
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.
カナ表記は「ペピータ」でも「ペピタ」でも良いのですが、ピにアクセントが来ます。
ペ「ピ」タ。
2.
種です。特にカボチャの種を指すことが多いようです。
http://es.wikipedia.org/wiki/Pepita_de_calabaza
Google翻訳だとなぜか「ナゲット」と出るんですよ(笑)。英語もnuggetなのですが。
https://translate.google.co.jp/#es/en/pepita
その下に、pepita の定義というのが出てまして、
Semilla de las frutas y hortalizas carnosas, como la uva, la manzana, el melón o el tomate,・・・・・
(果物や果肉のある野菜の種、ブドウ、リンゴ、メロン、トマトのような・・・・)
他1つの定義、
Semilla de calabaza que se come tostada y salada.
(焼いて塩をつけたカボチャの種→日本語的に意訳するとローストして塩味をつけたカボチャの種になると思いますが・・・・)
というのが出ています。私はスペイン語がよく出来るわけではないので一部読んだだけですが。
白(blanca)、緑(verde)、塩有り塩なし(con sal / sin sal)などあるらしい。
http://www.bel-ara.com/tostados.html
メキシコではズッキーニもcalabaza(カラバーサ)と呼ぶらしい。カボチャの親戚なのでこういうのもひっくるめてcalabazaなのでしょう。
http://page.freett.com/bienvenido/pepita.html
http://jetwife.exblog.jp/17613140/
3
スペイン語です。
ご回答ありがとうございます。参考URLも拝見しましたが、植物の種を食材とする料理の多彩さに目を見張りました。ただし私は辛党ですから、メキシコのスイーツには惹かれませんでした。私の周囲での「種」を食材とするものの乏しさに、少しさびしさを感じました。また、発音には「ピ」にアクセントがあるというご説明に感謝いたします。井上氏が著作に「pepita」とした意味は、創作の拠り所という惹き句の通りかなと思いました。
No.3
- 回答日時:
すでに回答が出ていますが補足します。
井上氏の著作も料理店も知らないので種の意味か人名(愛称)か分かりませんが、料理店なら種(リンゴ、ナシなど)の意味でしょうね。小説などに出てくる場合は人名と思って間違いないでしょう。
スペイン語の名前でよく知られるホセ(José)の愛称がぺぺ、ペピート(Pepe,Pepito)で、女性の場合はホセファ(Josefa)がペパ、ペピータ(Pepa,Pepita)となります。
ご回答ありがとうございます。ご回答を興味深く拝読しました。井上雄彦氏のコミック作品はスラムダンク、バガボンド、リアルなどのコミックが有名でして、私もスラムダンクとリアルは愛読しています。年甲斐ないと時々嫌味を言われます。アマゾン検索で同氏の「pepita」が紹介されていました。未読ですが、同氏の創作の拠り所や芸術観やコミックが掲載されているもので、1・2・3巻出ているそうです。それで質問した次第であります。
No.1
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。参考URLも拝見しました。井上氏はその著の題名を「pepita」としたのは、ご自分の創作の拠り所の紹介という惹き句から考えるとなるほどと思うところがあります。前記は1・2・3巻出ていますが、未読です。私は氏のコミック、スラムダンクとリアルを愛読しております。ですからアマゾン検索で、前記の名前が出てきたときは、その意味発音などを知りたくなったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 白人による侵略前の名前に 2 2022/04/02 07:12
- 英語 英語長文読解について 前提としてまず、自分は日本語に訳さないと意味が理解できないレベルであるとお伝え 2 2023/02/04 18:53
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 中国語 中国語、日本人からしたら割りと勉強しやすいと思いませんか? 漢字が読めるので意味が理解できますよね。 5 2023/03/20 16:08
- その他(悩み相談・人生相談) 歌い手とイラストレーターになるのはずっと自分の夢で、アカウントを作ろうと思ったらいい名前が思い浮かば 5 2022/03/25 17:28
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。古語なの? 読み方は? 11 2022/09/02 18:33
- 日本語 「地道」の読み方 3 2022/09/13 22:27
- 英語 高校2年生です! 大学受験英単語覚えやイディオム覚えで 英単語を赤シートで隠して発音して意味答える暗 2 2023/01/30 23:08
- 地図・道路 漢字の読み方 2 2022/09/13 22:29
- 哲学 《言語記号の恣意性》なる仮説を問い直し 《無主体》を説く構造主義を批判します 2 2023/05/10 04:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーベリージャムを作る際の...
-
庭に生えてる大葉の色が……。
-
よもぎの入手方法
-
野菜泥棒の防止方法
-
桜島大根の収穫の目安と調理法...
-
すいかを食べるために包丁で切...
-
腐ったかぼちゃはどう捨てれば...
-
シャインマスカットの黒い斑点...
-
スイカを真夏の車の中に6時間...
-
スイカが大好物なのですが 種を...
-
マンゴーの種を食べたってあり...
-
梅、枇杷の木は燻製用に使えま...
-
今みかんを食べると大きな種を...
-
好きな果物は何ですか❓ 僕は桃です
-
鷹の爪について
-
ベランダで家庭菜園
-
玉葱から芽がでてきたのですが...
-
玉ネギの芽が出ないようにする方法
-
果物で今買えるもの。安い順に...
-
バナナを長持ちさせる方法!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今みかんを食べると大きな種を...
-
「観客をかぼちゃと思え」は何...
-
ブルーベリージャムを作る際の...
-
カリフラワーが黄色くなってし...
-
マンゴーの種を食べたってあり...
-
庭に生えてる大葉の色が……。
-
これって、外国語でなんといい...
-
よもぎの入手方法
-
シャインマスカットの黒い斑点...
-
土しょうがの色が…
-
野菜泥棒の防止方法
-
pepitaの意味と発音など
-
腐ったかぼちゃはどう捨てれば...
-
硬くなった干し柿を軟らかくす...
-
一昨日集めた紫蘇の実が半分茶...
-
メロンの種は食べますか、ぜひ...
-
スーパーでいつも8分の1にカ...
-
汚くなった食用油はどこに捨て...
-
カボチャの中からモヤシが?
-
青い柿の実
おすすめ情報