
ミニクロスオーバーの購入を検討中です。
少しでも節約するため、新車ではなく、ディーラーの試乗車を買うつもりです。
今のところ候補が二つあります。
1)ミニクロスオーバー2WD 2012年式 色はロイヤルグレーと白い屋根
2)ミニクロスオーバー4WD 2013年式 色は車体も屋根も黒(2WDより23万円高い)
ちなみに降雪はほとんどない地域に住んでおり、ウィンタースポーツにも行きません。
私の乗り方だと、2WDで十分だと思いますが、今乗っている車(ゴルフVIコンフォートライン:FF)で、
3センチほどの降雪時に横着して車で出かけ、自宅車庫でスリップし自宅の壁を
壊したことがあり、4WDを捨てきれません(ノーマルタイヤだったせいかもしれませんが)。
皆さまなら、1)と2)のどちらを選ばれますか?
購入時の23万円の差は、何とかなりますが、4WDの方が燃費が悪いと思います。
しかし、年間5000K程度しか乗らないため、燃費の差はそれほど考慮しなくてもいいかも・・・
ご意見を頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
グレードはCOUPERですか、COUPER Sですか?
Sならトルクが大きいので4WDも良いかもしれませんが、COUPERなら4WDではパワー不足に感じるかもしれません。
市街地がメインであれば2WDでも十分だと思います。
MINIに乗ると走るのが楽しくなりますので、標準で「過走行モード」が付いてきます。
5,000km/年では収まらなくなりますよ(笑)
ご回答ありがとうございます。
COUPERを検討しています。Sはお高いので…(装備は充実していますが)。
クロスオーバーはCOUPERでもターボが付いていますので、
パワーは何とかなるかもしれませんが・・・。
>5,000km/年では収まらなくなりますよ(笑)
そうだとしたら、燃費が気になってきますよね。
やはり2WDが正解かもしれません。
No.5
- 回答日時:
借りた車のナビは カロッツェリアのオンダッシュ型が付けて有りましたよ
ポータブルっぽい型だけど さすがカロッツェリアだけ有って内容は埋め込みタイプと遜色無く使えました
クロスオーバーはメーカー側もオンダッシュを推奨していますね。
でも私はインダッシュにしたいんです(取付キットが高いです)
実際に取り付けた車も見せてもらいましたが、位置的に見にくい!
ニューミニは内装が一変し、ナビがセンターメーターの位置になりましたね。
きっと不満の声が多かったんでしょう(笑)
しかしメーカー純正ナビしか付けられないなどの制約はあるそうです。
再度のご回答、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
余計なお世話だとは思いますけど
試乗は十分にされた上での購入ですか?
私は カーシェアリングの時間貸し車両のクロスオーバーを何度か借りて乗った見たのだけど
感想は 物凄く乗り難い変な車で 絶対に買いたく無い と思いました
勝手な感想だけど
ご回答ありがとうございます。
長距離は乗っていませんが、試乗は何度かしました。
ディーラーの方も「好き嫌いがはっきり分かれる車です」とおっしゃっていましたので、
きっと8648359さんのお好みには合わない車だったのでしょう。
私はCR-V(四駆)→ゴルフ・コンフォートライン(FF)と乗り継いでいますが、
それぞれに持ち味があって、楽しく乗っていました。
代車でプリウスやアクアなどにも乗りますが(ゴルフディーラーがトヨタ系なので)
燃費の良さには感心しています。静かですし。
私はミニクロスオーバーでも楽しく乗れると思っています。
ただ、ナビが付けにくい(インダッシュの場合)など、
いろいろ我慢しなければいけない車だとは思います。四駆のATは燃費悪いし。
「余計なお世話」なんかじゃないです。
率直なご意見、感謝いたします。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
迷うことなく、2WDを買うことを、お勧めします。
というか、2WDの方が良いと思いますよ。
軽快に走って、重量も軽く、燃費もいいですから。
4WDは、それこそ悪路・ダート・雪道には強いですが、
その分、重量が重くなり、機械的な軽快感も少し出ますし、燃費もだいたい2~3キロ/Lほど悪くなります。
