アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

浴室の混合水栓が壊れて、しばらく使う目的で安い混合水栓を買って付けました。
買ったのはホームセンターで、取り付けはその際に(ホームセンターを通して)業者を頼みました。
そのに業者は水量はこれが精一杯だと言っていました。
確かにカランというのでしょうか?筒が細くて、そんなに水が出てくるような作りではありません。

お湯を入れるのに以前よりかなり時間がかかるし、シャワーもなんだか物足りません・・・。
こんな混合水栓ですが、工事をしないで器具などを取り替えたりすることで水量や水圧をパワーアップできないでしょうか?

A 回答 (5件)

安価な物は、高価な素材(真鍮)を節約するために流路すべてが細いです。


私も、販売しているくせに(^^)、一時期安価な物をつけたら,吐水量の違いに驚きました。
 流水抵抗・・・馬鹿になりませんよ。

 方法は、ボイラーの手前についている減圧弁---止水栓ではなくここで決まります。---のキャップを外してネジを少し〆て圧力を上げる。---保証対象外です。

 今は、サーモシャワー混合栓(定量止水)( http://www.san-ei-web.co.jp/view.php?pageId=1009 … )をつけてますが、今度はシャワー強すぎて定量弁と、先端ストップつきのシャワーに交換しました。
    • good
    • 2

大抵この手は、ストレーナー(ゴミこし網)の目詰まりです。



お湯側の水量が少ないのなら、給湯器の入り口に付いて居るストレーナーの目詰まりの可能性が高いでしょう。


貴方の家の給湯機などを付けた業者に頼んでいれば、すぐにそういう所をチェックしてくれていたと思いますが、混合栓の交換だけをホームセンターで依頼したわけですから、それ以上に手は付けません。
一度ストレーナー部分を開けたりすると、パッキン(数十円)が、水漏れを起こし余計な仕事が増えて、数十円で有っても、文句を言われてお金を取れない仕事をしなければならなくなるから、どの辺と判ってても、手を付けられないんです。


こういう所って、結構ホームセンターで安く済ませようとして、逆に失敗する人が多いんです。

もしかすると、ストレーナーの目詰まりなら、混合栓を交換する必要すらなかった可能性もありますからね。
数十円のパッキン交換と、工賃だけで終わった可能性もあります。
    • good
    • 5

個人で確認出来ることは



各止水栓(調整バルブ)が全開になっているかどうか。
工事時フラッシングを行いますがシール材などのゴミがストレーナーにひっかかってないか。

これぐらいしかありません。

給湯器が減圧必要機種の場合減圧弁のストレーナーを掃除するのは良いですが、調整弁をいじるのは危険です。
圧力計もないのに設定圧力を変えるのは缶体変形・破裂の恐れがあります。
逃がし弁からの漏水だけで済めばよいですが、機器破損や重大な事故に繋がる恐れもあります。
(漏水だってそのまま使用していれば水道代もかかりますし)


水栓の品番もわかりませんが、物によっては流量が絞ってある物もあります。
節水タイプなどが該当。

水栓本体を今まで使用していた物と同等品に変えるなどが一番かもしれません。


最悪加圧ポンプを使用するなどの方法もありますが、費用がかかりすぎるでしょう。
    • good
    • 1

一度確認して見て下さい。

取り換え工事でメーターボックスの中のバルブで水を止めた後バルブが全開に開いて有りますか?水栓金具はサイズが同じ場合あまり変わらないはずですが確認してください。
    • good
    • 3

蛇口を交換するときは、水道メーターのところの元栓を閉めますね。


交換後、その元栓を開ききっていないのでは?。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!