プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

カテゴリー違いでしたらすいません。
 5日ほど前に、缶切りいらずの缶詰(プルタブを引いて開けるタイプ)を開ける際に力を入れすぎたようで、中指を深く切ってしまいました。傷は塞がったのですが、かなり腫れてしまい5日経つ今でも痛いです。
 この程度で、病院に行くつもりもないし、自分にも落ち度があると思うので、我慢し自然に治るのを待つつもりです。
 そこで質問なのですが、みなさんが私の立場なら、苦情の電話をしたり、治療費の請求したりするでしょうか?
 常識的な感覚としてどうでしょうか? 自分が世間の常識から外れているとは思っていないのですが参考までに教えてください。 カテゴリー違いでしたらすみません

A 回答 (11件中1~10件)

私なら、苦情(というより事実の報告)のメール(受付アドレスがあれば)を送ります、電話は面倒なのでしません。


なお、治療費等の負担については求めることは出来ないと思います(指の切断にいたった場合は別 あんな物で指が落ちるとは思えませんが)。

今年の冬なのですが、私の購入した石油ストーブに不具合が生じたため、そのメーカーにメールで連絡すると、改善のための参考になるので、そういった事実の報告は、どんどんして下さいとの返事と共に、現品の交換と点検をメーカー負担でしていただき、一部(外装の塗装が衝撃に弱く剥がれ易いという問題は今後の研究によるとの回答ありで決着)を除いて改善されて戻ってきました。
これが今回の質問と全く同じケースとは言えませんが、缶詰の淵での切り傷はどんなに注意しても100%防ぎきれるとは思えません。全ての注意を消費者に負担させることも問題だと思います。
今後の改善に活かせるように、苦情(事実の報告)はしておくべき(電話でもすべきなんでしょうけど)だと思います。製造者側も、危険であることの認識はあると思いますから、出来うる限りの改善の努力はしてもらいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみませんでした。
苦情ではなく事実の報告ですか。なるほど。そうすれば、いつかは安全な缶詰ができるかもしれませんよね。
かなり参考になりました。今後の生活に生かしていきます。

お礼日時:2004/06/13 09:17

私は開ける時でなく、缶詰の中を洗う時、ふちで切った事が何度もあります。

(洗って捨てないと自治会でうるさい)

私の場合は自分の不注意です。でも何とか安全な缶詰は無いかと思っています。

治療の請求などはしないと思いますが、メールで相談と要望をするかもしれないです。

通販で買ったアルミ製のパソコン椅子の軸が折れて、椅子から転げ落ち転倒しました。

製造物責任法が確かあったはずだと思い相談しました。
怪我は全く無かったです。

2年ぐらい経過していましたが、きちんとした会社で今後製品を研究すると言う事で返品してほしいと言われ、そうしました。お金も戻ってきました。

三菱自動車ではないですが、パイプ溶接部分のの亀裂です。

相談というかたちを先ず取って、相手の出方で考えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私事多忙のため、返事遅れてすみません。
なるほど。なかなか賢明な意見ですね。相手方が誠意のある企業で良かったですね。そのような企業なら、また利用したくなりますよね

お礼日時:2004/06/13 09:13

No.6のnorikunnyです。



>製造ミスでなくても、構造上怪我をし易い構造である
>ということもあると思います。

「構造上怪我をし易い構造」は製造ミスです。 M社製トラックのハブ脱落でもそうですよね。 製造工程に間違いが無くてもハブが脱落しやすい設計をしていれば事故につながります。

子供が怪我をしたら親の責任という意見もありますが、プルトップ缶はお菓子の蓋にも使われている筈です。 こどもが親の見ていない所でお菓子を買って食べる事は充分に考えられます。 そんな場合に怪我をしても親の監督不行届なんでしょうか? また、大人でも多少酔っぱらっておつまみの缶詰を開ける事もあるでしょう。 そんな時に注意書きに書いてあるから免責だというのはメーカーのエゴだと思います。 欧米なら大問題になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

M社は欠陥を隠していたところに問題があるようです。 最近はビニール袋にも『被って遊んではいけません』と書いてありますが、袋状のビニールはあらゆる物に使われており、子供が被って遊ばないように見張っているのは事実上無理ですよね。ビニール袋はより安全な物への改善は難しいでしょうが、この缶詰には改善の余地があるように思います。 米国のようになるのは神経質すぎるような感じはしますが。
 関係ないことをダラダラ書いてすいません。ご意見ありがとう。

お礼日時:2004/05/18 22:30

通常の人が、通常に注意しつつ、本来の用法に基づいて使用中に損害が出たのなら、製造物責任に関わる問題となるでしょう。



たとえばあなたが心身に異常がある方であるとか、幼児であれば、あなたを監督すべき人に注意を払う責任があるでしょう。大抵、子供が触らないようにとの注意書きがありますね。

おもちゃなどであれば、こういった方も当然さわるわけですから、企業に責任があるでしょう。缶詰というものがそういうものに該当するのかが一つの論点です。

あなたが通常の注意力を持つ方であれば、急激に蓋が開くことを予見することができたのですから、徐々に力を加えるなどの事故回避ができたと思われます。問題はそうした注意を払っていても同様の事故が多発しているかということになるでしょう。

