
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
tomo00です。咳が出るのは鼻がつまっているとでます。でも、家では見えるところしかとってあげれませんよね?
うちの子供も生まれて一ヶ月もたたないうちに風邪をひいてしまって、鼻水がひどくて咳がとまらなかったので、入院させて鼻の吸引をしてもらってました。
痰は本当にかわいそうですよね。赤ちゃんだからよけいに。痰はのどにつまってしまうこともあるそうです。
お医者さんがいうには、のどにつまったら顔が青ざめてくるので、背中を強くたたく。普通にもどったら病院につれてきてくださいって言ってました。
痰を切りやすくするのは、水分をたくさんとることです。
でも、2ヵ月半だとそんなにがぶがぶ飲ませられないので、
湯冷ましとか、2ヶ月から飲める果汁のありますよね、それをミルクとミルクの合間に飲ませてみてはいかがでしょうか?
がんばってください。
この前、うつぶせに寝かせて遊ばせていたら、痰のようなものを吐きました。
水分って大事なんですね。アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
うちの子は2才になった今でも、風邪をひくと痰がからんでいます。(もしかしたらぜんそくの可能性もあるのかもしれませんが・・・)
そういう時は(はじめの方も言っていましたが)耳鼻科に言って鼻の吸引をしています。ついでに耳もみてもらえるので一石二鳥ですよ♪
今ではすっかり常連さんとなり病院へいくと「また風邪かな?」と言われるほどです。 普通の風邪で小児科に連れて行くと他の病気をうつされそうなので、元気な時は耳鼻科へ連れて行ってます。
そうなんです。小児科に行くと、他の病気をうつされそうで連れて行くのが嫌でした。おかげさまで、痰は吐き出したので、次から気になったら、耳鼻科に連れて行こうかなと思います。アドバイスありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
こんばんわ
私も息子が小さかった頃、痰が絡んで
見ていてとても不安になった覚えがあります
お薬にはキチンと痰を切る成分が入ってる割に
中々きれないですよね~
そう言う時は、湯冷ましなどを飲ませてあげても良いですよ
(うちの子は未だに風邪を引いた時、これで痰を切ってます)
痰が喉に詰まったりはしないと思いますけどね
お子さんが心配で夜眠れないなんてことになって
ママが体調崩さない様に気をつけてくださいね♪
薬がなくなってから数日後、うつぶせで遊ばせていたら、痰のようなものを吐きました。気にして水分を与えるようにしていたからでしょうか。よかったです。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不妊治療の経験がある方に伺い...
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
ドゥーテストのフライング検査
-
不妊治療中ですが夫が風俗行っ...
-
不妊治療と転職について。 これ...
-
胚盤胞移植後BT5です。 昨日か...
-
子供を持たない夫婦の割合
-
30歳手前の夫との妊活について ...
-
高温期16日目でこの薄さは化学...
-
不妊治療について。人工授精を1...
-
「子どもができたら結婚」の順...
-
教えてください。
-
不妊
-
昨年7月から不妊治療を始めまし...
-
不妊治療をしようと思っている2...
-
不妊治療について。 38歳 女性 ...
-
今日でBT5アシストハッチングあ...
-
不妊の検査をした方がよいでし...
-
人工授精2回目してから微熱が続...
-
体外受精や採卵のときは、湿布...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんの鼻について(遺伝!?)
-
9ヵ月の娘が鼻に指を入れるよう...
-
子供の鼻に異物が入ってしまっ...
-
赤ちゃんの鼻がブタの鳴き声の...
-
5歳の子が今日幼稚園で鼻血がた...
-
子供の風邪、友達と会わないレ...
-
1歳1ヶ月 鼻からミルク
-
爪が耳の中に入った場合。
-
薬を飲んでいますが夜中の咳が...
-
8ヶ月の赤ちゃんが急に目を合わ...
-
赤ん坊の鼻をつまむと鼻が高く...
-
子供が「粘土」を自分の鼻の中...
-
生後10ヶ月、鼻水が2週間以...
-
習い事の病欠の目安について(...
-
三歳児の鼻血
-
乳児のひどい鼻詰まり解消法
-
2ヶ月児の症状について
-
教えてください。
-
生後8ヶ月の鼻づまりについて
-
子供の癖
おすすめ情報