法があります。
クローンの方法はとりあえず、ネットで検索してみてください。
No.2
- 回答日時:
ネットワークドライブになら保存することは出来ます
よって理論的には、共有ドライブにして保存することは可能です
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/05/n …
Pro/Enterpriseとなる場合があります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- ドライブ・ストレージ Win8.1からWin10への移行の仕方について 5 2022/10/13 21:44
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
- ドライブ・ストレージ pcの外付けハードディスクの共有方法 4 2022/11/28 05:17
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- Windows 10 PCのアイコンが消えてしまいました 3 2022/03/24 01:52
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- ドライブ・ストレージ Win11 外付けHDDが認識されない 4 2022/05/24 10:02
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
Windows Update の件、
-
ワード文書への画像挿入について
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
HDDからSSDに変更したPCの工場...
-
QTTabBarが無反応になる
-
メール送信、zipファイル PDFに...
-
ダウンロードしたフォルダの解...
-
ウインドウズ11
-
tempフォルダ全消ししていい?
-
メモ帳による文字コード変換
-
シャットダウン時に自動ファイ...
-
最新のWindows11という意味で...
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
Windows8.1使ってるんですけどi...
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
Route Generator の使い方
-
動画の再生とタイトルの変更方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macのバックアップソフト
-
サポート対象外?
-
外付けHDDからのシステムイメー...
-
Windows11に対応できるパソコ...
-
open office calc で作った...
-
Windows10のリカバリUSB作成に...
-
Winのみ対応の外付けHDをTime M...
-
外付けHDDでバックアップする方法
-
MacのTime machineで共有フォル...
-
8.1の丸ごとバックアップで万が...
-
LinuxのシステムHDD(ext3)を別...
-
ウインドウズイメージバックア...
-
win10のバックアップ失敗 対策...
-
バックアップ, システィムイメ...
-
Macの過去のMailの保存方法は!?
-
再セットアップの出来ないパソコン
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
GarageBand「サウンドライブラ...
-
このコンピューターはBIOSを使...
-
突然、ネットワークが「不明」...
おすすめ情報