![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
塾で講師をしていますが、親に言われて仕方なく来ている低学年の子供がいます。
やる気ない日は悪たれて、机に突っ伏し、まるで言うことを聞きません。
他人の子供なのできつく叱る訳にもいかず、機嫌を伺いながらなんとかやらせようとしますが
上手くいきません。
たまには遊ばせてもいいかと思いますが、くせになりそうなのでなんとか机に向かわせていますが、その子は、嫌い、もうやりたくない、と言ってえんぴつを投げたりします。
私は子供の扱いが下手なのかと落ち込みますが、私は保母さんではありません。
子供を塾にやるなら、最低限のしつけをするべきで、それが出来てない子供は、まだ通わせるには早い年齢だと思います。親はどう考えているのでしょうか。それとも、私の力不足でしょうか。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
NO9捕捉。
質問者様が手に負えないなら「勉強だけをしに来い」と「親」に言ってくれるかな?
低学年だから、なんたらと質問者様の考えは要らない。
(そこは親の考え)
たっかい塾料払って通わせて、教えてくれる講師が、こんなとこで愚痴ってるなんて子供も勉強に身が入る訳ない。
そういう態度を子供が見抜いてるのかもね。
今の質問者に出来る事はただひとつ。
親に子供が塾でどんな態度してるかを知らせ、勉強になりませんと伝える事。
後は、親の判断。
以上。
No.9
- 回答日時:
質問者様がダメな講師なのね。
その塾もダメ塾。
親との話し合いが出来てない時点で最低。
(そんな最低塾に出会った事はない)
塾代貰って塾経営が成り立ってるでしょ?。
質問者様はそれでお給料貰ってるのでは?。
お金だけ貰っておいて、子供?躾云々?親のせい?。
開いた口が塞がりません。
びっくりします。
本当…大丈夫?。
No.8
- 回答日時:
マンツーマンで、そしてやとわれ講師。
いわゆる個別指導という奴なのでしょうか。塾生さんは低学年。教材は、決まっていますか?それとも個別に適しているものを与えるのでしょうか。
お仕事としてなさっているのですから、まずは塾の経営方針と合わせて経営陣、もしくは上司の方と相談すべき、それ次第で親御さんとも面談の機会を設けるべき。と思いますがいかがでしょうか。
上司の方とは、まずはそのお子さんの指導方針について相談する必要があります。
教材があり、指導スケジュールがある程度決まっているならそれに合わないお子さんの指導スケジュールを組み直す必要があります。
教材がなく、選べるのでしたら、あえて机の上の内容にこだわる必要はないかもしれません。
低学年ですから子どもの興味を引き出す内容の教材を何か考えることも必要でしょう。
質問者さまは保母さんではない。当然です。塾の方針として合わないお子さんは、退塾を要求されても仕方ないですが、それを決めるのは経営陣であって、塾の方針の枠の中に納まっているのであれば指導するしかないですよね。
スポーツでもなんでも、話の仕方で驚くほど伸びるお子さんもいます。
通塾させているなら、定期的に、或いは不定期に親御さんと面談をする機会があると思われますが、それはどうなっていますか?
