dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしたら…いいんですか?

A 回答 (13件中11~13件)

浜の真砂は尽きるとも 世に戦争の種は尽きまじ



元々誰のものでも無かった 土地を奪い合い

主義だイズムだと 仮想界を競って争い

平和を願う信仰の違いから殺し合いをし

今の権力を維持するが為に隣国に難癖付ける

人類が滅亡し 戦争好きな生物が過っては地球にいた・・と

そんな次の生物の時代になったら・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に。地球は、誰の所有物ではないですよね。

お礼日時:2014/06/17 18:58

うーん、国籍自体を無くしてしまうとか、


全人類対象で数年に一回くじ引きでランダムに住む場所を決める。
席替えみたいなモノですね。
こうすると単一民族による国家ってのが根底から崩れてしまいます。

もっと勧めて同国籍者同士の結婚を禁止する。
これにより混血化が進み愛国心自体が薄れてゆくでしょう。
やがて民族や国と言う概念自体が消失します。
こうなると多分戦争はかなり少なくなるんじゃないかなぁ。

ただ、ここまで大胆な改革を行う実現までに必ず反対する人が出てきます。
それを力で排除するとそれ自体が戦争を招きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
面白いご提案ですね。

お礼日時:2014/06/17 19:00

無い。


猫でも犬でもアリでも衝突はする。人間がもし怒りの感情を制御出来るとすれば、それは脳改造しかなく、人間だからこそそういう技術は将来可能かもしれません。
例えば怒りの感情を抑える薬とか電波とか。でもそれは攻撃することを制御することなので、スポーツなどの競争の感情も無いはず。そうなれば経済も発展しない可能性がありますね。
勝ち負けが無い世界は平たんな発展の無い世界になると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。寂しいですね。

お礼日時:2014/06/17 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!