dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7 のデスクトップPCを保有していますが、家族と共有しており、誰でも使用できる状態です。
PCのハードディスクに一度保存したデータファイルを完全に消去したいのですが、それは可能ですか?
マイクロソフトのサイトを見ると、「すべての復元ポイントを削除する」という方法があり、その方法を使うと一度削除したデータは一切復元できないように思えるのですが、その理解は正しいのでしょうか?
すべてのデータを完全に消去するのであれば初期化すれば良いように思うのですが、一部のデータだけを完全に消去する方法が分からなかったので質問することになりました。

A 回答 (5件)

こんにちは



NO1の回答者様に同じです。
「すべての復元ポイントを削除する」←これはシステム設定の変更に利用。今回は有用では無いと思います。

消したいデータをどのレベルで消したいのか?
【完全】であれば専用のソフトを使い、セクタ単位で消去後3回ランダム上書き(米国国防総省レベル)でしょうか?

あなたのご家族がよっぽどの手練でなければ通常消去後、ゴミ箱の中身を消去で良いのではないでしょうか?他にも閲覧サイトの履歴を軽したい場合は、ブラウザにもよりましたが履歴消去、個別にクッキー消去なども必要かと思いますが、、、

以上ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご指摘の通り、市販のファイル消去ソフトを試してみます。

お礼日時:2014/06/15 19:05

完全に消去したいという目的によります。


(1)家族間の譲渡なのか
(2)第三者への譲渡(オークションで売る等)なのか

◎もし(2)ならば、すべてのデータを完全に消去する、もしくはリカバリーメディアを作ったりリカバリー領域を残して、それ以外(windowsのシステムファイルを含めて)を完全に消去するのが普通です。windowsを残した状態ですと、ログイン名などがレジストリファイルに残ったままなので、ユーザ情報の一部が覗き見される可能性はあります。
なお、初期化すれば良いというのは誤りです。それではデータ復元ソフトで容易にデータを復元できてしまいます。
◎もし(1)ならば、神経質になる必要があるかどうか疑問です。消去してゴミ箱を空にする程度でよいと思われます。

さて、
◎使用者が指定したデータファイルを完全に消去する方法で思いつくことは、以下の通りです。
(a)消去したいデータファイルを消去します。
(b)ゴミ箱を空にします。
(c)以下のものを準備します
・イメージバックアップソフト(acronis true image, EASEUS todo backupなど)
・USB外付けHDD・・・パソコンのバックアップに使用します
・HDDデータ抹消ソフト(acronis true image, 完全ハードディスク抹消 PRO14など)
(d)イメージバックアップソフトをパソコンにインストールして、復元用CDを作ります。
(e)HDDデータ抹消ソフトをパソコンにインストールして、起動用CDを作ります。
(f)イメージバックアップソフトを用いて、USB外付けHDDに、PCの丸ごとバックアップを行います。
(g)HDDデータ抹消ソフトを用いて、PCのHDDのデータを完全抹消します。
(h)イメージバックアップソフトの復元用CDを用いて、USB外付けHDDから、PCのデータ復元を行います。

ここまで行えば、消去したデータを復旧ソフトで復元されることはほぼ無いと思われます。
そこまで行うのにお金と時間を費やせるかということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
ご指摘の方法を実行するのはかなり難しそうですね。

お礼日時:2014/06/15 19:03

復元ポイントの削除っていうのはちょっと今回の話とは使い方が違います。

ファイル完全削除ならアプリを使う方が賢明。
http://fromthree.ddo.jp/FromThree/PcTech/File/Fi …
    • good
    • 1

復元ポイントはデータファイルには全く触れませんのでご質問の目的のためには無意味です。



データは削除したうえで、保存領域に無意味なデータを3回ほど上書きすることでサルベージが難しくなるので、完全削除と言えるようになると思います。

●データ消去ソフト
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5485359.html
のようにWindows7のエディションが合致しているならcipherコマンドを使うのがいいでしょう。
    • good
    • 0

 


復元ポイントはシステムの変更部分だけで、貴方が作成し保存したファイルは消えません
そのファイルを普通に削除すれば、問題ないです
削除した直後なら技術と復元ソフトを持ってる人なら復元できますが、PCを使うと削除した場所に別の物が上書きされ、専門の業者でも復元できなくなります
 
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!