
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
タンポポは、とても根が深いので移植が難しいのですが、それ自体は成長が早くとても強い植物なので、前の方々がおっしゃるように種を蒔かれると良いでしょう。
来年には花が咲くことでしょう。でも、せっかくなら在来タンポポを育ててください。在来タンポポは、日本固有のタンポポですが、西洋タンポポが幅を利かせて数が大変少なくなっています。数は少なくなっていますが、郊外なら今も比較的見つけることができます。在来種の花期は決まっているので綿毛を採るのは今のうちです。移入種である西洋タンポポは秋までだらだら咲きます。(花だけ見るなら西洋の方がいいのかもしれませんが・・・)なお、どうしても西洋タンポポの方が良いというのであれば、混ざり気のない西洋タンポポをお勧めします。実は、西洋タンポポとされているものの9割以上は、在来種との交雑したものだということがわかってきました。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/HAZENOME/Syokubutu/Se …
No.5
- 回答日時:
私も同じ事を考えていました!!
タンポポだらけになったら、可愛いだろうなー、と思って
あちこちから、タネを集めて来て蒔きました。
集めてて思ったのですが、ひとくちにタンポポと言っても
色の濃いのやら、花びらが短いのやら、サッパリ系やらごつい系やらいろいろあります。
#3さんのおっしゃる交雑だったのですね。。。
私の場合は、うちの庭に合ったのがどれなのかわからないので、なるべくいろいろな種類を集めるべく、あちこち条件のちがうところから集めました。
ビニール袋もって、ウロウロ下ばかり見て歩き、アヤシイおばさんになってましたね(笑)
集めたタネを、雨上がりの湿った土に蒔いたのですが
これが意外にも良く飛んでしまい(または固まりとなってボタッと一ケ所に落ちる)思ったようにきれいに全体的には蒔けませんでした。
砂か何か混ぜてから蒔くと良いかも、と思いました。
手早く発芽。。。に関してはちょっとわかりません。
来年のお楽しみ。。。ではダメですか?
タンポポいっぱい咲きますように!
この回答へのお礼
お礼日時:2004/05/18 23:59
しばらく天気が良くなさそうなので
晴れたらまた種集めに行こうと思います。
お互いタンポポがたくさん咲きますように^^
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
タンポポは、翌年、発芽するという植物ではありませんから、
冷蔵庫は関係ないと思います。
発芽率が落ちるだけではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
ススキを枯らしたい
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
エアコンの室外機からの水
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
スイカのスジなんですけど・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
水を好む木
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
オルトランをまいて数日で食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報