アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人のお母さんが亡くなりました。
私の夫は子供の頃から亡くなった方の長男と仲が良く、よくご飯を食べさせてもらったりしていました。
私は亡くなった方の長女と大人になってから知り合い、仲良くさせていただいています。
お通夜に伺う予定ですが、夫は出張中のため行けません。
こういう場合、御香典は夫婦連名で出すのか、それとも別で出した方がいいのか、どうした方が良いでしょうか。

A 回答 (4件)

>お通夜に伺った時の記帳は誰の名前で書けば…



帳場で記帳を求められるのは、かなり派手目の葬儀に限られます。
凡人の葬儀には記帳などまずありません。

まあそれはともかく、記帳があったら
「安倍晋三」
の左下に小さめの字で
「名代・昭恵」
とでもしておいてください。

いずれにしても、喪家側では、もらった香典は香典帳という半永久記録簿にすべて記帳するのです。
記帳する人の手を煩わせないためにも、香典袋には 2人も 3人も連名で書いたりしないようしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

香典袋には夫の名前だけでもお通夜は私が伺うので、友人には私が来たことはわかってもらえると思うので
香典には夫の名前だけを書くことにしました。記帳も教えていただいたようにしたいと思います。
今までふくさやバッグは母から借りていたのですが、これを機に一通り揃えておこうと思います。
色々と教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2014/06/12 08:18

ご主人の名前か夫婦連名ですね。



世帯単位で考えますので、別で出すということはありません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
マナーについて書かれているサイトでも連名でいいという意見とそれでは常識外れだという意見もあり、実はまだ決めかねています。
記帳についても夫のみか、夫は行けないので私のみか、それとも連名でいいのか、おわかりでしたら教えてください。

補足日時:2014/06/11 17:34
    • good
    • 0

基本的にはご主人の名前一つだけで済ませるものでしょうが、お二人が故人の子供さんたちと個々に仲が良くてそれぞれが弔意を表したいのなら、二人別々でというのもありでしょう。



ただどちらにしても、香典はすべて喪主のものになるという意味では同じですが。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
香典はすべて喪主のものになるということは、もし別々で出したら喪主はお返しもふたつ用意しなければなりませんね。
それではかえって喪主は負担になってしまいそうですね。。。
夫は行けないのですが、記帳については二人の名前を書いても良いでしょうか。

補足日時:2014/06/11 17:31
    • good
    • 0

>御香典は夫婦連名で出すのか、それとも別で…



冠婚葬祭は家単位が基本で、世帯を代表する者の名前一つです。
社会通念として、世帯の代表者といえば通常は男ですから、香典を妻が持って行こうと香典袋は夫の名前です。

この回答への補足

さっそくのご回答ありがとうございます。
もうひとつお聞きしたいのですが、お通夜に伺った時の記帳は誰の名前で書けば良いでしょうか。
夫は行けないのですが世帯の代表者である夫の名前か、それともその場に行った私の名前か、
それとも2人の名前を書いて良いものか。無知でお恥ずかしいですが、、、。

補足日時:2014/06/11 17:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!