
Windows VistaのノートPC(NEC)を利用しています。
ドライブのメモリ容量がいっぱいになったので、色々と消したのが原因なのかもしれませんが、音が出なくなってしまいました。
状況としては、右下の音声ボリュームのマークの所に「Audioサービスが実行されていません。」と表示されます。
また、システム構成のサービスでは「Windows Audio Endpoint Builder」は”実行中”、「Windows Audio」は”停止”という状態で、いずれもチェックは付けています。
ネットで調べてみたのですが、全く分からなかったので、どなたかご教授のほど、よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「Fix it」を実行してみてください。
エラー1068:依存関係サービスまたはグループを起動できませんでした。
http://support.microsoft.com/kb/827328/ja
上記で改善されない場合は、あまりお勧めはできませんが「システムの復元」を試してみられてはいかがでしょう。
どちらでも改善されない場合は、最悪 OSのリカバリが必要かも。
この回答への補足
早速ありがとうございます。
Fix itを試したところ、「ご使用のオペレーティングシステムまたはアプリケーションのバージョンには、このMicrosoft Fix itは適用されません。」と出ました。
”自分で解決する”にあるチェックを入れるものも全て入れてもダメでした。
また、システムの復元でも、
「次の理由により、復元ポイントを作成できませんでした。
指定された操作の処理中に、ショドウコピープロバイダで予期しないエラーが発生しました。(0x8004230F)
やり直してください。」
と出ました。
もうダメでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
マイクロソフトのページからリンクされるFix itを用いて音が出るようになりました。
ご協力頂きまして、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
PC起動時に、"Audioサービスが実行されてません" と表示される
http://pcclick.seesaa.net/article/245430628.html
Microsoft コミュニティ
オーディオサービスが実行されていない
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
↑参考になりますかどうか?
ご回答ありがとうございます。
マイクロソフトのページからリンクされるFix itを用いて音が出るようになりました。
ご協力頂きまして、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
> また、システム構成のサービスでは「Windows Audio Endpoint Builder」は”実行中”、
> 「Windows Audio」は”停止”という状態で、いずれもチェックは付けています。
原因は「Windows Audio」が「停止」になっているからだと思います。
「Windows Audio」を「停止」⇒「開始」にすれば改善されると思います。
方法
スタート>"コンピューター" で右クリック>管理>サービスとアプリケーション>サービスとたどって開きます。
一覧の中から「Windows Audio」を見つけてください。
現在、「Windows Audio」が「停止」になっているので、ダブルクリック、または右クリックで「開始」にしてください。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
仰せの通り行うと、
「ローカルコンピュータのWindows Audioサービスを開始できません。
エラー1068:依存関係サービスまたはグループを起動できませんでした。」
と表示されます…。
どのように対応すれば宜しいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 2010年頃のノートパソコンにWindows 10 7 2023/03/17 20:22
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Windows10のライン入力について 3 2022/08/13 17:35
- C言語・C++・C# 【C++】IDirect3DSurfaceのディープコピーは可能ですか? 1 2022/07/06 02:47
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Windows 10 win10 立ち上げ時のエラー 1 2023/04/17 11:55
- デスクトップパソコン realtek high definition audio 2 2022/12/22 09:47
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- JavaScript コードレビューをお願いします。 1 2022/07/16 05:38
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB.NETで他のEXEを実行させる
-
vlan internal allocation poli...
-
エクセルでファイルの最終更新...
-
TXTファイルを上書き保存する前...
-
共有しているファイルを削除し...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
Excel VBAでほかのアプリケーシ...
-
IBMメインフレームのFTP 文字コ...
-
Excel VBAで作成したマクロをxl...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
bootex.logファイルについて
-
バッチファイルでファイル移動...
-
サブディレクトリも含めて最新...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
FTP 転送コマンド
-
CPコマンドでファイルがコピー...
-
Excelマクロでグラフの縦軸目盛...
-
ファイルパスのチルダの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.NETで他のEXEを実行させる
-
再質問 コンボボックス リス...
-
C#で他のPCのサービスの起動...
-
シェルスクリプトに引数を渡す...
-
if文の条件に関数が入ってる場...
-
Word・Excelの「Ctrl+Y」につい...
-
マシンをスタンバイの状態にし...
-
Audioサービスが実行されていま...
-
コマンドプロンプトにてコマン...
-
ファイル名の日付について教え...
-
vlan internal allocation poli...
-
エクセルでファイルの最終更新...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
TXTファイルを上書き保存する前...
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
USBデータの消失
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
Excel VBAで作成したマクロをxl...
おすすめ情報