
職場のパソコンで私のパソコンのみPDF化したファイルに線が入るものがあります。
全部ではないのですが、サイズの大きいものに白い線が格子状にはいります。
印刷しても同じようにはいります。
最初はPDFに変換がうまくいってないのかとおもったのですが
別のパソコンだと問題なかったりします。
私のパソコンは半年前に変えてもらったばかりで
Win7ですがスペックは悪くないようです。
今回はcubeソフトとPDFコンプリートでPDFに変換したのですが
どちらも線が入りました。
小さいサイズのものは大丈夫だったのですが・・・
なにか解決策はあるでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
んー。ソフトをまず疑いますかね。異常がない端末があるということ
は、データ的には正常の可能性があり、異常が起きるマシンのPDF表示
関係(もしくは読み込み関係)が正常に出来ていないのではないでしょ
うか。
表示にどんなソフトを使っていて(名前)、バージョンの違いなどは
ないか確認してみてはいかがでしょうか(バージョンが低い、または
逆に高いとか)。またそのソフトのメーカーのサイトなどに同様の不
具合報告がないか確認しましょう。
また表示関係で他のソフトでは試していませんか?。もし可能なら他
のソフトで表示されたらどうか確認してみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 Windowsで縦に長いページを全てスクリーンショットしそれをPDFにしたいのですが、印刷画面でPD 5 2022/12/14 11:33
- ノンジャンルトーク パソコン初心者です。ご教示願います。複合機でスキャンしたデータをパソコンのピクチャーホルダーに保存し 1 2023/07/09 11:13
- PDF PDF印刷後に「変更を保存しますか?」と訊かれる 2 2023/04/28 17:35
- PDF パソコンからUSBメモリにPDFを移したらファイルを開けない 2 2022/08/22 11:42
- Google Maps Google mapの印刷 1 2022/10/12 21:32
- PDF Word→pdfに変換する際,図形部分に画像が上書きされる 1 2023/02/01 12:49
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像を印刷する方法 1 2022/03/31 18:42
- PDF aiデータをpdfに変換するとサイズが変わりますか? 逆にpdfデータをaiで開くとサイズが変わりま 4 2022/11/02 01:21
- PDF AutoCAD図面をPDF fileに変換した際、画像情報やブロック名はわかるのでしょうか。 1 2022/06/03 09:42
- PDF PDF作成ファイルの不具合の件 5 2022/08/15 15:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ものすごく初歩的なんですが・...
-
DVDの書き込みが出来ません
-
フロッピーディスク2DDのデータ...
-
東芝製のワープロのフロッピー...
-
Pod野郎って…
-
ファイル共有ソフトについて
-
PC買い替え:筆ぐるめソフトを...
-
英語の動画に自動的に日本語字...
-
officeのバージョン
-
SNSに繋がりません
-
パソコンの処理速度が会社に与...
-
Beat Jamについて。。
-
カセットテープの音声の保存
-
パソコンで建築の3Dパースを書...
-
デジタルビデオカメラからパソ...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
パソコンの使い方が荒い人は、...
-
映像づくりについて
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
roxio creator starterって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
PDFに変換したものに線がはいる...
-
PDFの最大ページ数
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
スケジュール管理の仕方につい...
-
メッツGクルー8ってどこで手に...
-
CLDというファイルが開けな...
-
英語の動画に自動的に日本語字...
-
CDレコーダーで録音した音源を...
-
PC買い替え:筆ぐるめソフトを...
-
動画に区切り(チャプター?)...
-
roxio creator starterって?
-
オアシス文書をパソコンで簡単...
-
東芝製のワープロのフロッピー...
-
他人が私のパソコンを覗くこと...
-
バンドルソフトってなんですか?
-
中学校では見れない!?
-
ソフトウェアとOSの違いにつ...
-
職場のグループウエアを労働組...
-
Pod野郎って…
おすすめ情報