アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スズキアルト23年式 5MT(2WD)なんですが
クラッチプレートなどの僅かな歪みなどで異音がする場合、
どんな音で運転席から見てどの辺りから音がするものなのでしょうか?

というのも、2月の大雪の後ぐらいからダッシュボード中央下近辺から
あまり大きな音ではありませんが、走行中カタカタまたはビリビリカサカサ音がして気になっており
雪の悪路走行でクラッチを酷使したのが原因でそうなってるのかと思いまして。
内装からの異音の原因は色々あると思いますが、ひとつの可能性として
クラッチが原因という選択肢だけでもクロかシロかはっきりさせておきたいので。

・音はエアコンのon off関係なく、低速高速で変化することなくほぼ一定です。
・気温や湿度の状態で稀に音がしなくなることもあります。今では必ず音がしますが。
・雨上がりの湿度が高めの時はちょっと酷くなる感じです。
・音がする時は段差などで音を拾います。
・プラスチック音っぽいですが、はっきりとはわかりません。
・ニュートラルでアイドリング中はほとんど音がしませんが、たま~に小さくカタカタ音がします。
・その時クラッチを最大まで踏み込むと音は消え、少しでも戻すと音がし始めます。
・ある程度走行し、信号などで停止後、再発進する時の半クラあたりから音がちょっと酷くなります。

A 回答 (1件)

こんにちは。


ご質問者さんが書かれた症状(発生状況)を考えてみましたが、
クラッチ本体というよりは、エンジンルーム内のクラッチケーブルの取り回しもしくは室内側のクラッチペダルとクラッチケーブル接続部あたりからの音のような気がします。
一番気になったのが、クラッチペダルの操作で音が出たり・出なかったりすること及び走行中に音が変化しないことの2点からです。
クラッチディスクやクラッチカバーなどを気にされているようですが、クラッチ本体側ですとエンジン回転数に連動して音も変化するはずです。
唯一エンジン回転数に連動しないクラッチ関連部分といえばクラッチペダルとクラッチケーブルではないでしょうか。
クラッチケーブルはいっぱい踏み込んだり・少しでも半クラッチ状態にしたり・クラッチペダルから足を離したりの操作(力の掛かり具合)でケーブル自体のたわみ方(しなり)が変わります。
エンジンルーム内のクラッチケーブルの取り回しでどこかボディーやエンジンなどと接触して振動がケーブルから室内側に伝わっているのではないでしょうかね。
だから、クラッチペダルをいっぱい踏み込むとほとんど音が消える・・・。
一度、エンジンルーム内のクラッチケーブルの取り回し状態やボディー側のクラッチケーブル取り付け部を点検してみたいところですね。
それと、室内側のクラッチペダルとクラッチケーブル接続部やクラッチペダルブラケット自体の歪みなども関係するような気がしますので、そちらを点検する必要があるのではないでしょうかね。(いずれもクラッチペダル操作で力が掛かる(変化する)場所です。
また、クラッチペダル・ケーブル自体がどちらかというとダッシュボードの中央寄りに付いていると思いますよ。
少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。
ご回答を参考にディーラーに行って相談してみようと思います。

お礼日時:2014/05/26 06:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!