dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社内で不倫している人がいるのですが・・・
まーそれは個々の事なのでいい??として、そういう関係なのもあって贔屓や無駄に融通をきかせているところがありその影響で全体のスケジュールが崩れ周りにも迷惑がかかっています。
ちなみに男女共にマネージャー職でそれなりに権限があるのですが、女性が制作、男性が企画運用側で割り込みで制作案件を詰め込んだりして他の制作案件が後回しになるなど理不尽なことが多々あります。

自分は他部署なので直接その被害にあうことはないのですが関係する部署の面々からかなり愚痴が出ており、愚痴はいうが誰も上に報告しないので変わりに取締役に報告したりしています。
改善が見込めないので、当人に遠まわしに言うことを検討していますが同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらどのような対応をされたか、など教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

上司と部署のOLの不倫を、上司に言い、職場の問題を解消させたこともあるし、イヤな上司を、もっと上(役員クラスや部長)に報告して、転勤させたこともありますよ。



上司に言うなら、遠回しでは無く、直接的に言う方が良いと思います。
「アナタ方の不倫に関し、当事者でも無い私が何らか申し上げることはありませんが、それが仕事にも影響が出ている様に感じられ、会社にとってマイナス作用かと思います。
これは直ちに解消して下さい。
さもなくば、アナタ方に言っても解決しない性格と思われますので、現状を上層部に報告せざるを得ません。
尚、この具申に対し、何らか私に不利益が及ぶ場合も、上層部に相談せざるを得ませんこと、申し添えておきます。」と、メールでもすりゃ良いと思いますが。

最初(キッカケ)は、後々の展開に備え、事実化としてメールなどにしておく方が良いかと思います。

これで解決しなければ、ホントに上層部に報告すりゃ良いのです。
別に不倫で損害賠償などする立場でも無いので、不倫の証拠など無くても、状況証拠のみで構いません。
質問者さんが不倫に関して察知,認識した事実と、職場における悪影響のみ報告すればOKです。

また、根回しとしては、不倫当事者以外の同僚間では、なるべく情報共有をしておくことですが、既にそう言う状況でしょ?
これで不倫が事実であろうが無かろうが、その疑いのみでも、職場,会社に悪影響を及ぼしている点は事実なのです。

恐らく上司が、質問者さんを個室に呼んで、「誤解だ!」「不倫などしてない!」「証拠は?」等々、弁明することになると思いますが。

しかし質問者さんは、「いや、不倫がどうこうは、どうでも良いので、弁明や証拠なども不要です。」と、不倫そのものには理解を示すか、少なくとも「興味・関心は無い」と言う立場で。

もし相手がソチラの話しに拘るなら、「私はアナタの妻でも無けりゃ、裁判官や弁護士でも無いので、そう言う話しをするのなら、やはり上層部を交えるしか無いのですが・・」と打ち切って下さい。

「ただ、少なくとも部内の全員は、既にアナタ方が不倫関係にあると認識していて、それが業務に支障を及ぼしていると感じており、その部分だけ改善をお願いしているのです。」とだけ言えば良いです。

「不倫の誤解うんぬんを払拭するのは勝手ですが、『その部分だけ改善』は、「Yes/Noのみ返事を下さい。」で良いです。

モチロン、質問者さんがやる必要も無く、正義感の強い人とか、上司のポストを窺う立場の人などの方が、適任かと思います。
いずれにせよ、それら同僚が一枚岩になれば、問題解決はさほど難しくはありません。

基本、不倫は「周囲にバレたら終わり」と言うルールの、「ゲーム」なんですよ。
ルール変更したきゃ、離婚して、後ろ指を指されない状態にするしか無いのです。
    • good
    • 0

>愚痴はいうが誰も上に報告しないので変わりに取締役に報告したりしています。



大きな会社なら定期異動でどちらかが飛ぶ。
小さい会社では何も起きない。
誰が味方か識別しないでそんなことを言うと
筒抜けになることもあるから誰も言わない。
スケジュールが乱れても権限を行使したのは誰か、必然があるのかなどは
周知のことなので自分には火の粉が掛からないが
そんな個人的なことを攻撃すれば反撃も当然ある。
長く続く事は滅多に無いので
関係が破綻した後はどちらかがいなくなる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!