プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小型船舶2級の免許を取りたいと思っている50代女性です。

主人は1級を持っていますので、老後二人で同じ趣味で楽しみたいと思っています。
内緒で2級免許を取って主人を驚かしたいです。

小型船に乗った事は数回ありますが、殆ど無知です。
海図とか計算問題が苦手な私には、国家試験は難しいのでしょうか?
ネットで調べた所国家試験免除もありますが料金が割高になります。
 
私の場合、国家試験を受けた方がいいのか、免除で確実に修得する方が楽でしょうか?
主人は20年程前に2級を取りましたが、かなり勉強していた記憶があります。

愛知県内で国家試験を受ける場合と国家試験免状の総費用の最安のスクールはどこでしょうか?

また、出来れば愛知県内で講習も実技も受けたいと思っています。

最近免許を修得された方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>海図とか計算問題が苦手な私には、


>国家試験は難しいのでしょうか?

 アナタの努力と技量次第ですので…

 海図、計算問題が、
そんなに難しいレベルだった記憶がないのですが・・・

>国家試験免状の総費用の最安のスクールはどこでしょうか?

 下記URLから 1か所づつ
問い合わせて 調べるしかないと思いますが…

https://www.google.co.jp/#q=%E8%88%B9%E8%88%B6%E …
    • good
    • 0

こんにちは。

講習を経て2級を取った者です。
語弊があるかもしれませんが、小型船舶2級免許はぶっちゃけお金で免許を買う。
みたいな感じで正直、学科実技講習、そして試験を受け終わってから
「こんな講習と試験で免許を渡していいんかい?」と思うほど簡単なものでした。

1級なら海図の計算などありますが、2級は法規の暗記と常識的な考えを持つ事が出来れば
簡単に取る事が出来ます。自動車免許の方が数倍、努力と根性、時間と暗記が必要です。
スクールから渡される教本(厚くなんてないです)を読み、暗記と理解をしましょう。
覚える項目は決して多くありません。私の場合、灯台の種類がいまいち頭に入らなかったので、
暇な時に動画サイトを視て覚えました。
あとはロープワーク。試験では基本的な5種類程の中からひとつ指示されますので、
もやい結びなどの基本的な結びを、手が空いた時にでもしておきましょう。
毎日触っていれば自然と出来るようになります。
実技試験も緊張せずに走らせる事が出来れば全然難しい事なんてありませんよ。

とまぁざっくり書かせて頂きましたが、ほんと2級は簡単です。
国家試験ではありますが、2級試験の趣旨は人命救助や行動等常識的な人間か。
船長として適切か。といった事を判断することに重点をおかれているので、
筆記、実技の合格点は甘く設定されていると聞きました。(本当のところは?ですが)
自分で海に出るとわかりますが、海は陸地以上に気象の影響を受けます。
法規や浮標がどうとか考えている事より、他の船舶の動きや波。
風や潮流を五感をフルに使って操舵することになります。ロープワークも状況に対応した結びが
必要になるのでこれも経験です。
以上の事から、とりあえず免許やるから後は乗って覚えろ。という事なのでしょう。

一発試験という方法もありますがやはりスクールで講習を受け、試験を受ける方が無難でしょう。
金額的にはどこもそれ程差は無いはずです。

やはり海に出る以上1級を持っていたいと考え、私、来月ステップアップ試験に挑む予定です。
2級で十分近海クルーズは可能ですが、もし勉強の時間が取れ尚且つ嫌いでないのであれば、
最初から1級受験でも構わないと思います。

ご主人様と良き趣味を共有出来るといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!