親御さんが塾に望んでいるのはなんなのか。学校の授業で充分に理解できないからその補習なのか、中学受験も視野に入れた一歩進んだ理解力なのか。それとも学童代わりの時間つぶしか。
その意思疎通ができていないと、しつけ云々の前に親御さんともトラブルになる可能性があります。
親御さんが、子どもの実情を理解してるかどうかも踏まえてリサーチする必要があると思います。
No.7
- 回答日時:
>子供を塾にやるなら、最低限のしつけをするべきで
というより、
そんな子は親に事情を説明して
丁重にお断りすればいいんです。
義務教育の学校じゃなくて、
塾なんですから。
>他人の子供なのできつく叱る訳にもいかず、機嫌を伺いながらなんとかやらせようとしますが
これじゃ、力不足と謗りを受けても仕方がないですね。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_10.png?a65a0e2)
No.4
- 回答日時:
塾は義務教育ではないので、塾側で生徒を選ぶことはできると思います。
経営者であれば、方針をそのようにとられるといいと思います。
やめていただくも、休んでいただくも、親に協力を仰ぐもよいと思います。
塾自体が低学年も対象としていて
来るもの拒まずの経営で
雇われ講師なら、なんとか対応していくしか無いと思います。
低学年の子なら、まだ見込みがあるというか
手が施せる気がします。
中学生ぐらいでやる気がなくて素行が悪いのに放り込まれている子とか
ここは動物園かというような子がくる塾で教えたこともありますが…
まあすごかったことがあります。この年だともう先生の言うことなんて聞きません。
いろいろな習い事に子供と行きますが
子供にやる気を出させたり、やる気のない子に対応するのがとてもうまい先生も確かにいます。
だれもがそうは行かないかなとは思います。
私が子供の頃はお受験する子か、できが悪くて落ちこぼれるので塾に行かされる子が両極端で
後者の子の中には嫌々通う反抗的な子もいましたね
今いろいろな知識も得て思うのは、今でいう発達障害
そこまで行かなくても社会性や子供の発達には割と差があるなということですね
自分が教えていた頃に、そのことやLDなどもっと知っていれば
対応できたかも、というようなお子さんもいたなぁと思います。
しつけのせいなのか、お子さんの元からの性格なのかはわかりませんが…
親はどう考えているのか、は親御さんと話をしてみないとわからないと思います。
その親によっても違うと思いますし。
家庭での協力をあれこれ求めてみれば
やる気のない親なら嫌気がさしてやめてくれるかもしれませんし
気持ちのある親ならいろいろ対応してくれるかもしれません。
ステップアップのための塾ならやる気がない低学年の子を早々通わせる必要は無いですが
学校に着いていくのが不安な子が基礎学習を取りこぼさないための通塾なら
低学年で定着させなければ、3年生以降大きな躓きとなると思われます。
まあ、最近は子供の託児所的な感覚で連れて行く親もいるでしょうけど…。
入塾の時の聞き取りとかアンケートで親がどういうつもりなのか
何をもとめているのかなど聞いていませんか?
>親はどう考えているのでしょうか。それとも、私の力不足でしょうか。
親の気持ちは親にしかわからないですし
力不足かどうかもわかりません。
塾ですし、塾の方針によっては別に気持ちのない子にまで対応しない
やる気のある子を伸ばす、という方針もアリだと思います(義務教育ではそうもいきませんが)
先生にも難しいことを教えたり、伸ばすのが得意な先生もいれば
やる気のない子や、遅れそうな子をひっぱるのが得意な先生もいると思います。
親身な回答ありがとうございます。来るもの拒まず経営で、託児所感覚で利用してるんだと思います。気の弱そうなお父さんがいつもお迎えしています。やる気を引き出せるような講師になるよう頑張ろうと思います
No.3
- 回答日時:
過去形ですが、子供を塾に託したのは小学校6年でした。
定期的に面接があり、座っていられないお子さんの親は3者面談の時に退塾を通達されていました。
そんな授業態度でも通塾させる理由は何でしょうか?
確かに講師は保育士ではありませんから、親に現状を報告しての退塾の勧めは無いのでしょうか?
通わせるには早い年齢と言うより、そのような子でも現状維持してしまう塾の体制はどうかと思います。
親の考えの前に塾側の方針として子守は出来ないと提言しないと、他の子供たちと親たちに影響しませんか?
