
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1対1の局面などで、ボールをキープしたい側に対して、ボールを奪いたい、コントロールさせたくない側は、盛んに足を出します。
当然ボールに対してですが、意識的に相手の足に対して、という場合もあります。
ファウルを取られることもありますが、レフリーがボールに対してだと判断すればファウルにはなりません。
これを執拗にやられると、足がぼろぼろになります。
これを「削る」という言い方をします。
やられた方は「削られる」という言い方ですね。
>「日本人の足は木でできている」
木ですから、「いくらでも削れる」。
「それだけヤワだ、あるいはそれを避ける技術がない」という意味かと。
早速の御回答ありがとうございました。
木は、
<「いくらでも削れる」>
ということから、日本選手の足(技術も含めて)の弱さを揶揄しているのですね。
No.4
- 回答日時:
要するに、馬鹿にされてるんじゃないの?
足は木でできている は、硬くて動きが悪いっていうことなんじゃないかな?
別に、言われても気にすることないと思う。
試合に勝てばいいんだからね。
でも、ちょっと夢中になりすぎだよ。
No.3
- 回答日時:
昔々、日本の飛行機は一部部品が木でできていました。
http://anshin.co.jp/affiliated/kona27.html
それを揶揄して簡単に削れる。
選手がすぐに倒れる。もろい。
というような意味合いだと思います。
早速の回答ありがとうございました。
昔は、どこの国の飛行機も、木や布までが使われていました。
随分古いことを引っ張り出して、(当時、ブラジルは飛行機を作る工業力はまだなかったにもかかわらず)からかうものだったのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
味方の選手がシュートを打った...
-
練習後の手締め
-
鈴木隆行の魅力が分かりません……
-
解説者の口調について
-
ディフェンスを交代しなかった...
-
質問させていただきます。今度...
-
プロサッカー選手になりたい!!
-
サッカーの試合で
-
欧州サッカーで好きなチームが...
-
鹿島アントラーズ弱体化の原因は?
-
鹿島アントラーズ・野沢拓也MF...
-
FIFA22(ゲーム)の監督キャリ...
-
銀河系軍団の名前の由来は?
-
サッカー選手の態度。
-
好きなワールドカップ日本代表...
-
ナショナルトレセンの前期と後...
-
キーパーって帽子かぶりますか?。
-
FWの良い守備とは?
-
日本代表のスターティングメンバー
-
スローインはアシストになりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
味方の選手がシュートを打った...
-
サッカー選手の「市場価格(市...
-
練習後の手締め
-
FIFA22(ゲーム)の監督キャリ...
-
中学生ですが所属の違いでなん...
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
Jリーグの試合時間、どれくらい...
-
日本のサッカー選手ってなぜ弱...
-
アーセナルの選手で胸に塗って...
-
シティ所属のカイルウォーカー...
-
かつてトルシエが横浜ベイスタ...
-
移籍した選手のユニの着用について
-
仕方がないことでしょうか?
-
FIFA21(ゲーム)の選手キャリ...
-
サッカーのポジション
-
サッカーで足の間にボールを挟...
-
サッカー選手の態度。
-
J下部組織からのスカウトに...
-
サポーターの太鼓うるさくない...
-
サッカーって観るスポーツとし...
おすすめ情報