dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次のような文章は、漢字で書いた方がよいのでしょうか
それとも仮名が良いのでしょうか?
いずれも、意味は漢字の意味に近いが、本来の
意味ではないものです。(英語で書くと違いが分かる)

●赤い絵の具が塗られて いってる。(行く)
 goでない

●薄らいで いく。(行く)
 goでない

●**さんと いう 人はいない。(言う)
 sayでない

●こう いう ふうに(言う)
 sayでない

●そう いう わけでもないが(言う)
 sayでない

●これではかなわん、と いった 具合だ。(言った)
 sayでない
      
●途中まで考えた ところ で止めた。(所)
 placeでない

夢ははかないもの(物)
 物でない

             以上

A 回答 (2件)

仮名で書いたほうが良いと思います。


これらすべてを漢字で書くと
かなり読みづらい文書になってしまいます。

公用文における漢字使用等に関する通知が
下のURLにあります。
この中でも原則として仮名書きすることとなっています。

参考URL:http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/18 19:40

いずれも仮名で書くのが正解です。


詳しくは、文化庁の「国語施策情報システム」に解説されています。参考URLです。

参考URL:http://www.bunka.go.jp/kokugo/frame.asp?tm=20040 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/18 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!