
No.3
- 回答日時:
浴室にしか換気扇が無いお宅が結構ありそうですので(うちもそうです。
)、また足元に水滴が溜まらないよう特に注意する事を怠るっていると(←これが結構中々億劫なのですよね。)、そう言う事情が発生し易いのだと思います。サッシ戸を支えているかまち部分でしたらも、状況次第ですが、No.1やNo2の方たちの回答で良いと思います。床板までって事になりますと、ちょっとした工事も必要そうです。
ご指定のパテはホームセンターで聞けばいろいろ適正のあうものがあると思いますので探してみてください。
わたしならば、破けない、滑らないビニールシートを買ってきて、人の歩く重さに耐えられる耐久性や防水性の強い両面テープと接着剤で水分をシャットアウトするようにしてみたいと思いますけど・・。ただし、将来的に、同じ状況も予測できますので、後々変更が効くように工夫する必要ありかと思いました。
何十にも縫いこんだ厚めの足元給水マットを敷いておいて毎日最後の入浴者が干しておくとか
現状も将来的な事も、周辺環境や条件によっても状況が変わるとは思いますが、換気は特に、この梅雨シーズンは、確りとするべきかと思います。1坪未満ですと中々旨く出来ませんが、出来れば、浴室の中で身体を拭うなどの生活環境改善も一度試してみるべきかとも、余計な事を申し訳けありませんです。m(_ _;)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の脱衣所の床が15センチ×20センチ程度水で腐食していたのでクッションフロアを部分的に 2 2022/09/14 16:22
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の床材の腐食部分を取り除いたのですが、床材が合板の為ささくれが多いので接着剤の様な物で 3 2022/09/17 16:48
- DIY・エクステリア 木工パテに使うボンド 4 2023/05/13 10:29
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 家具・インテリア 椅子の修理どうしたらいい? 4 2023/05/11 19:14
- ガーデニング・家庭菜園 桃の実が熟す直前で腐って落ちる(長文です) 3 2023/07/14 14:34
- DIY・エクステリア 戸建て2階部分のフローリング補強について 3 2023/03/21 01:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸、浴室の壁がボコボコなことについて 3 2023/03/13 09:08
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
- 車検・修理・メンテナンス 凹み補修 1 2023/03/04 18:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パテのうまいはがし方
-
エアコンの穴に室内側パテは必要?
-
木材補修パテを削る道具という...
-
石膏ボードの表と裏はどっち?
-
玄関のポーチ(木材)の補修作業
-
玄関のポーチ(木材)の補修に...
-
パテを”かう”のかうの意味
-
ユニットバスの壁のひび割れと...
-
フィギュア原型制作の臭い・粉...
-
エアコンの配管と壁についてい...
-
教えてください
-
ランナーと接着剤はあるんです...
-
ALCへのネジ打ちについて
-
スタイロフォームの表面を平滑...
-
(ガンプラ)パテ汚れの落とし方
-
PVC(ポリ塩化ビニル)にエポキシ...
-
溶きパテ、エポキシパテの乾燥時間
-
エアコン配管用パテについて
-
モルタルパテですが
-
砂壁の傷埋めがしたい 古い砂壁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報