
次のような文章は、漢字で書いた方がよいのでしょうか
それとも仮名が良いのでしょうか?
いずれも、意味は漢字の意味に近いが、本来の
意味ではないものです。(英語で書くと違いが分かる)
●赤い絵の具が塗られて いってる。(行く)
goでない
●薄らいで いく。(行く)
goでない
●**さんと いう 人はいない。(言う)
sayでない
●こう いう ふうに(言う)
sayでない
●そう いう わけでもないが(言う)
sayでない
●これではかなわん、と いった 具合だ。(言った)
sayでない
●途中まで考えた ところ で止めた。(所)
placeでない
夢ははかないもの(物)
物でない
以上
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仮名で書いたほうが良いと思います。
これらすべてを漢字で書くと
かなり読みづらい文書になってしまいます。
公用文における漢字使用等に関する通知が
下のURLにあります。
この中でも原則として仮名書きすることとなっています。
参考URL:http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&i …
No.1
- 回答日時:
いずれも仮名で書くのが正解です。
詳しくは、文化庁の「国語施策情報システム」に解説されています。参考URLです。
参考URL:http://www.bunka.go.jp/kokugo/frame.asp?tm=20040 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
値引を表すのは▲?▼?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「乃」っていう漢字は、電話で...
-
幸に、しんにょうの字の出し方...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「裕」「視」など点のありなし...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「幸せ」、「辛い」という漢字...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
漢字2題
-
この言葉、「漢字」ありますか。
-
崎の旧字又は俗字のpcでの出し方
-
名前に「之」があるんですがこ...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
部首がねへんの漢字を探しています
-
「蓬」の正しい書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
今日は何の日ですか? 語呂合わ...
-
この字は100点満点中何点?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
精神障害者の「働けない」は理...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
「廣」 について
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
何も考えてないの?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
おすすめ情報