dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのマウスパッドが古くなってきたのですが、
新しいマウスパッドと取り替えるのと、洗うのと、どちらが良いでしょうか。

A 回答 (4件)

洗うのはただ同然なんだからまず洗ってみてそれでも駄目なら買い換え。



もっとも最近のマウスはパッドなしで使える物が多いです。パッドを買わずにマウスを買い換えた方が良さそうです。安い物で十分使えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/21 12:57

場合によっては、マウスを使わないのがいいですけどね。



マウスパッドという補助具を必要とするということが、釈然としませんし
そもそも、器具そのものを、なにかに擦りつけて操作する器具なんて
この世の中に、ほかに無いんじゃ無いかと思います。

よくよく考えてみれば、マウスという装置は
GUIという技術が発明された時代に
最初に思いついた器具にすぎないんです。


ですから、CADのような精度を求める用途にはトラックボールが好まれますし
https://ja.wikipedia.org/wiki/Track_Ball

キーボード操作が主体となる作業に、GUI操作を伴う場合は
トラックポイントなどのポインティングスティック付きのキーボードのほうが効率的です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Pointing_stick

ポインターの軌跡や、筆圧を要する用途には、ペンタブレットが必須とまで言われます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Pen_Tablet


ただ、素早い操作を最優先とするゲーム用途では
マウスが最良のデバイスの一つとなっています。


私自身は通常トラックポイント付きキーボードしか使っていませんが
本来は、用途に合わせて、使い分けることが理想です。

結果的に、ゲームをしないなら、マウス無くてもいいんじゃないかなぁとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/21 12:57

多くのマウスパッド、洗うことは考えていないと思います。


また、多くのマウスパッドは1000円以下でしょう。買い換えた方が良いと思います。もっとも、本革とか大理石、銘木など特殊なものでしたら汚れを取るほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/21 12:57

安いものならダイソーでも売ってます。


特に愛着が無ければ捨てて新しいものを買ってもいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/21 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!