
TeraTermマクロで下記の構文で、インプットされた文字を
メッセージ内に表示するにはどのような表記をすれば良いのでしょうか?
inputbox '接続先ホストを入力してください''input please'
INPUT = inputstr
strlen INPUT
if result = 0 then
messagebox '入力が空白になっています。終了します。' 'Input error'
end
endif
messagebox
↑上記で 入力した文字+○○○に接続いたします。と表示をしたい。
connect COMMAND
ようするに、入力したホスト名メッセージを表示したいのですが
どのような構文表記すれば良いか教えて下さい。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Str_YesnoMessage=INPUT
strconcat Str_YesnoMessage 'へ接続をしますか?'
yesnobox Str_YesnoMessage '接続確認'
if result=1 then
connect COMMAND
endif
こんなとこですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- UNIX・Linux 次の要件を満たすにはどのように修正したらよろしいでしょうか 1 2022/11/24 20:57
- PHP 文字列を段落で分ける方法を教えて下さい。 2 2023/03/09 10:03
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング python 3 2023/06/14 03:55
- Excel(エクセル) 表示形式、文字列セル(列)に数式を入力するには マクロ 1 2022/09/18 10:53
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
TeraTermマクロのinputboxで入力した値をメッセージ確認表示するには?
サーバー
-
[teraterm] waitコマンドで停止しない。
その他(プログラミング・Web制作)
-
tera term マクロのinputbox
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
ttlで戻り値を取得する方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
TeraTermマクロの文字列結合
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
Teraマクロで日付ディレクトリを作り日付時間ファイル名を作成するには
その他(ソフトウェア)
-
7
一つのTeratermのマクロで複数のTeratermのウィンドウを立ち上げることはできますか?
サーバー
-
8
【Teratermマクロ】文字列の一致比較について
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
TeraTermマクロの”Link macro first”解消について
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
【Teratermマクロ】文字列の分割について
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
Teratemマクロ(ttl)のwaitについて
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
Teratermマクロの戻り値の取得失敗
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
Tera Termでのコマンド流し込みの際の文字欠け、不要文字挿入
サーバー
-
14
TERA TERMを隠す方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
TeraTermのマクロについて
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
Tera Term のマクロでの改行コード変更
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
17
【Teraterm】filewritelnについて
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
Teraマクロで取得した変数を編集してファイル名として出力するには
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
VBAをOracleClientがインストー...
-
TeraTermマクロで入力した文字...
-
VBAで「クエリと接続」の画面を...
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
-
接続と接合の違いはなんですか?
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
ねじ無し電線管同士の接続に関...
-
wifiカメラの接続が不安定 知り...
-
IPアドレスは定期的に変わるも...
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
外付けHDDは常に接続していない...
-
会社説明会に遅刻してしまいま...
-
間隙級数(lacunary series)とは...
-
ペリフェラルを一度接続してし...
-
However は逆接を表すと書いて...
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
Wi-Fiと位置情報バレについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
bebirdというイヤースコープを...
-
会社説明会に遅刻してしまいま...
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
ANYDESK 画像が転送されない
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
-
VBAで「クエリと接続」の画面を...
-
いわゆる「テレビキャンセラー...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
Ssdについて質問です
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
バイクにアンメーター取付け
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
外付けHDDは常に接続していない...
-
ねじ無し電線管同士の接続に関...
-
0990の番号って
-
USB接続のHDDから別のUSB接続HD...
-
M.2 PCI Express 接続 M.2 PCIe...
-
USB切り替え器を使って外付けH...
おすすめ情報