
ハウスメーカーで、一戸建てを建てたいと思っています。色々物色してますが、条件が合うのは、アエラホームのクラージュで、考えています。クラージュに限らず、セキスイのビーサイエや、パナホームでもそうなんですが、雨戸を収納する戸袋がありません。と、言うか?雨戸そのものが、初めから計算していないのではないのか?と思い、近くの新興住宅街に建つ建物を見に行きましたが、やはり戸袋からありません。一体台風等の時は、どうするのでしょうか?ガラスが強化されて、ちょっとやそっとのモノが飛んで来て、ぶつかった程度では、ヒビすら入らんと言う事でしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
No1の回答者様同様に最近はシャッターですね、、、但し、1F標準の2Fオプションだったような気もしますが、、、メーカーサイド的には雨戸やシャッターは美観を損ねるという表現が良く使われますが、、、どう考えても最初のコストを安く見せる為でしょう。
>ぶつかった程度では、ヒビすら入らんと言う事でしょうか?
ヒビが入るし割れます。但し、最近のガラスはペアガラスが主流なので並の台風ではガラスがしなって割れるようなことはありません。
とはいえ、主様が新築をご検討されるのでしたら、防犯上1Fのシャッターはご選択ください。
余談ですがLowコスト住宅では網戸もオプションですよ、、
以上ご参考までに
ありがとうございます。網戸は重要ですね、忘れるところでした。何やかやと心配になりますが、考えられてますね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ハウスメーカーへのご理解が足りませんね?
基本は雨戸・シャッターはオプションの追加工事です。
サッシは風圧では、充分に耐えられる構造になっています。
また、常識的な範囲の飛散してくるものには耐えられる様に
考慮されています。
ビルの窓等をご覧頂ければご理解していただけると思います。
ただ、充分と言う訳ではないので、雨戸やシャッターを
取り付ける人も多くみえます。
住宅を建てる周囲の環境・状況でお考えください。
ありがとうございます。そうでしたか。クラージュを見ると、雨戸そのものが付けられないようなガラス窓がありますので、どうなんだと心配しておりました。安心しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本では何故雨戸が有るの
-
雨戸の必要性
-
雨戸ですかね? シャッター?...
-
雨戸を閉めるのは不在の証明では?
-
鏡板って、必要ですか?
-
東北の家は雨戸がない?
-
窓ガラス交換はパッキン交換し...
-
工場倉庫の窓(型ガラス/凸凹ガ...
-
台風時の窓からの吹き込み
-
サッシの”目隠し”
-
全開口サッシの雨戸、シャッター
-
就寝時、雨戸は閉めますか?
-
雨戸の裏にコウモリの糞
-
日中の外出の時、雨戸は閉めま...
-
窓ガラスの厚みを測定する方法...
-
キッチンの換気扇から他の住人...
-
マンションで窓を閉め切ってい...
-
後から南側に建った家の窓が、...
-
集合住宅の浴室で歌ったり、音...
-
監視されてるみたいで気持ち悪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小雨でも、昼間雨戸は閉めるも...
-
窓ガラスのガタガタ音をなくしたい
-
就寝時、雨戸は閉めますか?
-
窓ガラスの厚みを測定する方法...
-
わざとらしく、大きな音を立て...
-
日中の外出の時、雨戸は閉めま...
-
このサイズで下半分不透明、上...
-
雨戸を閉めるのは不在の証明では?
-
東北の家は雨戸がない?
-
鏡板って、必要ですか?
-
窓ガラス交換はパッキン交換し...
-
雨戸ですかね? シャッター?...
-
あけぼの通商のあんみつガラス...
-
夜、雨戸を閉めてるお宅へ質問。
-
新築の窓ガラスがなにもしない...
-
雨戸が戸袋からでない。
-
寝室窓と隣家のリビングがピッ...
-
家の雨戸を閉めても音は漏れま...
-
工場倉庫の窓(型ガラス/凸凹ガ...
-
ベニヤ合板を腐らせないには
おすすめ情報