
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
基本的に塗装面を#1500で研磨しなければならない下手糞な塗装をしない。
噴霧時に艶が出るように吹き付けるから、プロは仕事が速い。
全塗してもコンパウンドを大量に使う状況は今まで一回もありません。
#1500の足付けがされているのだから、
クリアを艶が出るように塗りなおしたほうが、
よほど速い。
何のために無駄な#1500を使っているのか判りませんが・・・
もっと番手の大きいものを使わなければ、無駄にコンパウンドを消費するだけ。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
コンパウンドを布やスポンジに含ませて磨いてませんか?
コンパウンドを多量に使うのは、布やスポンジに大半が染み込んでしまうからで、ラップ(サランラップなど)をぐしゃぐしゃに丸めたものにコンパウンドを含ませて磨くとコンパウンドがラップに染み込むことなく効率よく磨くことが出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
プラスティック補修表面をザラ...
-
ゲルコート仕上げの上から塗装...
-
バンパー塗装の際、クリアの上...
-
車ボディ塗装後、1週間乾燥。 ...
-
塗装についてです。 塗装の乾燥...
-
ABS樹脂のヤスリかけと塗装につ...
-
クリアがはげてきたので、クリ...
-
ホイール塗装 ホイール用スプレ...
-
車のボディーに付いたペンキの...
-
エアロを塗る塗料は素人でも手...
-
車の塗装を乾燥させるのに赤外...
-
艶消し黒への自家塗装 その2
-
クリア塗装剥げ、アクリルラッ...
-
アクリル絵の具の上からコーテ...
-
車をガードレールに擦ってしま...
-
車の中にジャンプスターターを...
-
車に乗る方に質問です 車で動物...
-
空調工事でいう生外気とはなん...
-
ダイソーに売っていたガラス絵...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
ゲルコート仕上げの上から塗装...
-
バンパー塗装の際、クリアの上...
-
クリアがはげてきたので、クリ...
-
プラスティック補修表面をザラ...
-
車の塗装で正面とスカシ?がネ...
-
アクリル絵の具の上からコーテ...
-
ソフト99での鏡面仕上げがう...
-
シリコンオフを使ってもいいの...
-
レジンの硬化中は換気扇の近く...
-
雨の日の塗装
-
塗装についてです。 塗装の乾燥...
-
コンパウンドで磨きすぎた。。...
-
クリア塗装剥げ、アクリルラッ...
-
車ボディ塗装後、1週間乾燥。 ...
-
ABS樹脂のヤスリかけと塗装につ...
-
車の全塗装でサフは必要ですか...
-
アルミホイールにくっついたビ...
-
車のサイドミラーの塗装が経年...
-
ビルシュタインダンパーの塗装色
おすすめ情報