電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1つアプリケーション(ツール)で32bit版と64bit版の両方があるものでは
使用上の体感的に快適さとかは違いますか?
ただし、両者のメモリ使用量や、物理的なPCの構造が同等の場合とします。

特にエンコード処理やレンダリング処理(動画、音楽)が気になってます。
大雑把でかまいませんので、試されて何か感じたことなどあれば、
よろしくお願いします。
OSは問いません。

A 回答 (5件)

>特にエンコード処理やレンダリング処理(動画、音楽)が気になってます


x268を利用してのmp4へのエンコードは32bit版より64bit版の方が1割ほど速くなった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1割ですか・・・
あんまり変わらないんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/18 02:55

*ただし、両者のメモリ使用量や、物理的なPCの構造が同等の場合*


残念ながら、これは疑問があります。64BitOSはより大きなメモリを消費することがおおいでしょうから、4Gメモリでは64BitOSは不利でしょうね。

私の経験では、次のアプリケーションで差がありました。
 (1) 画像処理ソフト
 (2) WORD

(1)は、ソフトがバージョンアップで64Bit対応になりました。はっきりとした体感差がありましたが、同時にメモリを非常に大きく消費するようになり、それまでの6Gから12Gに増設しました。
(2)は、約200ぺーじで写真が非常に多い、大きい文書を32Bitで動かしていたときは時々ダウンしていましたが、64Bit版に変えてからはダウンしなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

64bitだとメモリが大量使用できるというのは分るのですが、
私としては、演算速度という所が具体的にどの程度速くなっているのか?というのが知りたいんです。
例えばエンコード処理はbit数が2倍なので、単純に2倍ぐらい速くなるのか?それとももっと速くなるのか?などですね。

細かい話をしますと、私が一番気になっているのはDAW(音楽編集ツール)とそのVSTプラグイン等になります。
音声や音響処理をする処理は複雑な演算が必要になり、
ゲームなんかと一緒で、リアルタイムな演算性能が求められます。
それが64bit版だとどのくらい違うのか?という事です。


ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/16 01:09

勘違いしていませんか?





32bit版と64bit版の両方があるものでは、どちらでもインストール出来るものではありません。
OSのbit数に依存します。 64bit版が必須であれば、OS自体も64bit版が必須。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは大丈夫です。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/16 00:45

画像系のソフトの場合はハッキリと判ります。

例えば広範囲を塗りつぶす時には64bit環境の方が断然早いです。フォトショップ等は常に6G程度の空間メモリを要求しますので64bit環境が必須となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/16 00:44

Windowsの場合で、大量のメモリを使わない環境の場合は、体感的に差はありません。


ベンチマーク上では誤差の範囲の違いがでる場合があります
大量にメモリを使うアプリケーションを利用する場合は、やはりスワップを起こしますから体感的な差があります
同じ32bitアプリケーションでも32bit OSよりも64bit OSの方が利用するメモリが多い傾向にあります。

Linux/Unixは不明です。理論的に大量にメモリを使う場合は同様に体感的な違いがあるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体感差はないんですね・・。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/16 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!