dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好意を持っていることを知っているのに、合コンの話を持ち出す男性がいるのですが
諦めてくださいって遠回しに言ってるんでしょうか?

この男性には、数ヶ月前に告白して
立場上、付き合う わけにいかないという感じで振られました。
その方は独身ですが、上司です。

私は、振られた後に、彼に気を使わせたくなかったので
自分の気持ちとは反対に、すっきりできたと言いました。
実際は、まだ、心の整理ができていません。

それからは、できる限り意識しないように
まだ好意を持っていることを悟られたら
相手が困ると思い、仕事以外での関わりは一切なくして
諦められるように、自分なりに努力したつもりです。

でも、告白してから、
明らかに、こちらを意識している態度をとるようになりました。
他の男性と話しているとチラ見してきたり、
様子を伺うように話しかけてきたり、
素っ気ない、優しいが日替わりだったり、
こちらが話しかけているときは、目を合わせないのに
何度も遠くから見られていたり。

本人は隠しているつもりかもしれないけど
端から見ると、明らかに分かる感じです。
遠くから見られていたりするのは、最初は気づかないふりをしていましたが
最近は、自分の勘違いじゃないか確認したくなり、彼の方を見るんですが
毎回、目が合うので、見られているのは間違いじゃないと確信しました。

で、本題です。

そんなとき、飲み会で、目の前に座っていた彼が
私に言っているわけじゃないんですが、
他の男性に、今度、合コンやりましょうよって言っていて
最近も合コンしたけど、いい人はいなかったみたいな話をしていました。

意識されること = 好きだとは思っていません。
ただ、私が、目を合わせるようになったことで
彼は、別に好きじゃないから勘違いしないでと
これ以上、好意を持つことを牽制しているように思いました。

第三者から見て、彼の行動は
私が考えているとおりでしょうか?

長文で申し訳ありません。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>これは、諦めてという遠回しの行為ですか?



いや、私は体の関係にだけ、なりたがっているような気がします。上司のキャラクターがイマイチつかめないので、あなたをからかっているだけのようにも感じますが、少なくとも

>諦めてという遠回しの行為

ではないと思います。いくつか理由はりますが、一番大きな理由は

>立場上、付き合う わけにいかないという感じで振られました。

からです。

これは、ハッキリとそう言われたという理解で大丈夫ですよね。セリフでこれを言えるなら、遠回しに断る必要がない。もしハッキリ言葉で言われていないのなら、見方がずいぶん変わってきますが。

遠回しの断りでないと思う理由をもう一つ挙げておくと

>最近は、自分の勘違いじゃないか確認したくなり、
>彼の方を見るんですが毎回、目が合うので、
>見られているのは間違いじゃないと確信しました。

です。アイコンタクトは「あなたを意識していますよ」という意思表示なのはご存知の通りで

>意識されること = 好きだとは思っていません。

というのは、杓子定規です。

女性から男性、男性から女性、で意味合いも若干異なりますけど。男性から女性の場合であれば、少なくとも、好意がなければ、目で追わない。それは、恋人を愛おしく思う好きみたいな感情とは別の好意の場合もあり得えます。

それが、性的な意味合いです。

あなたは都市部にお住まいですか?男性の視線というのを感じたことがあると思いますが、あれは7割以上性的なものです(本当は9割と言いたい)。そう考えると、上司の言動に “含み” が多すぎるので、最初にセリフでハッキリ断っているなら、断ったときの上司の言動と、辻褄が合いません。

>ただ、私が、目を合わせるようになったことで
>彼は、別に好きじゃないから勘違いしないでと
>これ以上、好意を持つことを牽制しているように思いました。

アイコンタクトで異性を牽制するのは、おそらく女性だけです。経験からもそう思う。

断った状況が発端なので、ハッキリ断ったテイで話を進めますが、きっぱり言える男性は、牽制に無視か再度通告を使うのが一般的です。

無視は文字通り。再度通告は、改めて二人で話し合いの場を設け「今日誘ったのは他でもない、二人のことなんだけど。この間も話したように、立場上、キミとは――」みたいな、念押しです。

ちなみに念の押しは、あなたの上司への気持ちが止まらず、断られたにもかからず、上司へのちょっかいが続くなどの場合のみですが。

と仮定の話をしていて感じるのは「ハッキリと断っていないのでは」という上司のアイマイな態度です。ではナゼあいまいか。ここです。

>立場上、付き合う わけにいかない

でも?「恋人じゃなければどうかな。もちろん、キミさえよければだけど」という体の関係です。

あなたの投稿文の限りですが、おそらく、あなたは仕事ができないタイプではないと思う。むしろ頭の回転はいい方では?そんなあなたの利口さに、上司がかこつけて「あわよくば」と考えているのかなと。

