プロが教えるわが家の防犯対策術!

診断書にシャチハタが使われていた場合、後日、作成の責任を法的に問われた場合、医師は自分が作成したことを否定できるのでしょうか。
法的な知識をお持ちの方がいらっしゃったらお教えください。
また、通常、医師はそのようなことをするものなのでしょうか。
シャチハタでは法的に信憑性が弱いので、医師が最終的な責任を問われた場合に備えてそのようなことをやっているとしか思えないのですが。

A 回答 (3件)

診断書にはふつう作成した医師の署名も書きませんか。


署名=記名(自署以外の印刷とかスタンプとかの名前の記載)+押印です。
仮に診断書全般、医師の名前がすべて印刷だったとしても、診断書はいきなり何もないところで書ける訳なく、診察診療の結果ですから
診断書の作成者が争われたとして、作成した医師が関与を否定したら訴訟で証拠提出命令を使ってカルテの提出をさせればその診察を誰がやったのか分るでしょうし、
看護師らの証言を得るという方法もあります。
私も診断書はもらったことは何度かありますが、そういえばシャチハタ押してましたね。
だからシャチハタを押すことはあるし、それは別に診断書の責任を問われたときに否定するためではないでしょうね。
    • good
    • 0

診断書は有料です


書いたということ料金を受け取ったということは
記録しています
    • good
    • 0

シャチハタでない本物の印章だったとしても、自分が知らない間に誰かが勝手に押捺した、という言い訳はできる。


だからシャチハタどうこうは関係ないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!