No.1ベストアンサー
- 回答日時:
放射線技師は造影剤の種類や量を決定できません。
放射線技師が決めているように見えますが,実際のところは医師が最終決定をした院内の取り決め(運用上,技師が提案して医師が承認という形式をとっているところもありますが)に則って,体重や検査目的,検査指示に応じて,造影剤を選択しているだけです。
sodenosita様
そこの検査室の様子を伺っていると
造影剤の種類や量は、外来・入院、体重、腎機能、撮影方法などにより技師が選択している現状があるようなので、どうなってそうできるのかの根拠が知りたかったのです。
>実際のところは医師が最終決定をした院内の取り決め(運用上,技師が提案して医師が承認という形式をとっているところもありますが)・・・・・
そのような取り決めがあるのかを確認したほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
基本的には今までの回答と同じですが、大事な事は、造影検査するような病院では、撮影をオーダーした医師と、撮影に責任をもち撮影し読影する医師は違うという事です。
普通は、大部分のオーダーした医師は、撮影して読影する責任を持つ医師(放射線科医)に撮影条件も判断を委ねます。オーダーがあると、放射線科医の指示やプロトコルのもとで技師が撮影するので、オーダーした医師ではなく技師が決めているように見えるかも知れませんが、実際のところは、別な医師の指示でやっているだけです。
USB99様
回答していただいている事が、まさに正解と言う感じです。
ただ、撮影方法の詳細、手順、撮影方法は、放射線科(読影)医からの指示もあるでしょうが、技師の裁量での選択もかなりな部分占めている現状がありましたので、質問させていただきました。
(技師は、放射線科医より、精通しているかも????)
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
本来は医師が指示をしなければいけないのは他の回答者さんが仰っている通りです。
しかし、実際の現場では全てが医師が決めているとは限らないと思います。何故なら、CTやMRIなどのレントゲンを医師がオーダーする際に、造影剤の量などが明確に示されていない場合があります。これは、現場のレントゲン技師がその場で決めているからでしょう。
造影剤の量だけではなく、造影撮影をすれば造影診断料という点数を取れます。これは、直接医師が目で確認した場合にのみ算定出来るものですが、実際には医師が見ずにレントゲン技師だけが見ている場合も多々あります。
ですから、本来は医師にしか出来ないことですが、レントゲン技師の方が精通している場合がありますので、そういう場合もあり得るということでしょう。
他にも、本来はしてはいけない医療行為を看護師がする場合もあります。これと同じようなものだと言えるでしょうね。
etranger-t様
読影に関しては、放射線画像診断の担当医が全て目を通していますので問題はないと思います。
医療の現場の中いろいろとありまよね
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私の解釈では「放射線技師が造影剤を選択については不可」だと考えますが。
診療放射線技師法では
「第26条 診療放射線技師は、医師又は歯科医師の具体的な指示を受けなければ、放射線を人体に対して照射してはならない。」
となっています。
撮影をするかどうかや撮影方法については、必ず医師・歯科医師の指示がなければ決定できません。
それを考えれば造影剤の選択も撮影法の選択の一環になると思われます。
なので、私の解釈ではこれは「不可」と考えます。
解釈が違っていれば、申し訳ないことです。
その場合は私の知識が少し古いことが原因かもしれません。
造影検査の現場からはすでに10年近く遠ざかっていますから。
もちろん病院によっては、この造影検査では「この薬剤でこの量」という取り決めがすでにあれば、それに従って行うものでしょう。
ただしそうであっても「ルートをとる=点滴ラインをとる」ことは診療放射線技師の業務範囲を超えてしまいます。
blastma様
そこの検査室の様子を伺っていると
>「ルートをとる=点滴ラインをとる」
上記のことは、医師または看護師しかしていないようです。
しかし造影剤の種類や量は、外来・入院、体重、腎機能、撮影方法などにより技師が選択している現状があるようなので、どうなってそうできるのかの根拠が知りたかったのです。
病院で取り決めがすでにできているのかもしれませんね
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 文系か理系か 9 2023/07/25 19:40
- 病院・検査 CT検査の仕組みについて。 CTスキャンでは、X線を横から照射して人体を透過してきたX線量を調べるこ 3 2023/02/07 21:43
- 病院・検査 造影剤を使ったCT検査をします。造影剤を注射する時、普通の注射と比べて痛いですか? 5 2022/05/09 05:54
- その他(悩み相談・人生相談) 放射線技師はコミュ力が高くない人でもなれますか? 高2で放射線技師を目指しています。 普段の生活に支 9 2022/10/27 21:51
- 婦人科の病気・生理 初めて質問します(°▽°) 2ヶ月前に子宮頚がん1B1期で広汎子宮全摘術を受けました。卵巣は残してあ 2 2023/02/09 10:16
- その他(悩み相談・人生相談) 覚悟を決めて好きな事で生きていくか安定した職のために泣きながら勉強して進むか迷っています。 4 2022/10/24 21:55
- 宇宙科学・天文学・天気 人類は1度も月には行っていない‼️ アポロ計画は捏造されたと思っています。 その例を一部述べましょう 4 2022/10/02 21:22
- がん・心臓病・脳卒中 統合失調症の薬と子宮体ガンの手術を拒否続ける妹に困り果ててます。 3 2022/08/07 15:58
- その他(暮らし・生活・行事) 放射線を大量に浴びて、自分の身体から放射線が出ている感じなのですが、他人に影響を与えないで収入を得る 3 2023/05/30 21:14
- がん・心臓病・脳卒中 高齢者の短期間での画像撮影(造影剤あり)や手術につきまして 2 2023/01/29 21:06
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
看護師は予防接種の注射して良...
-
浣腸って医療行為なのですか?...
-
採血に必要な資格
-
医師不在時の医療行為について
-
診断書にシャチハタを使った場...
-
医者ができなくて看護婦のでき...
-
医者の誤診とその責任
-
傷病手当金の不正受給者を協会...
-
うつ病休職中の職場とのやり取り
-
素人の病気診断は違法ではない...
-
医療保護入院から任意入院への切替
-
生活保護者ですが、同じ病院に...
-
医師の方に質問です。患者さん...
-
眠るように死ぬ方法ってあるで...
-
南南協力や三角協力という国際...
-
薬品や消毒液への「浸漬」←読み...
-
大分県人の歩いた後は草も生え...
-
病院で学生(医師の卵)に見せ...
-
主治医と患者として出会い結婚...
-
医療用油紙の使い方について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
摘便には、医師の指示が必ず必要?
-
採血に必要な資格
-
診断書にシャチハタを使った場...
-
医者ができなくて看護婦のでき...
-
浣腸って医療行為なのですか?...
-
傷病手当金の不正受給者を協会...
-
うつ病休職中の職場とのやり取り
-
医師不在時の医療行為について
-
超音波検査の資格
-
接点復活スプレーを出した時吸...
-
放射線技師が造影剤を選択でき...
-
医師以外の「診断」は、正当化...
-
医師と看護師なるならどっち?
-
助産師や医師以外の分娩の介助...
-
電子カルテでの退院サマリーに...
-
趣味で医療
-
医療保護入院から任意入院への切替
-
親の主治医に恋
-
膀胱留置カテーテルの挿入について
-
人体に注射を出来る資格制限の...
おすすめ情報