そう仮定すると、上司の言動にはうなずける点ばかりです。ストレートに言うと、やれればラッキーみたいな。その方が自然なので。だとすればですが

>「彼女いないなら、今度、合コンやりましょう」って言っていたのを
>目の前に座っていた私が、聞いてしまったのです。

これはあなたにやきもちを焼かせようとしているわけで

>ただ、彼は、そう言った後に
>こちらの様子をチラ見で伺っていたので、
>故意的に言ったと思います。

あなたの反応を楽しんでいる、というか。もてあそんでいるというか。

長くなりました。

出だしのところが推測なのでナンですが、ご参考までに。
何かの参考になればと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
申し訳ありません、はっきりと書くべきでした。
上司からは、「気持ちは嬉しいけど、やっぱり部下だから付き合えない」と言われました。
上司からは、部下としては信頼をいただいているとは思います。
(昇給に対する評価や、入社2年目ですがリーダー的な立場を任されたりしているので)
断られたことで、諦めるつもりでしたが、上司のその言葉と行動が一致していない感じが、気になっていました。
自分が、上司と目を合わせるようになったので、
「まだ、諦めてなかったのか…」というふうに考えての
「合コンやろうよ」発言だったのかなと、自分は考えていました。
合コンをする = 現在、気になる人はいない
それが、遠回しの再度通告みたいな感じに受け取れたのです。
こういった感じなのですが、やはり性的な目的だといえますか?

補足日時:2014/05/25 11:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/26 21:53

>他の男性に、今度、合コンやりましょうよって言っていて


>最近も合コンしたけど、いい人はいなかったみたいな話をしていました。

 失礼。
 その男性は、そちらに社外女性の調達を依頼したのではなく、友人?上司と連れ立って仕事に影響しない立場の女性と楽しくやりましょうって言っていたのですね?

 同じ女性でも、同じ会社、それも部下に手を出したのでは、部下の同僚辺り(つまり、そちらの同僚)から不本意な噂を立てられるのでしょうね。

この回答への補足

申し訳ありません。
言い方が悪かったです。
彼が、新しく配属になった男性に
「彼女いないなら、今度、合コンやりましょう」って言っていたのを
目の前に座っていた私が、聞いてしまったのです。
ただ、彼は、そう言った後に
こちらの様子をチラ見で伺っていたので、
故意的に言ったと思います。
やはり、立場を考える人の気持ちを覆すのは
無理そうですね。。

補足日時:2014/05/24 16:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/26 21:54

 目上から縁談を持ち込まれるかも知れない?


 もっといっぱい遊びたい、とか?(女性と)

 そもそも社内恋愛が出来ない社風とか上司が部下に手を出した時点で職を失うとか?
 そういった事情なら、普通にありえますね。
 で、社外の人間とであれば恋に落ちようが結婚しようが弄ぼうが不問にされる、と。
 合コンの依頼とは、会社と無関係の女性を集めて欲しいという事でしょう。

 一応確認。
 ご自身が知らないだけで、その男性にとって、そちらが目上の関係者(一例として取り引き先重役の姪・笑)だったとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/26 21:54

最初に「合コンの話を持ち出す」となっていますが、彼が合コンを勧めてくるということですか? 後半にはそういった内容が無いもので。


もし勧めてくるのなら、自然に考えれば、脈無しは決定的と考えていいと思います。

そうではないなら、まだ何も決定的なことは無いというところだと思います。
彼は一度lilly7187さんを振っています。それは「完全にフリー」ということを表しています。そんな状態で、男同士でお話のような合コンの会話をするのは至って自然です。「(かなりいい感じの相手がいるのなら別ですが)彼に気になっている女性がいる」とか「遠まわしに断りたい女性がいる」とかはあまり関係ありません。そういった存在がいてもいなくても、そういった会話をする人はすると思います。


彼は現段階では「断った」と決めていますから、あまりlilly7187さんから押しても逃げられるかもしれません。
でも、告白されてから意識し始めるということもありますから、完全に諦めるというのも違うと思います。彼の「勘違いされたくないから素っ気無くしてしまう、でも嫌いな訳じゃないからあまり突き放すのも悪い」といった不安定で変に意識した態度も、告白が影響していることは確かです。
彼の今のスタンスに合わせながら、さりげなくlilly7187さんからアピールをすることをお勧めします。あくまで「いい友達だよ」という前提で、気軽に。彼も「友達と思ってくれているな」と感じられれば、案外素直になってくるかもしれません。友達なら拒む理由もありませんからね。いい関係を築くのはそこからではないでしょうか。

この回答への補足

申し訳ありません。
言い方が悪かったですね。

私が勧められたのではなく、
彼が、他の男性に
「彼女いないなら、今度、合コンやりましょう」と、目の前で会話していました。
そのとき、私は、会話に入っておらず
目の前で、彼がそういう話をしていたのが聞こえてきました。
言った後、こちらの様子をチラ見で伺っていたので
故意的に言ったんだろうなと思います。

彼が、他の女性の恋愛相談に乗ったりしていたときに
「○○(相談者)が、恋愛で悲しい思いしてるんだってよ」と、彼が、私に話しかけてきました。
悲しい思いをしてる私に向かって…です。
飲み会では、そういうこともありました。

牽制したいなら、
仕事以外では、話しかけたりせずに、暫くは放っておいてくれればいいのにって思います。

補足日時:2014/05/24 16:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
gldfishさんも、ベストアンサーにしたかったです…!
すみません。。(。>д<)

お礼日時:2014/05/26 21:56

チラ見は別に行為を持ってる時だけではなく、メンドクサイ時、怯えている時でもします。



諦めた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/24 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!