dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添付の写真は、ビデオ編集ソフト(コーレルのVideo Studio)により、音楽、音声トラックだけを使って音楽のつなぎ、音量調整をやっているところです。
このビデオ編集ソフトは、つなぎ部分が自然に聞こえるようにフェードを掛けられたり、部分的に音量調整までできる機能は備えており、使い慣れていることもあり、特に不便は感じていませんが、音楽、音声専用ソフトでしたら、もっと使い易くて、編集による音質劣化も少ないのではないかと思っています。

このように、トラックを2本、多くて3本並べて、同じように編集できる音楽、音声編集のフリーソフトは無いものでしょうか。ない場合は、市販ソフトでも結構ですので、ご紹介願います。

なお、Windows7を使っており、編集後は音質劣化の少ないmp3での出力が望ましいです。
WavePadやSoundEngineも使った経験がありますが、複数のトラックでのつなぎ編集は出来ないようです。
よろしくお願いいたします。

「複数トラックで編集できる音楽、音声ソフト」の質問画像

A 回答 (2件)

WavePad と MixPad を使えば、たぶんできると思います。


WavePad でほとんどやっておき、 MixPad ではトラックの分割
位置合わせをし、ミックスしたファイルをエクスポート(保存)できます。

MixPad多重録音ソフト(リミックスソフト)
http://www.nch.com.au/mixpad/jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご教示をありがとうございます。
WavePadとリンクして使えるとは便利ですね。
DLをして、ちょっとテストをしてみましたが、希望どおりのものでうまく行くようです。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/08 13:21

もはや、無償の音声データ編集ソフトとしてはAudaCityが定番ではないかと思います。


http://audacity.sourceforge.net/?lang=ja

AudaCityは、LibreOfficeやGIMPなどと同じく、オープンソースライセンスに基づいて
無償で公開されているオープンソースソフトウェア(OSS)の代表の一つです。

OSSの特徴が活用され、32bit,64bitを問わずいわゆるWindows PCで動作し
MacOSX用はIntelでもPowerPCでも動作し、Linuxではx86,AMD64,ARMなどで動作します。


適切な導入と設定の手順を踏めば、MP3やFLACなど
よく使われている多様な形式で出力することができます。


動画ほど強力なPCを必要としませんから
使っていない古いPCにLinux系OSを入れてAudaCity専用機として使うこともできます。

たとえば、Ubuntu StudioというLinuxディストリビューションを用いれば
AudaCity以外にも、多様な音声を制作,編集するソフトが最初から入ってきますし
リアルタイムカーネルを採用し、低遅延の音楽環境が構築されます。
http://www.dtmstation.com/archives/51889660.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご教示をありがとうございました。
でもちょっと私には難しくて理解できませんでした。

お礼日時:2014/06/08 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!