
保育園の年少組に息子を通わせています。4月から新卒の先生が加わり担任の先生はベテランが二人と新人が一人の計3人で保育しているようです。進級式の日から新人先生の保育について不満があり、お迎えの時に靴を探していた色もあまりわからない2歳の子供に対して大きい声で、それじゃない!黒だよ、黒!と怒鳴るように教えられている息子をみて、なんだか辛くなり市役所の保育園担当の課に連絡をいれました。その後も2回ほど保育士として不安を感じ市役所に連絡をいれ指導してもらいました。そんななか先週の水曜に夕方お迎えに行った所、息子が左のまぶたに冷えピタを貼っており真っ先に息子にどうしたの?と聞いている中、新人先生が来て「すみません、滑り台の階段にぶつけました」と言われ冷えピタを剥がしてみると眉毛に切り傷、まぶたはアオタンになっていました。私は目は怖いと思い、その時間にやっている病院を探すのに必死でその場を去りましたが病院に行き様子をみましょうと言われ少し安心したら、保育園に対して苛立ちに変わり市役所に電話をしました。まず、目を遊具にぶつけてアオタンになっているのに電話連絡も無く詳細を語らない新人。
指導されていたはずなのに、何も変わらず怪我をする賛辞。旦那もさすがに怒り市役所、保育園と電話をしていましたが、保育園は話にならず市役所の人が親切なかただったので旦那はそれを信用し次同じようなことがあったらただじゃすまないですよ。と言い必ず指導しますし、2度と同じような事が起きないよう目を光らせて厳重にやります。と言われたので信用し怪我をした翌週の月曜から保育園に行かせました。火曜は息子が目が痛いと言うのでお休みさせ、水曜は息子から保育園に行きたいと言うので連れていきました。
水曜の午前中に保育園から電話があり、出たところベテラン先生からでした。「外遊びをしているときに、お友だちとシャベルの取り合いになり左目の下を怪我しました。水で洗い消毒しました。すみませんでした。」と言われ先生いわく病院に行くほどではないので夕方まで保育します。と言われ私もすぐにお迎えに行けなかったので夕方にお迎えにいきました。遠くから見ても赤くかさぶたのような傷が見え、駆け寄ると左目の涙袋の辺りとそのしたに2ヶ所傷がありました。保育園はすみませんしかいいません。詳細を聞いても答えにならないような返答しかなく、あきれてなにも言えませんでした。先週に続き今週も左目周辺の怪我、、取り敢えず市役所にも電話をし、また起きてしまった怪我を報告。市役所から調査をしてもらい、夜の7時に園長と他の組の先生が自宅に来ました。時間的に迷惑なのに、すみませんしか言えません。明日から又元気に来てねと言われさすがに、もう信用性がありません。もう今の保育園には絶対いかせられませんから。と言いました。園長は下を向きはぁーとため息…私は頭に血が 登りもういいですと言い玄関を締めてしまったんですが 、園長が息子に菓子折り?を渡していたらしく…卑怯ですよね。私が渡されていたら、そんなの受け取らないし、結局和解したと受けとりますよね?相手は。
息子は、お友だちと遊びたいと保育園に行きたがってるようなんですが、私としては次は取り返しのつかない事が起きる気がして不安で今の保育園には行かせたくありません。ご意見お願いいたします。
腕や足などの怪我は日常茶飯事みたいなもので、男の子ですし、そこまで気にならなかったのですが2回も左目の怪我ですと、本当に心配ですし何かあったらと考えてしまいます。保育園の話だと3人で息子見ていたらしいのですが。この結果です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ん~、どこの保育園もそんなかんじじゃないですか?うちの子の保育園もそうですよ?よく怪我してきます。
ちゃわちゃわしてますもん。子供たち。保育園で預かってもらうなら、少しの怪我、承知の上です。私の場合。怪我してもお迎えの時、先生から説明がありますが、どのママも「大丈夫大丈夫、ありがとうございます」と処置してくれた保育士にお礼をいうくらいです。むしろ、市役所に通報なんかすると、通報した家庭、小学校に行ってもマークされます。市役所からも、小学校からも。
No.2
- 回答日時:
やめるべきですよ。