ミニは軽快感が最大の魅力だと思います。
23万円違うし、ウインタースポーツに行かないのでしたら、
むしろ4WDは、不必要でしょう。
地元で、雪が降ったら、もちろんノーマルタイヤだったら4WDでも、走ってはいけません。
ちゃんとタイヤチェーンは、用意しておきます。
4WDだって、雪の上ではダメです。ちょっとでも、上り坂で停まってしまったら、発進すらできませんし、まあ、また自宅の壁にぶつけます。
スタッドレスタイヤを履いたら、ほぼ、安心でどこへでも行けますけれどね。
23万円と、燃費代を倹約すれば、違う事にお金を回すことができると思いますので、
2WDにするのが、いいと思います。
ご回答ありがとうございます。
「ミニは軽快感が最大の魅力」説得力のあるお言葉です。
降雪地方ではないので、スタッドレスを履いた経験がありません。
保管場所+取付の手間を考えると、四駆だったら少々の積雪や豪雨への
備えになるかなぁと思ってしまって。問題はタイヤなんですよね。
また壁にぶつかるのは嫌です(笑)他人を巻きこんだらシャレになりませんし。
雪の日は車に乗らない、2WDを選ぶが正解に思えてきました。
No.1
- 回答日時:
>降雪はほとんどない地域に住んでおり、ウィンタースポーツにも行きません。
ご存じのとおり2WDで十分です。
4WDを買って、雪の日はノーマルタイヤで大丈夫だと思っているのですか?
2WDにスタッドレスだと雪道は走れますが
4WDでノーマルタイヤでは雪道は走れませんよ。
ほとんど雪が降らないのであれば装着が簡単なゴムチェーンを買っておけば
突然の雪でもなんとかなると思います。
私は雪が積もるので4WDに乗っていますが
ほとんど雪が降らないのであれば迷わず2WDにします。
走りも軽快になりますし・・・
ご回答ありがとうございます。
私の最近の車歴はCR-V(四駆)→ゴルフ(FF)です。
タイヤの関係だったかもしれませんが、ゴルフが2センチほどの積雪で
フラフラするのにびっくりしました。CR-Vは安定していたのに・・・
四駆信者になりかかっています(笑)FFの方が車重が軽く、軽快ですよね。
おっしゃるとおりだと思います。頭を冷やしてよく考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
燃費の測り方
-
原付の加速と燃費を上げたいの...
-
レギュラーとハイオク燃費について
-
カワサキ ZX-9R 燃費について
-
バイクの二人乗りの燃費について
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
元を取るための計算方法を教え...
-
燃費向上方法
-
ヒョースンGV125
-
燃費を重視したリトルカブのボ...
-
パイロットスクリューを締めす...
-
スズキ 油冷エンジンに最適な...
-
アクセルを放しても回転が落ち...
-
ガソリンに砂糖を入れるとエン...
-
V-MAX マフラーでの悩みです
-
MTで3速で走行していて、前の信...
-
続・低回転の吹けが悪いです
-
スーパーカブが信号待ちの際に...
-
エンジンオイルについて サクラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
エアコンガスの充填しすぎで燃...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
マグナ250
-
AF35 DIOから白煙が出るように...
-
XJR400とCB400SFどっちかで迷っ...
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
プリウス、インサイトは元が取...
-
スーパーカブ FI 燃費が悪くな...
-
57キロメートル走るのにガソリ...
-
燃費とギアと回転
-
エスティマハイブリッドの伸び...
-
XR250 ハイコンプ化
-
ジェベル250?200?125?
-
燃費
-
走行時のエンジン回転数について
-
カワサキのZZR1100の燃費につい...
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
おすすめ情報