
休みの時の行動を共にする遊び仲間や、自分が管理する部下を選ぶ際に、自分に従事させやすいイエスマンを置くことの何が悪いのでしょうか。
自分に対して敵意を持っているような人間と遊んでもおもしろくないし、そんな連中を部下に持ってもいちいち突っかかってきて邪魔くさいです。
私は自分の意見に一切反対しないイエスマンを部下や遊び仲間に抱えることで、自分の意見をあっさり通しやすいのでかなり楽です。
イエスマンを抱えることを批判している人は何がダメだと思っているんですか?
イエスマンを置かないことのメリットはなにがあるのでしょうか。
No.12
- 回答日時:
【イエスマンを置かないことのメリットはなにがあるのでしょうか。
】全員が「てんでんバラバラ」 よりはイエスマンばかりの方が、楽かもしれないが
全員がイエスマンばかりも・・・退屈だなぁ・・。
8割イエスマン、2割「てんでんバラバラ」くらいの割合ではどうでしょう。
「てんでんバラバラ」の中には、
多少の敵意もあれば、
イエスマンではないが、さらに良くなる(楽しくなる)提案もあり
突拍子もない「あさっての方向」見ている意見も変化として面白くもあり
イエスもノーも言わない「何を考えているのかわからない奴」が居ることで
ほんの少しの緊張と緩和も生まれる。
全員が金太郎飴のイエスマン人材ばかりの組織は
遊んでも仕事しても、毎日おんなじことの繰り返しで・・・飽きる。
No.10
- 回答日時:
まず、「休みの時の行動を共にする遊び仲間」と「自分が管理する部下を選ぶ」を並列に置いているところが間違いです。
仕事と遊びはイコールでは無いので。
仕事の方は簡単で、イエスマンで固めりゃ、トップがミスディレクションしたら、組織は終わりになるから。
そもそも職場の人間関係において、お互いの好悪感情などはどうでも良いこと。
好悪感情などを、仕事に持ち込むヤツは、ビジネスマンとしては二流以下と言うだけの話しです。
「大嫌いな人物でも、会社にとって有益なら大事な存在」
「大好きな人でも、会社にとって有害なら排除」
会社とは、そう言う組織です。
逆に、自分の意思を圧し殺してでも、私に従う様な人間は、ロボットと同じでしょう。
そう言う人間は、ロボットとして利用すりゃ良いですが、そのロボットは「内心」は持ってて、面従腹背かも知れません。
またロボットは、作業は出来ても意思は無いので、こと「経営」などには役立たずです。
交友関係でも・・・イエスマンで固めて、ホントに楽しいと思う?
私は「地獄」だと思いますが。
自分が認めるヤツとか、信頼するヤツとか、尊敬出来る様るヤツと交遊して。
そう言うヤツと、意見が食い違って議論するのが面白く、それが自分の成長の糧です。
No.8
- 回答日時:
イエスマンと敵意を持ってる人しかいないなら
私も周りもイエスマンで固めます。
友達と呼べるのは基本的に対等でしょ。ジャイアンじゃないんだから。
かっこいい事言えば、時には本気で怒れるからこそ友達と言えるんじゃないでしょうか?
職場でも友人のように接する事のできる人もいれば
そうではない人とは意見のぶつかり合いがなければ良くもならないと思いますけどね。
居心地悪くなりますやん?
No.7
- 回答日時:
お言葉を返すようですが
イエスマンとは
貴方が間違ったことをしようとしようが
間違ったことをしていようが
無駄な事をしていようが
効率が悪かろうが
今まさに失敗しようとしていようが
このままやっていれば事故が起きることが想定されていようが
全て貴方の仰せの通りと貴方に助言も進言も注意もしない人です。
そんな人はいてもいなくても同じです。
普通は役に立たないと言う代名詞で使います。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
イエスマンのみで周囲を固めてしまうデメリットは、
多角的な視野での意見を得られないということです。
つまり、あなたの判断が間違っていても、誰も訂正してくれないということです。
かなりリスキーな状況です。
これが、「イエスマンを置かないことのメリット」の最大のポイントです。
世界中を見渡しても、独裁者が有能であったという例が見当たりません。
なぜなら、人一人の叡智など、たかが知れているからです。
ではでは(^_^)
No.5
- 回答日時:
メリットは過ちを犯してる場合に止めてくれることです。
ってか、休みの時までイエスマン、つまり部下とつるんでるんだ。
アハハ。
カッコ悪いですね、いつでも取り巻きがいないとダメなんて。
まぁ、部下も納得してて、楽しいんならいいんじゃないですか。
別にあなたは悪くないけど、
男としてあなたとは真逆に憧れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・文化 現在の世界や日本の教育制度は世の為人の為に善行を行う真っ当な人類国民を育てる真っ当な教育 3 2022/08/30 12:48
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/27 18:26
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/30 18:44
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 教育・文化 日本の教育制度が根本的に間違っているから高学歴になればなるほど頭でっかちで心無い連中がう 10 2023/04/03 12:43
- 政治 極悪犯罪反日売国テロカルト自公政権下で警察も検察も裁判所も暴力装置・犯罪集団と化す 1 2022/05/21 09:43
- その他(悩み相談・人生相談) 上司に納得がいかない、としっかり意見を伝える部下をどう思いますか? 2 2023/08/23 19:58
- 会社・職場 因縁をつけて、執拗にネチネチ言ってくる人への対処法 2 2023/04/04 18:53
- 教育・文化 日本の教育制度は資本主義の元腐りきった国家権力や腐った大企業などに都合の良い国畜社畜イエ 5 2023/01/18 09:37
- その他(悩み相談・人生相談) 大学3年生男性、長文になります。 自分はコミュ障なのでしょうか?自分は小学生時代から、もっと言うと幼 2 2022/11/07 09:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
所長ですが、部下からハラスメ...
-
言われるうちが花、と言う言葉...
-
他部署の仕事を押し付けられた...
-
話をしている最中に部下に電話...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
部下の結婚が決まったら嬉しい...
-
私の部下が全くしゃべらなくて...
-
勤務後に話したがる上司につい...
-
他人のやる事なす事にケチつけ...
-
直属上司にどういう目で見られ...
-
日本人は褒めない人が多いよう...
-
「各位」は目上の方には失礼?
-
管理者がしていることはハラス...
-
部下に尊敬してますと言われた...
-
無能な上司への対応について
-
ファイルで机をバンっと叩くの...
-
職場でよくある年上部下 (上司...
-
降格願いに応じてくれない場合...
-
仕事だから仕方がない?彼氏と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
他部署の仕事を押し付けられた...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
仕事だから仕方がない?彼氏と...
-
話をしている最中に部下に電話...
-
言われるうちが花、と言う言葉...
-
直属上司にどういう目で見られ...
-
「各位」は目上の方には失礼?
-
管理者をしています。部下から...
-
管理者がしていることはハラス...
-
年下の女性部下を持つ40代の男...
-
部下より基本給が安くモチベー...
-
下記会話中の「仮押さえる」と...
-
職場でよくある年上部下 (上司...
-
部下の結婚が決まったら嬉しい...
-
他人のやる事なす事にケチつけ...
-
降格願いに応じてくれない場合...
-
かわいい女性部下が運転する社...
-
一般的な日本の企業では部長程...
-
The sooner, the better.を丁寧...
おすすめ情報