余談ですが子供の塾は成績表はもちろんですが、同じ学校の子供に授業態度を聞く塾でした。
あの子が来るなら塾を辞めたいと言い出されるのが困るような問題児は入塾拒否していました。
回答ありがとうございます。私は雇われ講師ですが、確かに塾の体制としてどうなの、と感じます。そんな子供でも大切な収入源なので辞めて欲しいとは言えないのでしょう。マンツーマンなので、他人の迷惑にはなりませんし。私さえ我慢すれば、ですね。親身な回答感謝いたします。
No.2
- 回答日時:
今のクソガキなんか躾なんか受けてない
親に言えば「それはそっちの仕事だ」とか言ってキレる
子どもがバカなら親もバカ
ゆとりとかそういう以前の問題です
手をあげるのはさすがに今の時代問題になりますが
口で怒る事ぐらいはするべきです
今の子どもは怒られずに育った子が多すぎ
教室で騒いでも先生は怒らないので それが悪いことだという認識がないのでしょう
回答ありがとうございます。どこにでもそういう子供はいるんでしょうね。メリハリをつけてしっかり注意してみようと思います。アドバイスありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園受験・小学校受験 5歳(年長)の子供が勉強の成績がわるくて困ってます。 4 2023/08/11 21:40
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- 訴訟・裁判 以前通っていたやばい塾のGoogleのクチコミに下記の内容を書き込みたいのですが、名誉毀損にあたりま 1 2023/06/23 00:31
- その他(法律) 以前通っていたやばい塾のGoogleのクチコミに下記の内容を書き込みたいのですが、名誉毀損にあたりま 2 2023/06/22 21:28
- 訴訟・裁判 以前通っていたやばい塾のGoogleのクチコミに下記の内容を書き込みたいのですが、名誉毀損にあたりま 2 2023/06/22 21:26
- 子供 毒親に育てられた私が子供を育てられるのか不安です 5 2022/05/28 10:31
- その他(暮らし・生活・行事) 階下の嫌がらせが続く 3 2022/04/10 00:24
- その他(悩み相談・人生相談) 私は45才女性です。持病があり足が悪いです。 同い年の人と付き合っていました。持病の事足の事、相手は 8 2022/10/23 02:29
- 教育・文化 子供の同級生の親についてです。 小学校一年生で、下校時は何人か保護者が一緒に歩きます。横断歩道が多い 3 2022/11/07 21:11
- 子育て 謝らない親の心理 同じ幼稚園に通うお友達と公園で遊んでいる時、遊具の上から娘が押され落ちて軽い怪我を 6 2023/05/17 20:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
塾講師です。生意気な小学生に手を焼いています。
その他(教育・科学・学問)
-
小学生の叱り方。 塾講師のバイトをしている大学生です。 バイトでは小学生を担当しているのですが、叱ら
小学校
-
塾の授業で真剣に授業を受けないクソガキは何のために通塾しているのですか? ちゃお、私はプリティエリー
予備校・塾・家庭教師
-
-
4
塾講師の人に質問なんですが「こういう生徒やだな~」って思うのはどのような場面ですか? 最近先生の態度
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
[塾講師]保護者対応
その他(学校・勉強)
-
6
バイト塾講師なのに教えるのが下手
その他(学校・勉強)
-
7
塾でのクレーム モンスターペアレントですよね!?
予備校・塾・家庭教師
-
8
塾講師のアルバイトを辞めたいです。
子供・未成年
-
9
クラスにいる度を越した悪ガキ
学校
-
10
塾講師から子供が無視される
予備校・塾・家庭教師
-
11
塾講師の突然の変更について
予備校・塾・家庭教師
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小6でこのスカートは短すぎます...
-
合格後の塾へのお礼はどうした...
-
卒塾後の先生との関わり方
-
塾の辞め時
-
塾講師連絡先の交換 解雇
-
塾の先生に可愛くないねと散々...
-
塾講師のアルバイトを辞めたい...
-
体調管理不行き届き 塾講師をし...
-
けいせつ学園という塾
-
塾生の退塾について
-
中3です。 わたしは塾をやめる...
-
躾ができてない小学生は、塾通...
-
MS Office アカデミック版購入
-
塾の休み時間に生徒をどう過ご...
-
個別指導塾のトーマスについて
-
今の時代に塾に求められるもの
-
塾の生徒に連絡先を渡すのはNG...
-
小6でこのスカートは短すぎます...
-
校外模試を欠席する場合
-
私立医学部 全落ち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小6でこのスカートは短すぎます...
-
塾の辞め時
-
卒塾後の先生との関わり方
-
体調管理不行き届き 塾講師をし...
-
塾を3週間連続で休んだら先生か...
-
合格後の塾へのお礼はどうした...
-
今日学校を休みました。 しかし...
-
中3です。 わたしは塾をやめる...
-
塾講師のアルバイトを辞めたい...
-
採点ペンのペン先について
-
躾ができてない小学生は、塾通...
-
塾の生徒に連絡先を渡すのはNG...
-
学校休んだ(サボりみたいなもん...
-
高1です 自分は塾の先生に怒ら...
-
習い事、月の途中から始めたら...
-
塾の先生がセクハラっぽいこと...
-
塾講師連絡先の交換 解雇
-
塾の先生は保護者の職業は気に...
-
塾の生徒からのからかいに困っ...
-
塾で裸足でいます。
おすすめ情報