
サイトを運営しているのですが、
サイトにアクセスしてきたユーザーの地域に
ぴったりの情報を表示したいです。
例えば
北海道の人がサイトにアクセスしてきた場合、
北海道だと判別して北海道のコンテンツを表示したい、
ということを行いたいです。
プログラムにあまり明るくないのです申し訳ないのですが
例えばですが
Googleアナリティクスと連携して得た情報をJS側で取得したり、
地域取得のAPIなどといったことは可能なのでしょうか?
(無料のものを希望しています)
実現の方法をご存知のかたいらっしゃいましたら、
何卒よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Geolocation API を使用すればクライアント端末に搭載されているGPSを利用して現在地を取得できます。
http://www.w3.org/TR/geolocation-API/
https://developer.mozilla.org/ja/docs/WebAPI/Usi …
ただし、クライアント端末にGPSが搭載されており、ユーザがGPS情報を送信することを許可した場合に限ります。
これはユーザのプライバシーを守るための措置ですので、ユーザの同意なしに現在地を取得することは出来ません。
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/pr …
# ぐるなび系のサイトで現在地に近いレストランを案内してくれたら便利そうですね。
ご回答ありがとうございます。
APIのご紹介などありがとうございました。
そうなんです、これらだと警告ウインドウが出てしまうんですよね。
でも、ウインドウも出さずに取得する方法があり、無事実装できました。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
>ユーザーに選ばせたくないんです。
>こっちで判別して出してあげる方法を探しています。
#1で書いたとおり無理
どうしてもというならGPS必須にするとか・・・
不正確な位置情報をもとに勝手にその地域の情報を表示されたら
ユーザー的には「なんでこんな知らないところの情報みないといけないの?」となり
余計なお世話感がつよい
しかもユーザーが任意で変えられないとなるとサービスとしては致命的
作れたよ。あなたに作れないだけでしたね。
あと、質問以外のことに的外れの回答お疲れ様です。
ここでは技術の質問しかしてません。
質問にも答えられない、質問してないことに的外れの回答、邪魔でしかありませんでした。
No.1
- 回答日時:
→IPアドレスから予測するのは精度を期待できない
→ユーザーはアクセスしてきた場所の情報を欲しいとはかぎらない
の2点から、自動で地域を得ること自体あまり有効なアプローチとはいえません。
地域一覧を表示しておいてユーザーが任意にチェックボックスなどで選ぶようなUIが妥当では?
一度選らんだ地域はcookieなどでブラウザに保存しておけます。
この回答への補足
IPアドレスから予測するのは精度を期待できない
→IPアドレスから精度が低いとは聞いたことがあります。ので他の方法でも探しています。
→ユーザーはアクセスしてきた場所の情報を欲しいとはかぎらない
ユーザーがアクセスしてきた場所の情報を欲しがっているので、実装したいと考えています。
ユーザーに選ばせたくないんです。
こっちで判別して出してあげる方法を探しています。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
strutsで空白を認識させるには?
-
ActiveWorkbook.Pathの一つ下の...
-
データグリッドでの日本語入力方法
-
ActiveReportのDataSourceについて
-
自分のファイル名取得
-
java → jsp コンボボックス表示...
-
Formatでmmが月と分を意味する理由
-
C言語でテキストファイルから...
-
VB6 開発環境のエディタに行...
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
腕時計の時報をならないように...
-
JSPでテキストボックスのループ...
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
リクエストに応じたselectedの...
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
Strutsで画面遷移させない。
-
javascriptでセッションを取得
-
Struts:フレーム内JSPからcssフ...
-
検索画面→結果画面→検索画面と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBAで、EXCELの入力規則...
-
ActiveReportのDataSourceについて
-
Formatでmmが月と分を意味する理由
-
jsp 動的テーブルについて
-
ActiveWorkbook.Pathの一つ下の...
-
Excelで可視セルの行番号取得
-
javascriptでIMEの状態を取得
-
登録済みイベントリスナーの情...
-
スプレッドのアクティブセルの...
-
GetWindowTextについて
-
漢字読み取得方法
-
java → jsp コンボボックス表示...
-
Androidアプリにて標高を取得す...
-
データグリッドでの日本語入力方法
-
javaを使い、jsonデータを取得...
-
HSPでHTMLのタグのパラメーター...
-
JAVA と JSPの ArrayListのやり...
-
javascriptでローカルフォルダ...
-
WebBrowserに表示されているペ...
-
strutsで空白を認識させるには?
おすすめ情報