何か起こってからでは遅すぎます。明日からはご自宅でご自身が見るべきです!!! それが無理なら信頼できるベビーシッターを雇って見てもらいましょう!え?お金がかかる? 息子さんの安全とお金のどっちが大事なんですか? 公立保育園では沢山の元気なお子さんのたった一人を安全に見守るなんて不可能ですよ? 息子さんは特に元気がよろしいようなので、親の責任で手厚くする他ありません。今だけのことなんだから、頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- 幼稚園・保育所・保育園 息子の保育園の話で悩んでいます。 息子は現在3歳5ヶ月、入園したのは1歳5ヶ月。 内弁慶なのか、家で 4 2023/04/15 08:52
- その他(悩み相談・人生相談) 保育園での出来事です。 6 2023/03/05 17:01
- 子供の病気 保育園について 1才7ヶ月の息子がRSウイルスに感染しました。 母の私と、夫も感染しました。 保育園 1 2023/03/20 01:52
- 幼稚園・保育所・保育園 卵アレルギーもちの1歳の息子。 週1〜2回1時預かりで保育園に預けています。 先日卵メニューが給食に 4 2023/05/15 23:46
- 事件・事故 NHK総合( NHK G ) 放送 ニュース番組 NHKニュース 虐待 先生 保護者 子供さん 2 2023/07/25 10:04
- 幼稚園・保育所・保育園 発達障害グレーの早生まれの2歳息子の来年度の保育園、幼稚園入園について悩んでいます。 息子は 極低体 3 2023/07/31 15:35
- 幼稚園・保育所・保育園 入園3年目だけど友達がいない息子 2 2022/06/03 10:24
- 幼稚園・保育所・保育園 今1歳9ヶ月の男の子がいるのですが最近保育園に入園いたしました。息子の他にも3人ほど1歳児が入園した 3 2023/08/03 12:30
- 子供・未成年 ベビーシッターをしています。 訪問先の虐待についてです。 2年間週3で保育をしてる家庭があります。 2 2023/07/03 13:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園のときに先生から、「一...
-
保育園の先生に、一言言ってし...
-
保育園からの電話は職場が規則?
-
就労証明書は偽造してもバレな...
-
保育園で働いているものです。 ...
-
派遣社員で働いています。 保育...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
保育園のクラス懇談会って必ず...
-
育休延長中の引越しについて 子...
-
幼稚園を退園したいのですが・・・
-
保育園に預けるのにパートを2つ...
-
うちの保育園では、お手紙が禁...
-
去年の6月から10時-17時までの...
-
保育士です 7月に左手の甲の骨...
-
親子遠足に親が行けなかったら?
-
就労証明書の偽造について。 保...
-
娘の偏食?
-
保育園1歳なんですが、困ってま...
-
娘が1週間前に熱を出して 今週...
-
住宅ローンで買った一戸建ての...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1週間の内2回も保育園で怪我...
-
文京区で子供同士が交流できる...
-
保育園の対応・・・
-
私35歳4歳2歳の子どもいます。...
-
素朴な疑問です。 家族構成をざ...
-
保育園のときに先生から、「一...
-
話しかけるべき?!
-
4歳の甥の行動で、お願いします...
-
ウケ狙った回答待ってます! 保...
-
子供の癇癪、どうしたら良いと...
-
保育園の先生に、一言言ってし...
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
派遣社員で働いています。 保育...
-
保育園の入園の手続きで記入を...
-
保育園のクラス懇談会って必ず...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
転園したばかりだけど、また元...
-
保育園で3年間も担任が同じは...
-
去年の6月から10時-17時までの...
-
保育園に行く直前にうんちしたら。
おすすめ情報