電子書籍の厳選無料作品が豊富!

絵が描けなくなって5ヶ月ほど以上経っている気がします。
去年末から受験を控え、勉強のため、絵を描いていませんでした。
そして無事受験に合格した後、絵を描きたかった気持ちをぶちまけ、思いっきり描いてやろうと思い、描きたい構図、雰囲気はしっかり想像できていたのに、描けなくなっていました。
人物を描いていたのですが、腕はこう向いたらこう曲がってこう見えるとか、腰はこうしたらひねっているとかが分からなくなって、描いては消し、描いては消しの動作がすごく嫌になってイライラしてしまいます。
自分が描けないことにもイライラします。
前までは自分の絵にそれなりの自信はあったのに…。
どうして急に描けなくなったのでしょうか?
スランプなら今までにもたくさんありました。
やはり描くのを怠ったからでしょうか?
一刻も早く前のように戻りたいです。
描きたいものはたくさんあるのに…。
辛いです。
でも小さい頃からやってきたものなのでやめられそうにないです。
どうして描けなくなったのでしょうか?
こうした経験はありますか?

A 回答 (8件)

私も色々あって絵から1年程離れ絵が描けなくなってしまった経験があります。


苦しいし悩みますよね…画材や今までの作品等絵に関するものを全て処分してしまう程悩みましたが、
今は気楽に好きなように絵が描けるようになりました。
大丈夫です、やることをやれば時間が解決してくれます。

何故描けなくなったのか?
ずばり絵を描いていなかったことにより手が動かなくなっている。からだと思います。
また、過去の自分を美化してしまっていて気負いすぎているのではないでしょうか。
(大抵、今より上手かったと思うときはそんなことありません。思い込みです。)
まずは手の感覚を取り戻すのが良いと思うので、
●好きな人の絵をひたすら模写する。
●基礎(人なら人体の比率からやり直してみるとか)を見直してみて練習する。
とひとまず自分の想像だけで描くのをやめてみると良いかと思います。

そして何より焦らないことです。
絵は仕事にしない限りとても楽しくのびのびと描ける素敵な趣味です、
今は苦しいかもしれませんが大丈夫。また絶対楽しく描ける日がきますよ~!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/28 18:50

以前は納得いってたものが、


納得いかなくなったんじゃないですか?

昔の絵をもう一度見て
前と同じ納得感があるか見なおしてみては・・・。

もし以前より劣って見えるのであれば、
求めるレベルが上がったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/28 18:50

絵をかけなくなったらその間に絵の基礎勉強をひたすらやりましょう。


描く対象の構造をひたすら調べてみたりパースの勉強してみたり。
これで描きたくなるわけではないですが、この先ふらっと描きたくなったとき、上手く描けるようになってるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/28 18:50

こんにちは。

絵かきのたまごです。

パソコンにスキャンして、下絵をパソコンで修正して、印刷して、トレースして塗るという作業の中で、何がずれているかが何となく解り始め、それを次の作品に活かし、修正する箇所を次第に減らすように努力すれば良いのでは?

紙で修正していると、労力がかなりなもので、疲弊しがちです。

ピカソが言ってましたが、
見たままを描くのではなく、感じだままを描けばよろしいかと思います♪

上手さを追求するのにつかれたら、デタラメな落書きをすることもオススメします。
円やグチャグチャなどを描いて、何に見えるかという遊びをしたり…。

後は、外に出てクロッキーをやるとか。
クロッキーですから、汚くても大丈夫です。
とにかく人を見ること。
人に限らず、草花にも目を向けること。

人が難しいならモチーフを簡単にして、そこから始めるのも良いと思いますよ♪

楽しんで下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/28 18:51

ジブリ映画「魔女の宅急便」を見てみればいいか、と。




いや、別にデッキブラシで空を飛ぶといいとか、黒猫が実は人語など話していないとか、そういう話ではないですよ。
ただ、うまくいかないということで、そのことばかり考えていると、もっとうまくいかなかったりします、ということ。
「描けなくなった」と言うけど、正確には「『上手く』描けなくなった」だけで、実際、手は動かせるんだし描けばいい。

がんばってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/28 18:51

毎年、団体歌唱のコンクールがあって


私はそれに出場するグループの指導をしてるのですが
コンクール前の二ヶ月間しか練習をしない人が多く
そうゆう人たちは毎年同じパートで苦労しています
「去年はもっと声が出てたはずなのに今年は調子悪い」
「この歌こんなにキー高かったっけ」
「もっと上手く歌えてたはずなのに」

いやいや、何年も前から同じですわwwwwwww
別に今年だけ調子が悪いとかではないしwww
と、突っ込むんですが
本人らは至って真剣にそうだ!と言い張るんですよ

声を出す練習してなくて、しかし研究のために歌は聴いてて
キャリアもそこそこ積んできてるので「耳が肥えてしまってる」
のが「思い込み」の原因だと思われます

とりあえず何段階か後ろに戻って、見て描くようにしたらどうですか?
構図の感覚とか描写の仕方とか、だけが脳内で進歩してしまって
それを何も無い空間に現す能力とのギャップが生まれたんでしょう
発声練習を怠ってるのに難易度の高い曲歌おうとしてるようなもの
簡単な曲とかしゃらくさくて歌えるか!って、こんなのただの自信過剰
「上手く聴こえる手法を知ってる」のと「上手く歌える」のは違います
目が肥えすぎたんだと思いますよ、基本に立ち返っては如何か?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/28 18:51

利き手の神経を切る怪我をして長時間絵を描けなくなったことがあります。




理想が高すぎているのでは?

過去の絵が上手く描けていたような気がするだけ、上手く描けている気がするだけです。
ちょっとでも絵を描くのをお休みすると理想ばかりが先行してしまうものですよ。

「一刻も早く前のように戻りたいです。」
とありますが、焦りすぎでは?
焦りすぎて現実が見えていないと思います。

ここはひとまず深呼吸して、「ラクガキ遊び」から楽しんでみてはいかがでしょう?
「ラクガキだから下手でもいい」と気楽にお絵かきしてみてください。

絵を描くことが楽しいことを思い出せたら、簡単な形のデッサンから始めてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/28 18:52

描かなくなるとかけるようになるまでに時間がかかると思います。



感覚が戻るまで描き続けるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/28 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!