アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 自己啓発のため、パソコン全般の知識を増やすために勉強しています。どうせ勉強するなら目標があった方がよいと考え、次回の情報処理技術者試験を受験しようと考えています。ちなみに初級シスアドは取得済みです。今現在考えているのは「基本情報処理技術者試験」か、「情報セキュリティアドミニストレータ」です。始めは後者の方が初級シスアドのステップアップとしては良いかな、と考えていましたが、まだ参考書などがあまりないことなどから、対策が立てにくい印象を持ち、前者にしようかという気持ちに傾いてきています。しかし、プログラミング(午後対策)の知識はほとんどなく、受験するなら今から言語を選ぶような状態です。社会人ではないので、比較的時間は作り易いと思うので、やると決めたら頑張れると思っています。質問らしくない文章になってしまいましたが、受験選択などのアドバイスよろしくお願いします。また、「基本情報処理技術者試験」を受けるとしたら言語はC言語か、Javaを考えているのですが、その点についてもアドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

私は、今年の春の基本情報処理技術者試験を受験して合格しました。



午後の問題ですが SQL の問題がかなり難しかったです。
(ほとんど出来なかった)

プログラミングは、C言語の問題がとてもページ数が多かったので、
アセンブラを選択しました。
アセンブラは、C言語よりページ数が少な目で、問題用紙の最後に
言語の解説が付いてるので、結構簡単でした。

個人的には、この試験は、1日がかりなので、集中力の持続が一番の
課題だと思います。
    • good
    • 0

開発者向けの資格が基本情報処理技術者で、


利用者向けがシステムアドミニストレータ試験だと
基本的にはいわれていますよね。

セキュリティーアドミニストレータより
知識を増やすなら基本情報技術者のほうが良いのではないかと思います。

どっちつかずでは有りますが、
開発者向けの資格と利用者側の資格両方持っていることになったら、
結構のちのちにつぶしがきくのではないかと思います。

http://www.sam.hi-ho.ne.jp/ike3/
に過去問題も載っているので
受かりそうだなとか、やってみたいと思うような方を
受験されてみてはいかがでしょうか?

http://www.jitec.jipdec.or.jp/
が公式ページですので、試験範囲なども参考にされてはいかがですが。

それと、ビジネス&キャリアの資格取得のカテゴリー内に
情報処理技術者試験というカテゴリーもあるので他の方の意見も参考にされてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!