dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まず、スマホは使ったことがありません。
費用もかかるし、と思いつつ、ただ最近格安のものが出始めたので、それならいいかなと思い始めています。

また携帯は、以前使っていたガラケーを事情で解約して後、今持っていません。
基本仕事等ずっと家なので家電話で十分なのと、あえて通話料がかかる携帯は、使わないですむならそれに越したことはないかなと。

ただ、やはり何かと携帯番号や携帯メアドがあるのが当たり前の風潮もありますし、そういう意味でやっぱり持っていたほうが、と考えています。


あくまで形だけなので、あまり費用はかけたくないんですが、今新しく入手契約するとすれば、格安スマホと普通のガラケー、どちらがいいでしょうか。

ちなみにブロバイダーがソフトバンクなので、何かお得な方法を利用できるなら、それがありがたいです。


どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

Netを気軽に見たいのであれば、格安SIM(MVNO)でスマートフォン。



電話は受けるだけで滅多にかけない、携帯メールは際限なく送受信
したい…と言うのであれば、フィーチャーフォン(所謂ガラケー)で
 docomo:タイプシンプルバリュー+i-mode+パケホーダイシンプル
 au:プランEシンプル+EzWin
の組み合わせが安くなります。
※最安で共に 1200円/月 位。
 機種代金が入ればもう少し掛るかな…^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、お礼が遅くなりました。

やっぱりガラケーがいちばん安くなるんですねー・・・。
まだすごく悩んでいます。

参考にします。
ありがとうございました。、

お礼日時:2014/05/30 08:11

アチコチに書いてますが


このパターンならおすすめは

Galaxy Nexus 通販で2万円くらい。

SIMは、日本通信のスマホ電話SIM 1600円/月

どんなサービスかは日本通信のサイトでチェックしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あちこちといいますか、これ関連は2度目なんですが、こないだからあれこれずっと悩んでいまして。

日本通信チェックしてみます。


どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/05/13 22:53

安く付くのは


ガラケーでもメールをすると
写真を送受信すると一気に何千円も行くので・・

ウィルコムかイオンスマホがいいと思います。

それ以外の格安スマホは電話が050から始まるIP電話なので
110や119や0120など掛けられないのでいざというときに不便です。

ウィルコムは基本料934円 WEB接続料300円 パケット定額2886円(加入24ヶ月は1886円)
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/smartphone/in …

イオンスマホ 本体代こみ2980円 本体代の支払いが終われば税別1560円で
電話番号も090か080が割り当てられます。
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/n4.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

大変丁寧な解説とURLどうもありがとうございました。
とても参考になりました。

イオンを検討してみようと思います。


どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/05/13 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!