少なくとも同様の缶詰で、このような事故が多発しているという話は聞きません。もっともニュースにならないだけかもしれませんので、消費者団体に問い合わせるというのも良いでしょうけども、私の経験からすれば同種の缶詰で怪我をしたことはありません。このような缶詰は水羊羹などで随分前から使用されていますので、それで事故が起きないということは通常の人であれば注意できる範囲なのでしょう。したがって私なら怪我をしたこと自体が恥ずかしいので苦情は言わないでしょう。

この回答への補足

猫の缶詰じゃなくて、猫の餌の缶詰の誤りでした

補足日時:2004/05/18 22:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

猫の缶詰で小さい物でしたので、なかなか持ちどころがないと言いましょうか、力のいれ具合が難しいのです。
 あなたも小さく持ちにくい缶詰を何個か開けてみてください。

お礼日時:2004/05/18 22:14

もし私だったら・・・メーカーに文句を言ったりはしません。

泣き寝入りとは違います。自分の意志で自分の責任とします。もちろん、明らかに製造ミスが原因だとか言うなら別です。もし子供だったらというご意見もありますが、それは親の責任じゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 書き込みありがとうございます。
製造ミスでなくても、構造上怪我をし易い構造であるということもあると思います。
 わたしも、自分の責任であるとは思います。

お礼日時:2004/05/16 17:33

私なら缶詰の製造責任を追及します。

 自分だから軽い怪我で済んだかも知れないが、老人や子供だったらもっと酷い怪我や病気になったかも知れません。 包丁やナイフなど「切ること」を目的とした商品ではなく、「食べること」を目的とした缶詰で怪我をしたのであれば、クレームしたり治療費の請求をするのは消費者の権利だと思います。 (権利を行使するしないは各人の判断ですが) 気になってWEBで検索してみたらやはりこのタイプの缶は怪我が多発して問題になっているようですね。

参考URL:http://www.jc-press.com/news/200306/03062401.htm

この回答への補足

すいません。間違えてしまいました。
缶詰は包丁のように切るための物ではないですもんね
と訂正します。

補足日時:2004/05/16 17:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
誰だって指を切りたくて切る人もいないし、缶詰を買う時点で、注意書き通りにしないと指を切るかもしれない事を覚悟して買うようにと言われたら、製造者のエゴのように思います。危険な物をどんどん作って注意書きだけしておけばいいなんて無責任だとも思います。缶詰は包丁のように切ることを目的にしたものですもんね。
 私は自分の判断で自分にも落ち度があるので苦情もいいませんが。

お礼日時:2004/05/16 17:30

法的根拠ではなく、あくまで私の思う”常識”的感覚ですが、、、


その缶詰が不良品だったり、構造的に明らかに欠陥がある場合には苦情を言うべきだと思います。
そうでないなら、残念ですが自分が悪いのだと思います。

それに、治療費を請求するには病院に行かなくてはダメじゃないですか?そもそも治療費自体発生してませんし。
メーカーに電話すれば責任云々の前にまず
”すぐに病院で治療を受けてください”といわれると思います。
補償されるとしても、缶による切り傷であるという事と怪我の程度を書いた診断書が必要でしょう。証明するものが何もないと何でも請求できてしまいます。
ともあれ、お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 書き込みありがとうございます。
確かに、構造的な欠陥はないでしょうが、注意書き通りにしないと怪我をし易い構造であるとも思います。消費者の利便を図る目的なのでしょうが。 便利さを取るか安全をとるかの問題なのかもしれませんが。

お礼日時:2004/05/16 17:18

製品に改善の余地があり放置すれば自分と同じような怪我をする人が出ると判断したときはメーカに電話します。

それ以外は包丁で指を切ったのとあまり変わらないのでメーカの責任を追及しても時間の無駄、かえって気分を悪くするだけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アホな質問ですいませんでした。
下の説明とかぶるのですが、自分としては注意書きの通りにしたつもりでいました。

お礼日時:2004/05/16 17:12

切り口でのけがという前提で・・・。



以前アメリカで、猫を電子レンジで乾かそうとしたら死んでしまったのは「この電子レンジで猫を乾かそうとしてはいけない」という注意書きがなかったからといってメーカー賠償責任を負ったことがあるそうです(真偽は不明)。
このためと言うわけではないにしても、PL法の関係から、切り口でけがをしないように、と注意書きがあると思います。
苦情を言っても、書いてある注意書きを見ずに、あるいは注意書きを見ているのにけがをしたのはあなたの責任ですよ、と言われそうです。

たとえばプルタブの指をかける輪の中に不良があって指をけがしたというならともかく、切り口が危ないのは分かり切っていることで、tyoroponさんの「自分にも落ち度があると思うので、我慢し自然に治るのを待つつもりです。」という考えは常識的な考えだと私も思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じつは、文章で説明するのは難しいのですが、プルタブを起こして通常開くであろう力を入れて引いたのですが開かず、かなり強い力で引いたら勢いが余って蓋の部分がソリ返り指が切れたようです。
以後、このタイプの缶詰を買わないようにします。

お礼日時:2004/05/16 17:09

家にある缶詰をちょっと見てみたんですが、


切り口で切らないようにという注意書きと、
開け方が絵で表示されていましたね。
tyoroponさんが怪我をしてしまった原因となった缶詰は、
そのような表示はしてありましたか?
そのような表示がしてある場合は製造側は責任を果たしているような気がします。

このような理由から私は自分が悪いと思って、
治療費の請求もしないし苦情の電話もしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかります。わたしも注意書きにあるように常識的な方法により開けたつもりでしたが、多少、力を入れすぎたように思います。

お礼日時:2004/05/16 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!