
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
紙つまりの対処方法をご覧ください。
参考URL
排紙側または給紙側(引き出しやすい方)から用紙をゆっくり引っ張り取り除きます。
排紙口付近に異物がないか確認
後トレイに異物はないか
参考URL:http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjet …
No.2
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
この機種の場合、給紙は後トレイからですよね。
トレイのカバーを開けっ放しているときに、異物が落ち込んでいる可能性が高いです。
問題は、外からは見えにくいところに詰まっているはずなので分解しなければ取れないこと。
単に落ちているだけのこともありますので、上の蓋の部分が開かないようにしっかりとテープ止めして、正面手前を持ち上げて後にひっくり返す感じで逆さまにして、持ち上げてW少し振ってやると落ちる場合があります。
なお、この機種は部品交換の修理は想定しておらず、現品交換で対応します。
MX420の在庫は無く、新しい機種で交換になるはず。
今回の場合は微妙なところです。
分解して直してしまう可能性はあります。
また、「修理代を聞きましたが、買ったほうが得では?」というのは早計では?
この機種はFAX付の機種ですし、ADFも使えます。
後継機種は、MX523で、価格は安くはありません。
そのあたりも考えてみてもいいかも知れません。
ちなみに、ウチの場合、この症状であれば通常修理で対応する、基本工賃の5,000円で済むと思います。
メーカーに修理依頼するのでしたら、そのあたりを交渉してからのほうがよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印刷(プリント)
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
快活クラブプリンターの使い方...
-
プリンターでスキャン出来ない
-
TS8130のインク吸収体 交換
-
テプラを数枚だけ印刷したいの...
-
フタの閉め方教えてください。...
-
ブラザープリンター にてCDレー...
-
MG3630プリンターのユーティリティ
-
キヤノンMG3630の互換インク エ...
-
キャノン インクジェットプリン...
-
GT-S650のケーブル(USB)について
-
EPSONのEP-808AWのプリンター紙...
-
プリンターをゆうパックで送ろ...
-
この画像は、印刷用紙サイズで...
-
パソコンプリンタ用紙の処分売...
-
EPSONプリンター廃インク吸収パ...
-
インクが不足している訳ではな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修理品の輸送費を代引きで、の...
-
キャノンプリンタ:給紙ローラ...
-
市販のプリンターはどうして直...
-
プリンタのローラーの音がうるさい
-
なぜ皆が欲しがる背面給紙プリ...
-
プリンタの排紙カバーが閉まらない
-
canon ix5000突然死。
-
不具合について
-
MG3230で二重印字される
-
canon MP シリーズ 複合プリンター
-
CANON製品はサポート期間が短い...
-
Canon・BJC-50vの接続ケーブル
-
プリンターが壊れました!Canon...
-
キャノン IX5000 プリンター...
-
プリンターから異音
-
BLuetooth Bu-30の使用方法
-
エラーランプが消えない
-
テプラで文字色を白にする方法
-
プリンターでスキャン出来ない
-
定着ユニットと転写ユニットとは?
おすすめ情報