dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さまいつもお世話になります。

今回、ローレベルフォーマット後のHDD(SATA 500GB)を、Windows7上でDドライブとして認識させたいです。
デバイスマネージャーにあるディスクドライブでは正常に認識しております。
エクスプローラーでは認識しません。
どのような手順で認識させればよいでしょうか?

物理フォーマットは「PowerMax」を使用しました。
HDD診断を一通り行いましたが何も問題は検出しませんでした。
よろしくお願いします。


WindowsXPのころは、コンパネのどっかでNTSFフォーマットをすると、エクスプローラーで認識さできた気がするのですが・・・。
記憶違いかな???

A 回答 (2件)

ディスクの管理でフォーマットすればいいのでは?


http://asciipc.jp/blog/windows7/windows736/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。おかげさまで認識できました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 19:42

ディスクの管理でフォーマットすれば認識しますが、ドライブ名は光学ドライブにDが割り当てがある場合はE以降になります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。おかげさまで認識できました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!