dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

景気が悪くなると財布のひもが固くなる人が多いと思います。
逆に増えるお金の使い道は何かあるでしょうか?
物価値上げで支出が増えるのではなく、積極的にお金を使うものです。

例えば、資格試験やその勉強に使うお金は不況時にこそ増えませんか。
ちなみに、私は不況になったら娯楽費(ゲーム代)が増えます。一人がお金を使っても景気対策にはなりませんけどね。

A 回答 (4件)

教育投資(学習塾・予備校)は増えるでしょう。


賃貸に入居してしている人が35年ローンで家を買った方が単年度で
支払う金が少ないことに着目して家を買うでしょう。
景気が悪ければ金利も当面低いでしょうし。

というか、過去20年デフレ不況だったわけで、衣食住の安いものが
売れるのは経験済みですね。
>逆に増えるお金の使い道
コストコとかアウトレットでのまとめ買い

あとはギャンブル、ことに不況だとパチンコ屋の売上は伸びるのは定説。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

------
やはり教育投資が増えるのは世の常でしょうか。
私は未婚のため子どもの教育費はありませんが、「自分への教育費」は結構掛かります。
不況でギャンブルが増えるのですか?すごく以外です。

お礼日時:2014/05/21 01:11

取引先への贈答品が増えてるかもしれません。



私はお中元しか出してないんですが、仕事ちょうだい~って願いを込めて♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

------
賄賂的なちょっと危ない感じがしますね。

お礼日時:2014/05/18 18:53

景気が良かろうと悪かろうと出て行くお金は変わらないんですけど…



大きな旅行が無理でも、安・近・短なら増えそう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/18 18:26

景気が悪い=将来不安と考えると、金(ゴールド)を買う人が増えるのかな?


100均やスーパーなどの「特売」に対しては、お金を使うウエイトが増えるかも知れませんね。全体のお金を使う構成比が変わるかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/18 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!